パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

独占的企業同士のPDFを巡る争い」記事へのコメント

  • 独占禁止法? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by rail (29920) on 2006年06月05日 1時06分 (#953663) 日記
    AdobeがMicrosoftを独禁法で訴えるってのがちょっとよくわからない。
    有料化しないと機能搭載しちゃ駄目、と言ってるAdobeが訴えられるならわからなくもないんだけど。
    別にMicrosoft側は独占してるわけでもないと思うんですが違うんでしょうか?

    しかし、PDF作成機能が有料だったらそもそもOfficeじゃなくてAcrobat使って作成する気がする。
    そう考えるとやっぱり独占してるのはAdobe側じゃないのかな・・・。

    #TeXとdvipdfがあれば今のところいいやと思ってるのでID
    • Re:独占禁止法? (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月05日 1時58分 (#953710)
      MSがofficeにpdf出力を追加して価格据置だとacrobatという商品の価値が無くなるってことですね。
      Adobeから見ると不当廉価だろ、うちのacrobat潰すのが目的なんだろと。
      だから、とりあえず価格上げろゴラァと。(妄想で後述)

      一方のMSは自社製品に付加価値つけるなゴラァといわれても困ると。
      (というかofficeは基本機能は既に飽和してるから何か追加しないとユーザーは買わなくなる)

      #で、ここからが勝手な妄想&予想
      #製品出した後に痛くも無い腹探られて行政命令の形でMS負けたら二度とpdf出力は実装できなくなるよと。
      #公正取引委員会は面子や法律を適用した問題からAdobeがOKというならOKでいいよとは言わないでしょう。
      #それだと流石にやり過ぎなのでofficeにバンドルするpdf出力プログラムうちから買ってくれよと(笑
      #その分ちょっとだけoffice値上げしてよと(笑

      #adobeとしてはMSの過去の所業から、MS独自拡張なpdf作られて世に出回る危惧もあるのかな?とか。
      #世の中にそんなものが溢れたらAdobeはpdfの規格がコントロール不能になる可能性もあるし。
      #そういう危機意識もあるんじゃないんでしょうか。
      親コメント
      • by Cappuccino (20281) on 2006年06月05日 22時40分 (#954349)
        自分のとこの製品が売れなくなるからって理屈は結構むちゃくちゃですよね。
        その理屈なら、Acrobatより安いpdfを吐くソフトは全部独占と言われてもおかしくないわけで・・・ソースネクストピンチ?(違
        親コメント
    • Re:独占禁止法? (スコア:4, すばらしい洞察)

      by KUSANAGI Mikan (4522) on 2006年06月05日 1時34分 (#953691) 日記
      Adobeの言い分は、オフィススイート製品として圧倒的なシェアを持つMS-OfficeにPDF出力機能を無料で付けることによって、PDF出力製品市場で公平な競争ができなくなると言うことでしょう。

      以前、WindowsにIEを標準搭載することが同様の理由で問題になったような気がします。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年06月06日 23時08分 (#954980)
        >PDF出力製品市場で公平な競争ができなくなる

        逆だと思うけどね。Windowsがその形式をサポートする事で、
        さらにその形式に対する関心が高まって市場が盛り上がる
        というベクトルだって存在するわけだ。

        なんの工夫も無い、PDF出力ができるだけの有料ソフトが淘汰
        される事にはなるかもしれないが、そんなボッタクリソフトが
        無くなって質で勝負する方向になる事こそ巡り巡って、
        PDF市場のためになるはずなんだけどね。

        要するに、Adobe一社の思惑でダメと言ってるだけ。
        自分が変換ソフト市場を独占したいのか、単にライセンス料が
        沢山欲しいのかはしらないが、PDF市場の競争原理なんて考えてない。
        それは間違いないな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > オフィススイート製品として圧倒的なシェアを持つMS-OfficeにPDF出力機能を無料で付けることによって、PDF出力製品市場で公平な競争ができなくなる
        フォトレタッチソフトやベクタグラフィックソフトで圧倒的なシェアを持つ某A社の製品からもPDF出力機能を外せばいいと思います。
    • Re:独占禁止法? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月05日 8時56分 (#953795)
      OS及びPDFのベース文書を作成するOfficeを、実質的に独占している状態のMSが、
      その独占的なOffice上に、他社であるAdobeが開発・市場に投入しているAcrobatの機能を無償で提供するのは、
      独占的立場を利用した排他的行為であり独占禁止法に違反している
      ということだと思います。
      WindowsMediaPlayerの同梱問題と同じだと思います。

      もしAcrobatが圧倒的なシェアを持っていて独占的な利益を得ていれば独占禁止法の対象になりますが、
      PDFは規格はオープンにされており、実際にたくさんの選択肢があります。
      それに対しMSが「無償で」基本機能として実装することは
      他の選択肢をユーザーから排除するに等しい動きになりますでしょ。
      親コメント
      • by Livingdead (18685) on 2006年06月05日 10時32分 (#953831) ホームページ 日記
        オープンの定義にもよるのでしょうが、PDFがオープンなんだったら、そのフォーマットで誰が何を出力しようが問題ないと思うんですけど・・・ロゴの使用権は別問題として。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • なぜ独占禁止法でAdobeが訴えたのか理解しています?
          消費者から見れば便利に見えますが,Adobeから見れば事業活動を邪魔されているのです。
          • by Anonymous Coward on 2006年06月05日 17時25分 (#954128)
            >なぜ独占禁止法でAdobeが訴えたのか理解しています?
            >消費者から見れば便利に見えますが,Adobeから見れば事業活動を邪魔されているのです。

            独占禁止法って、消費者の利益のために存在しているのでは?
            親コメント
            • >>なぜ独占禁止法でAdobeが訴えたのか理解しています?
              >>消費者から見れば便利に見えますが,Adobeから見れば事業活動を邪魔されているのです。
              >
              >独占禁止法って、消費者の利益のために存在しているのでは?

              事業を不当に邪魔するのは消費者にとって不利益と言う主張でしょう。
              事業はAdobeでもフリーやオープンのどれでも同じ。
          • ならハナからオープンにするなって理屈でしょ。オープンにするのにはそれ相応のリスクがあるっていうMSの毎度の主張との整合性も取れますし。
          • いつAdobeが独占禁止法で訴えたんですか? Adobeから見れば不満かもしれませんが、Microsoftから見れば事業活動を邪魔されているのです。 OOoとMac OS XがPDF出力を標準でサポートした時点でMicrosoftが手を出すのは目に見えていたことです。Windows Vistaに標準搭載しないだけでも大きな譲歩だと思います。 Microsoftのおそらく大きな稼ぎ頭であるOfficeにとってOpenOffice.orgが無視できない存在になっています(わざわざOpenOffice.orgに対する優位性をアピールしたりするくらいですから)。とくに官公庁が転換を検討しだしているので必死なはずです。PDF出力機能を搭載せずにAdobeと共倒れするよりは、Adobeを敵に回した方がましとの判断なのではないでしょうか。PDF出力ソフトの市場の公平な競争などと言っているコメントがありましたが、Microsoftが見ているのはオフィススイート市場なのでしょう。
      • by Anonymous Coward
        Acrobatによる実質的な独占態勢を維持し続けたいAdobeの無茶な要求にしか見えません。PDF作成ソフトの市場においてAdobeが圧倒的なシェアを持っていることは、規格がある程度オープンにされた今でも変わりないと思います(まともな競合製品がありません)。

        また、「MSが「無償で」基本機能として実装する」なら問題となるとしても、MSは基本機能とはしないと譲歩したわけです。つまり、すでにある「たくさんの選択肢」の一つとして提供しようとしているわけですが、これも問題になるのですか?

        #なぜ素晴らしい洞察?

    • by chess (7856) on 2006年06月05日 1時44分 (#953703)
      > しかし、PDF作成機能が有料だったらそもそもOfficeじゃなくてAcrobat使って作成する気がする。

      単なるAcrobatではWordのしおりが付加されませんし、またAcrobatに添付されている
      しおり作成ができるword-pdf変換はちょっと複雑な文章を変換しようとすると帰ってこなくなるんで、
      まったくもって使い物になりません。なので結構切望しています。

      えっ?そんな100ページ以上、100以上のオブジェクトの図入り文書をpdf化するほうが悪いって?
      親コメント
      • Re:独占禁止法? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年06月05日 3時08分 (#953744)
        >えっ?そんな100ページ以上、100以上のオブジェクトの図入り文書をpdf化するほうが悪いって?

        MS-Word で作ることが豪気ですね。
        親コメント
        • by saitoh (10803) on 2006年06月05日 10時12分 (#953824)
          この春に、220ページA4の文書をword2003/Acrobat7でPDFに変換しようとしましたが、メタデータつきでは変換できませんでしたよ。正確に言うと、時間がかかるよと警告が出たのにメタデータつきを強行すると、いつまで経っても変換が終わらないのであきらめた。 1.25GBしかメモリを積んでないから?

          本当はTeXを使いたかったのは内緒

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          いつのWordを前提にするかで話はずいぶん変わってくると思いますが。
          50Pくらいのドキュメントを作った人がいたけど、それをWord2000で読んだり修正したりした限りでは、何のストレスもありませんでしたね。
          • by Anonymous Coward
            Office(Word)2kはピクチャ(メタファイル)の扱いの問題がFixされないまま放置されてますよね。
            保存しようとするたびに大量のEMFとWMFをTEMPに吐いて死ぬやつ。
            OfficeXP以降では直ってるようですが。

            #100ページのWord報告書なんて日常茶飯だったのでAC

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...