パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

複数のマウスで複数のカーソルを扱えるマルチマウスソフト」記事へのコメント

  • 110マウスカーソルちゃん大行進ができないのが残念でなりません。

    #マウスカーソルデザイナーを殺す気か!
    • 煩悩の数とも関係なさそうだし。。
      • Re:なんで109個まで? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by apt (28270) on 2006年10月25日 23時17分 (#1044983) 日記
        PS2で一つ + 残り108個がUSBマウスという想定ではないでしょうか。

        USBではハブとホストを含めて128個までのデバイスを接続できます。
        また、市販のハブは一つのチップで7ポートが最大(自分が見た限りでは、ですが)のようなので、

        port = 1 + 6 * hub
        128 = 1 + mice + hub
        mice <= port

        となります。(portは末端のUSBのポート数、hubはハブの数、miceはマウスの数)
        この式を満たす最大のmiceを求めると、

        mice = 108 (このとき、hub = 18, port=109)

        となります。

        親コメント
        • でも、最近のUSB Hostは複数搭載されることもザラですよね。

          そういう場合はどうなるんだろう。
          # OSで管理している識別子が限界にきちゃうんだろうか...
          --
          M-FalconSky (暑いか寒い)
          親コメント
          • 恐らく109はソフトウェア的な制約でしょうね
            拡張カードさしてしまえばそんなハード的な制限は回避されてしまいますからね

            複数認識は基本的に汎用の物のみです。
            専用は会社のIDと製品のIDしかありませんから
            ドライバーで判別してデータを処理します。

            汎用のは取り決めがありまして構造体の形で規格に沿う形で記載すると1台で複数認識しますが
            基本的に機器は1つです。ただHUBに関しては
            専用チップを使ってる場合がほとんどで
            形式的には1台でも内部的にはHUBを経由した接続になっていると思います。

            データとしては受け取る側のPCが細かく分けているだけにしか過ぎません。
            Windowsが結構アホな仕組みですから
            ポートごとにドライバーを呼ぶ間抜仕様が109の原因かもしれませね。
            • >ポートごとにドライバーを呼ぶ間抜仕様が109の原因かもしれませね。
              これに一票。

              ってよりも、ポート毎にドライバを呼ぶ様になっているからこその機能じゃないかと。
              ただまあ、個人が思いつきでやるなら兎も角、研究としてってもんではないよなぁ。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...