パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コモドオオトカゲがオスと交配せずに単為生殖」記事へのコメント

  • 部門名に激しくorz
    • 処女受胎ということで時期的に取り上げられたみたいですね。 (単為生殖自体は知られているみたいですし。) しかし、哺乳類の場合、メスはY染色体を持っていないので、オスが生まれようがないのですが、 トカゲの場合は違うのでしょうか?
      • 違うらしいです。 [gakusen.ac.jp]
        ちょっと抜粋。

         ところが、ほとんどの種のカメ、すべてのワニ、一部のトカゲ類は性染色体を持っていません。そしてこれらの動物の性は、地中に産み付けられた卵がさらされる温度によって決まるのです。現在では、カメ類の多くは卵が高温にさらされるとメス、低温ではオスが生まれることが分かっています。逆にワニのほとんどとトカゲの一部では、低温域でメス、高温域でオスが生まれます。また、カメやワニやトカゲの一部では中間温度でオスが、低温域と高温域とでメスが生じます。カメの中でもスッポンや北米産のモリイシガメなど一部の種は、性染色体を持っており、温度に関係なく性が決まります。卵がさらされる温度によって性が分化するこの現象を「温度依存的性決定 TSD, Temperature-dependent Sex Determination」と言います。

        ほ乳類でこのシステムだったら大変でしょうねぇ……。
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
        • >温度依存的性決定

          岡崎二郎のコミック「国立博物館物語」の三巻を思い出しました。
          恐竜を祖先として進化した「人類」が、
          都市をセントラルヒーティングで覆うほど文明を発達させたが、
          結果、メスの出生率が高くなり、ゆるやかな滅亡に向かう・・・。
          とかいうお話でした。

          まあ、「国が卵の温度管理したらいいんじゃね?」とか、
          「男女産み分けビジネスの予感」とか思いましたけども。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...