パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オープンソースマガジンも休刊に」記事へのコメント

  • Web等の何等かのメディアに置換されるならわかるのだけど
    決定的な代替メディアって無いように思うんですよね。
    LinuxやOSS関連を時々扱うようなWebはあっても
    恒常的に扱うものってありましたっけ?

    そういう代替メディアが表れないままに消え行くのは
    経営的には止むを得ないとはいえ
    技術の伝播という意味ではマイナスですよね。
    このままでは技術力の衰退を招くのではと心配です。

    これで学研の科学とか誠文堂の子供の科学まで廃刊になったら
    科学の芽が生えてこないようで本当に怖いかと。
    まぁ、子供の科学は比較的安価なんで心配ないと思いますが。

    #子供の科学についてきたペーパープレーンが大好きでした。
    • 正直、"科学の芽"は大学で養うものなので、子供の頃は科学オタクになるのではなくて、
      対人関係のスキルを磨いた方が有意義だと思います。子供の頃の科学の芽が育つことは
      ほとんどありません。早熟なものは消えていくだけです。

      ともあれ、Linux や OSS 関連を扱う雑誌を読んでいた人は、全盛期でさえ、明らかに
      マイノリティーなので、パソコン関連がこれだけ一般化すると、消えてしかるべきだと
      も思います。

      趣味でハンダこてで電子回路を自作するような人がほとんどいなくなっても、日本の技術は
      消えてないのと同じで、行くところに行けば、そういった教育は適切に行われて、適切に
      育ってま
      • by Anonymous Coward
        > 正直、"科学の芽"は大学で養うものなので、

        高校時代、そっちに興味が無い人間がそんな学部、学科に進学するわけがない。
        • 興味のあるなしではなくて、二者択一で、どちらが得意か否かで選択するのがほとんどだと思いますけど。でないと、日本の大学生の半分は科学好きになっちゃうよ。実際、小学校・中学校・高校で、理科好き、科学好きがその分野で優秀かというとはっきり言って異る。残念ながら興味と適正は異る。中学くらいまでならば好きなやつは好きな分野は強いけど、大学に入るころになるとはっきり言ってそれではどうにもできない領域に突入する。

          適正がある人が、興味を覚え、突き進む場所。それが大学だというスタンスがたぶん正しい。科学オタクを産み出すのではなく専門

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...