パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

キヤノン、偽装請負一掃へ」記事へのコメント

  • きれいごとかもしれないけど、
    なぜ、いけないとわかってて「偽装」請負なのか
    なぜ、「偽装」請負がいけないのか
    そこんとこをクリアにしないと、姿形を変えて同じ様なことを繰り返してしまったりで、
    恐らく堂々巡りなんじゃないでしょーか。

    万が一業界内で「偽装」の慣習が一掃されるとすると、押し出されたネガティブな面が、
    もしかしたら「小売価格の上昇」という形になって我々と直面するのかもしれないですね。
    それはそれで、まあしょうがないかと思う一人。

    @でも\29800のデジカメがいきなり\79800とかになったら引くなぁ
    • 病気の関係上、この辺はだいぶ調べましたが……

      なぜ、いけないとわかってて「偽装」請負なのか
      なぜ、「偽装」請負がいけないのか
      利益となるのは、双方の事業者(仮にA,B)になります。
      不利益となるのは、実際に作業する(仮にAに所属する)労働者です。 もし、過剰な労働をB事業所がこの労働者に直接指示し、 その結果労災事故(過労死等)となった場合、どこに責任がありますか? A事業者ですか? B事業者ですか?

      また、偽装請負については、労働者派遣法違反だけではなく、 職業安定法違反となる場合もあります。 労働者派遣法に関する書籍はWeb上にも本屋にもありますので、 てきとうに読んでみることをお勧めします。 あまりにもこの業界の慣行に当てはまりすぎて具合が悪くなりますが。

      --
      MIYAZAKI Yasushi
      親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...