パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マサチューセッツ州のODF移行計画、当面はMS Officeを利用へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    > 障碍者向け機能はあるが、実際には充実度が足りない
    「欲しい人が作る」仕組みだとどうしても弱くなりがちですね。企業とボランティアの棲み分けというか、分業が必要なのでしょう。
    • OOoにはなくてMS Officeに実装されている障碍者向機能にはどんなものがあるのでしょう?

      >「欲しい人が作る」仕組みだとどうしても弱くなりがち

      「MS Officeに障碍者向の機能があるというよりは、障碍者向アプリ(読み上げソフトなど)でまだODFがサポートされていない。」ってだけのような気がします。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      • by Anonymous Coward on 2006年08月28日 18時42分 (#1006288)
        少なくとも3年前の時点で、

        MS Officeが障害者にも優しく [cnet.com]

        MS Office Systemに新アクセシビリティ [mycom.co.jp]

        というニュースがありました。

        アクセシビリティを改善し、音声入出力などの充実や、障害者向けのアプリケーションとの親和性の向上などを試みたようです。
        親コメント
        • なるほどMSが力をいれているのは分かりました。

          ところで対するOOoについて、ヘルプ「ハンディキャップをお持ちの方をサポートする使用方法」をみてみましたところ、

          ハンディキャップをお持ちの方をサポートする使用方法は、OpenOffice.org の次の機能に備えられています。
          • 外部デバイスとアプリケーションのサポート

          • すべての機能は、キーボードからでも操作できます。マウス操作に対応するキーボード操作は、OpenOffice.org ヘルプ に解説してあります。

          • 読みやすさを改良した画面表示

          • メニュー、アイコン、およびドキュメントの画面表示拡大


          ということで、いちおう一通りの機能は備えられているかなという感じです。ただし「外部デバイスとアプリケーションのサポート」を利用するには、Java必須(Java Accessibility API の利用が前提)となっており、あんまり使われていないのかなという気がします。

          まあOOoがJavaを利用している理由は、マルチプラットフォームでサポートしやすいってこともあるのでしょうけど、せめてWindows版だけでも、この手の実装はネイティブでサポートされててもよいように思いました。

          今後このマサチューセッツ州政府の発表を受けて、OOoコミュニティがどのような対応をとるのか気になるところです。

          # OOoユーザーなのでID
          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
        • 支援ソフトを作っている方にも問題がある.
          例えば,国内で出回っている画面読み上げソフトのうち「Designed for Microsoft Windows XP」のロゴがついてる製品は,1つしかない.
          いくら,Microsoftが対策をとっても,支援ソフトの開発現場にその気がないとダメだよね.

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...