パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ストックオプション問題で、マカフィーとCNETのCEO辞任へ」記事へのコメント

  • 俺の後任には1からシステムを設計するという甘美な地獄を見せてあげたいもんだよ。俺の手がけたシステムの設計は過去のしがらみとかがあって不本意な出来だからな。おまけに引継ぎしないで済むし。

    現在、M社製品の障害対応とプロジェクトから足を洗うための引継ぎ作業で青息吐息なのでtuneo。
    • tuneoたんの正体は社長かCEOか会長兼CEOのうちの誰なのか。そこが悩ましい。

      #誤爆なのか独白なのかオフトピなのか気になるのでフォロー求む

      • >#誤爆なのか独白なのかオフトピなのか
        スルー力検定に一票。
        • > スルー力検定に一票。

          またスルー力か。萌えが流行ると萌えばっかり。ツンデレが流行るとツンデレばっかり。こうも使いすぎると流行語の寿命も短くなっていくんだろうな。
          • by Anonymous Coward
            スルーカかスルー力か紛らわしいから振り仮名つけてくれ!
            • 文化審議会国語分科会も敬語を5種類に分類するとか、
              どうでも良いことを提案する前に、
              もっと根源的な問題を解決していただきたい。

              同型異議文字がある言語なんて日本語だけだよ。orz
              昔は草書体で書いてたから良いのだろうけど、
              楷書体で書くことを推進したなら、
              それに合わせて字形も変えないと・・・
              • >同型異議文字がある言語なんて日本語だけだよ。orz
                そんなわけない。Oと0(英大文字オーと数字ゼロ)とか。
              • > Oと0(英大文字オーと数字ゼロ)とか。

                O(オー)は英語固有のアルファベット、0(ゼロ)はアラビア数字ですから、
                同じ言語ではない、と言えなくもないですね。

                でも例えば、漢字の日(にち)と曰(いわく)なんてのもあります。
              • >でも例えば、漢字の日(にち)と曰(いわく)なんてのもあります。
                何に対する「でも」で、何の「例えば」なのか、今一つわからないんですが、
                同形異義の例えとしては適してないように思うのですが…。

                曰(いわく)って、真ん中の横棒が、右側の縦棒に付いてないように表示されるのはウチだけですか?
                #白(しろ)と臼(うす)も同じ字形?

              • > 表示されるのはウチだけですか?

                コンピュータ上で表示される文字だけが文字なのか?
                たとえば、ここ [infonia.ne.jp]を読んでみたまえ。
                もちろん、筆書のうえではこのような差違を字形細部にこだわる必要はありません。「日ニチ曰エツ」どちらの文字を使用しているかを識別できる字体は、印刷やコンピュータ上での活字体表現に限定すればよいでしょう。
                活字やコンピュータのフォントとしては区別できるように表示されるけど、
                筆書の場合はその限りでない。つまり、同形に書かれる場合がある、ってことだな。

                > #白(しろ)と臼(うす)も同じ字形?

                字形以前に画数が違う。筆書の場合も違う形になると思う。
              • >コンピュータ上で表示される文字だけが文字なのか?
                話の流れ的に、コンピュータ上での表示云々かと思っていたんですけど、違うんですか?

                >活字やコンピュータのフォントとしては区別できるように表示されるけど、
                >筆書の場合はその限りでない。つまり、同形に書かれる場合がある、ってことだな。
                つまり、日と曰は
                 筆書きの場合は、厳密に書き分けないので、同形である
                 筆書きの場合は、厳密に書き分けないが、そもそもは同形でない
                どちらを言わんとされているのでしょうか?
                素直に両方の意にとれるんですけど…。

              • > 話の流れ的に、コンピュータ上での表示云々かと思っていたんですけど、違うんですか?

                違います。親コメントをたどると、#1036559 [srad.jp]に、
                昔は草書体で書いてたから良いのだろうけど、
                楷書体で書くことを推進したなら、
                それに合わせて字形も変えないと・・・
                なんて発言があるわけですから、
                コンピュータ上での表示云々に限った話でないことは明らかです。

                > 素直に両方の意にとれるんですけど…。

                同形にかかれる場合があるが、起源をたどって金文まで遡ると、明らかに違う形に書かれています。

                参考リンク [infonia.ne.jp]も示したのですから、それをじっくり読んでから他人に質問してください。
                それをしないのは、「教えて君」です。
                親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...