パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Firefox 1.5.0.6リリース、Windows Media コンテンツの再生不具合を修正」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 13時34分 (#990219)
    特定のサイトで動作不良起こした原因は何だったの?
    「直しました」だけじゃ全然信用できないんだが。
    他のサイトでまた起きるかもしれんし。
    • by vn (10720) on 2006年08月03日 14時06分 (#990242) 日記
      Bug 346167 の詳細 [mozilla.org]
      英語をただ読め、などと冷たいことは申しません。
      言い出した人の法則を発動しますので、他の人が
      英語を読まなくても概要が分かるようにしてください。
      親コメント
    • Re:で、原因は? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年08月03日 14時09分 (#990244)
      タレコミのリンク先に説明がありますよ。
      ブラクラのmailtoストームなどをブロックする修正が
      mmsなどもブロックしてしまった模様。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ソースがクローズドなソフトよりは、不具合の情報は大量に出回っていると思います。Bugzillaを参照せよ、でいいかと思います。

      その点、英語が読めないとか、パッチが意味わからないというのは・・・。

      # vn氏の「言い出した人の法則を発動します」の意味がわからないのでAC。
      • by Elbereth (17793) on 2006年08月03日 14時28分 (#990258)
        ># vn氏の「言い出した人の法則を発動します」の意味がわからないのでAC。

        言いだしっぺの法則 [google.co.jp]
        親コメント
        • Re:で、原因は? (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年08月03日 21時39分 (#990451)
          親コメントのAC氏は、もしかしたら

          「“言いだしっぺの法則”は分かるけど、“言い出した人の法則”は分からない」

          という遠回りの指摘なのかもしれませんよ。
          実際、これらの言葉はイコールではありません。

          なぜなら、「言いだしっぺ」という言葉には、それ自体に
          「言い出した人が最初に始める」という意味があるからです。

          つまり、
          「言いだしっぺの法則」=「言い出した人の法則」ではなく、
          「言いだしっぺの法則」=「言い出した人が最初に始める法則」なのですね。

          そもそも、「言いだしっぺ」という言葉は
          「あれ?この部屋くさくないか?」と最初に言い出した人こそがオナラをしている、
          「言い出し屁(いいだしべ)」が変形して生まれました。
          対象の行為をすでにしているのが元来の意味だったのですね。
          親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...