パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「チャイナPOP」問題が公式(?)認定」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    検閲されてると解って業務メール等をそのまま送ってるのでしょうか。
    検閲内容が他の企業へ流出してると仮定したほうが妥当では?
    なにしろ、中国は賄賂天国ですし。

    間にVPNか何か噛ましてPOPプロトコルでアクセスしてるように見せないようにするべきなのでは?。

    #噛ましたら接続すら出来なくなるとかないよね?
    • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 10時57分 (#990778)
       原則、中国を含めた幾つかの外国へ送信するメールは暗号化するように指示しています。
      #さすがにこれはACで
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 11時03分 (#990784)
        そういえばPOP問題で思い出したが中国〜外の国ではMacなどのiChatとかも定期的に切断されて1時間ほど接続不能になる。
        ちなみにあの国はDVDすら郵便で送れない。海賊版防止には有効だろうけど。輸出も制限してくれなきゃ意味ないんだが。
        あの国のAppleは大変そうだな。

        中国の中にばれるとヤバいのでac
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 19時54分 (#991187)
        どこの国だろうと所詮SMTPなんだからtappingの危険は常にあるわけで、センシティブな情報をPGPやS/MIME無しで送るのはダメすぎるでしょう。

        #セキュア・高速・非集中(Pure P2P)的・安価という4つの条件をすべて満たすそこそこ安定したメッセージングシステムってありそうで無いんだよね~。
        親コメント
      • > 原則、中国を含めた幾つかの外国へ送信するメールは暗号化するように指示しています。

        たしか、中国って暗号化技術を規制する法律が有ったと思うのですが、その点は問題無いんでしょうか?

        #ここまで言うと、フレームの元かもしれないけど、
        #その点を判った上で、そう言う指示をしてるからAC?
        親コメント
        • by vyama (6377) on 2006年08月04日 23時55分 (#991273) ホームページ 日記

          多分商用暗号管理条例」 [ntt.com]の事だと思いますけど、これを読む限り復号だけするプログラムには制限がかかってないようです。(他の法律があってダメかもしれませんが。)日本で暗号化した文章を中国で復号専用のプログラムで復号しても問題ないように読めます。

          問題は中国から日本にその返信を送りたい時です。「納期相当遅れるなら『山』、一週間遅れなら『川』、納期通りなら『平地』と返答しろ」みたいにこっちから、返信の平分を読んでも意味が分からないような文面を指定して終わればいいけど、普通はもっと複雑な状況を説明しなきゃいけないから、こんなn択の方法は使えません。下手すると日本側から「こんなことかな?」という暗号文に対して「そうじゃない」という通信文が大量に飛び交うことになりかねません。(爆笑

          だから中国側から発信する情報を、中国の法律に従いつつ、ちゃんと中国当局に対しても秘匿するってのは、法律上はほとんど不可能のように思えます。それとも認可されているけど、当局にも解読できないものがあるんでしょうか?

          #それがおめこぼしをたまたま受けているってのは考慮外

          --
          vyama 「バグ取れワンワン」
          親コメント
      • 重要なメールは直接印刷して本人が持って出向くでしょ。
        商社とか

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...