パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Winny作者の金子氏、TV番組でのインタビューに答える」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 13時34分 (#961186)
    このところマスメディア側がこぞって
    「Winnyは悪くない」論を地で行ってることの方が怖いんだが。
    バレないWinMXが欲しくてWinnyが出てきたのはちょっと調べれば
    どんな馬鹿でも分かることだし
    そのユーザーが何をモチベーションにしてるかと言えば
    ただで著作物を手に入れたいから、というのは
    未だ出てくるWinny関連の書籍のタイトルを見れば自明なわけで。
    以前はそうでもなかったが、最近はもうそんなことは知った上で
    かつ「Winnyは悪くない」論が著作物タダ入手する連中の隠れ蓑にされることを承知の上で
    こういう論調をふりかざしてるとしか思えない状態になっている。

    何か狙うところでもあるのか、それとも
    くだらない欲求を妙な理屈つけて正当化するのを恥と思わないクズたちに
    メディア関係は握られてしまったのか。。。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 15時43分 (#961304)
      いや、メディア全体がそういう論調ではない。

      毎日はこれ [mainichi.co.jp]以降、「ファイル共有自体は悪くない」という論調に傾いている気配がある。
      #あれだけ火をつけまわっていた「サイバーテロ取材班」も5月半ばに総括記事を書いて以降、すっかり鳴りを潜めた。

      一方、NHKやIT系(というくくり方が良いかどうかは別にして)メディアは、Winny利用の撲滅に向けた動き [srad.jp]を淡々と報じてる。

      というわけで「個別の事情」としか言いようが無いんじゃないかと。
      #そーいう意味では、警察がwinny利用者を著作権法違反でどこまで挙げる気かは興味津々。

      まぁ、メディアを見るときに、「メディアが抱えている諸般の事情」を考える癖は付けておいて損は無いと思う
      親コメント
    • Re:金子の発言云々より (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2006年06月16日 18時59分 (#961418) 日記
      >かつ「Winnyは悪くない」論が著作物タダ入手する連中の隠れ蓑にされることを承知の上でこういう論調をふりかざしてるとしか思えない状態になっている。

      それを承知の上で、それでもそう言わざるを得ないのが自由や人権を守るという事なんじゃないの?隠れ蓑にしている外道連中の問題は別に処理しなければならんでしょう。あなたが自分の人権をバーゲンセールするのは勝手だが全ての人がそうしたいと思っているとは思わないでもらいたいネ。
      親コメント
      • >それを承知の上で、それでもそう言わざるを得ないのが自由や人権を守るという事なんじゃないの?

        ということを、他人の権利を平気で踏みにじったり、それを擁護する側の立場の人間が口にすることで、
        本気で「自由や人権を守る」活動をしている人間を後ろから銃撃しているオマエラの馬鹿さ加減に、
        そろそろ気付いてもいいと思いますヨ。
    • Re:金子の発言云々より (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 14時35分 (#961244)
      メディアが自分たちの利益を第一に行動し、視聴者・読者を都合良く洗脳しようと企んでいるのは分かりきったことです。
      「Winnyは悪くない」と言うなら、それが彼らにとって益となるからでしょう。
      都合が悪くなれば「やっぱりWinnyは悪い」って言いますよ。

      ソフトウェアの流通やデジタルコンテンツ関連事業にも関わってきたソフトバンクだって、ネトランでMXやらWinnyやらで欲しい物をブッコ抜き!と煽ってYBB宣伝してみたりしてたわけで。
      個人的にはこうしたメディアがP2P関連で最大の悪に思えますよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年06月17日 20時23分 (#962218)
        メディアは基本的に消費者の意向にそった情報しか伝えないし、伝えられないでしょ。
        でなければ、消費者に放り捨てられて終わりだから。
        そもそも、消費者の意向に沿わない情報を載せたところで、フィルタリングされて終わり。

        メディア陰謀論は、メディアを過大評価しすぎだと思う。
        親コメント
        • かといって、その消費者がどの層か?ってのも重要。
          結局、新聞が複数紙あるのは漫画雑誌が複数誌あるのと同じ、イロイロな嗜好の消費者=顧客が居るから。

          って事で、陰謀とまでは行かなくとも、自分の客向けの脚色はほぼ何時もの事。

          ネット上の同一事件の記事でも見れば一目瞭然。

      • なるほど、個人的に都合が悪いんですね?
    • まぁ、バランスの問題なわけで。
      両論併記されて各人がそれぞれの判断をおこなって、
      特に揉めることなく、平和に生きていけるのが理想でしょう。

      Winnyの場合は「そのもの」は道具だから善悪があるわけじゃなし。
      「一般的な利用方法」では、少なくとも誰かの商売を邪魔してます。

      どちらかの意見が支配的だと思えば、反対の意見を目に付きやすい
      ようにしたい、という真っ当なバランス感覚だと思います。
      親コメント
    • Re:金子の発言云々より (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 14時53分 (#961259)
      だって、取材源とかニュースのネタを拾う手段が違法となったら、マスメディア側も困るでしょうし。
      親コメント
    • by gendohki (16311) on 2006年06月17日 0時55分 (#961673)
      別に反論するつもりでもないのだけど、

      金子氏の逮捕容疑は著作権違反の幇助。
      でも、実際被害が出まくってるのは、著作者よりも情報漏洩による一市民。

      マスコミも突っ込めば突っ込むほどワケわかんなくなって、
      Winnyは悪くないが使ってる人たちは悪い。
      みたいな結果になっちゃったんじゃないかなぁ、とか思ってみたりする。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...