パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

デジタル放送のコピー制限緩和?」記事へのコメント

  • Typo (スコア:-1, オフトピック)

    by Anonymous Coward
    ×滅却:
    ○償却:

    # 滅却するのは心頭
    # あ゛づい゛ね゛~
    • Re:Typo (スコア:0, オフトピック)

      修正しました、ありがとうございます。
      •  タレコミ文にある「個人の資産価値の償却」の文言ですが、「償却」は不適当な言葉です。

         これが減価償却の意味にしても不良資産の処理の意味にしても、法人や個人事業主が妥当な経理処理を行う場合に使われる言葉で、商売とは関係ない個人所有の耐久財や消費財には使われない言葉でしょう。

         言いたい事は、「まだ使える個人所有のテレビ等が使えなくなってしまうため」、「その価値が大きく毀損される」とか「買い換えを迫られる」とかだと推察しますが、そうであれば怪しげな言葉ではなく、その様に丁寧に言うのが吉だと思いますよ。
        • by Anonymous Coward on 2006年07月30日 16時59分 (#987404)
          >法人や個人事業主が妥当な経理処理を行う場合に使われる言葉で、商売とは関係ない個人所有の耐久財や消費財には使われない言葉でしょう。

          個人でも普通に処理していれば使いますよ。
          親コメント
          • by cassandro (6035) on 2006年07月30日 18時14分 (#987429)
            > 個人でも普通に処理していれば使いますよ。

             うーん。

             「個人」が何を指すのか分かりませんが、わざわざ「個人事業主」と言っている書き込みに対しての書き込みですから、「個人=個人事業主以外の個人」が前提なのでしょうね。

             減価償却の話なら、「個人事業主で、商売に使用しているものであれば」ですね。事業を行っていない個人が、どれほど価値が減損する資産を持っていても、減価償却なぞ出来ません。個人事業主でも商売と関係無いものを減価償却する事は、やはり出来ません。不良資産の償却は、商売をしていなければ、やはり関係の無い話。

             個人事業主の持ち物で商売に関係無いものを減価償却すれば、それは脱税です。偽装個人事業主が減価償却を行うのも脱税ですね。

             個人事業主でない「個人」が、どの様な「普通に処理」をすれば、償却を「使う」のでしょうか。是非知りたい所です。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              税金のことばかり考えるからそういう思い込みをするのです。個人でもこれだけの金額のものを買って、n年で使い終わろうと考えていたのに、その寿命が政府によって縮められてしまうというのが、今回の話題です。

              そして、それは償却です。
              • by Anonymous Coward
                > そして、それは償却です。

                アイタタタ。「誰がなんと言おうと償却だい!」とかって、もしかして涙目になってる?
                日本語として×ではないけど、フツーこういうケースでは償却という言い方はあまりしない。
                自分の言ったことが正しいんだ正しいんだとばかり考えるからそういう思い込みをするのです。

                #どうせ、ACなんだから粘着しないで「あいつらが間違ってる」って思い込んでたほうが幸せだよ。
              • by Anonymous Coward
                > 税金のことばかり考えるからそういう思い込みをするのです。

                 「償却」という言葉自体、概ね会計用語ですからねえ。ちなみに償却とは帳面上の価値を消す事であって、実質価値が減る事ではありませんよ。goo辞書 [goo.ne.jp]の用例(1)「借金などを返すこと」は、古語または死語でしょうね。

                 「ぼくはこういう意味で『償却』を使っているんだぁぁぁぁぁ」と言っても、「あ、そ。じゃあ、向こうの人の居ない所で言っててね」と言われるのが関の山かと。
              • by Anonymous Coward
                いやそれはさすがに辞書の読み方知らなすぎ。義務教育終了してますか?
              • by Anonymous Coward
                >goo辞書の用例(1)「借金などを返すこと」は、古語または死語でしょうね。

                あ、そ。
                じゃあ、向こうの人の居ないところで言っててね。

                # 別AC
              • by Anonymous Coward
                > いやそれはさすがに辞書の読み方知らなすぎ。義務教育終了してますか?

                 借金は「返済」するのであって、「償却」はしませんねえ。「借金を償却」でぐぐってみると、5件しか引っかかりません。これは現在普通には使われない用法である事の証左ではなかろうかと。更に言うと、その中の2件は「償却」じゃなくて「償還」が妥当なもの、口が滑ったのを議事録に書かれてしまった、と言う所でしょうか。1件は「戦時借金」なんて変な言葉を使っているので、その内容はともかく表現の妥当性は期待出来ないでしょうね。

                 普通の言葉の使い方を覚えてから、辞書の読み方とか義務教育とか言っても遅くは無いでしょう。でないと、この様に盛大に恥を晒す事にもなるかと。
              • by Anonymous Coward
                ああ、ごめんなさい。あなたは辞書が読めないだけじゃなくて、日本語が読めなかったんですね。陳謝して訂正させていただきます。
              • by Anonymous Coward
                必死だな(藁)
              • by Anonymous Coward
                最近こういうヤツ、多くね?

                なにがどうのと言わず、思わせぶりな台詞のみのヤツ。
                言っている本人は得意になってるんだろうが、はたから見ると馬鹿丸出しなんだよね。

                # 事実とか根拠とかを示すだけの頭がないから、こういう言い方をするんだろうけど。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...