パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中央省庁では互換性を重視し、Word、Excelは購入の対象外へ?」記事へのコメント

  • SXF (スコア:1, 参考になる)

    by AZUCO (32400) on 2007年01月01日 20時10分 (#1085448) ホームページ
    CADのSXFみたく勝手に独自規格(一応オープンだからいいだろ!って理屈らしい)作って、その後すぐにver2という名のまったく別の規格(p21)を作る羽目になるというダメ進行にならないだろうな(汗

    それに付き合う民間の事も考えろよ(汗
    • Re:SXF (スコア:3, 参考になる)

      by tsukachan (26170) on 2007年01月02日 1時34分 (#1085589)
      SXFは勝手な独自規格ではありません。CADの標準データ形式ISO10303 STEP/AP202に準拠しています。
      p21(Ver.2というかレベル2)がそれです。図形の他一定の属性情報も含まれています。
      sfc(Ver.1というかレベル1)は画面(紙)上で、図面表示が正確に再現できること。を目標としておりGX5の頃のDXFの感じです。実際のデータ実装はどうなのか判りませんが、実務的にはp21の属性情報が欠落したという感じで、全く別と言うわけではないようです。
      SXFの互換性を検証するOCF検定通すのは大変みたいですが。

      詳しくはhttp://www.cals.jacic.or.jp/cad/developer/aboutSXF.htm [jacic.or.jp]

      まー、実務者の間でも「SXF」って知っている人はあんまりいないようだし、SXFでデータやりとりしたこと無いなあ。国(さる地方機関)ですら「納品はDWGで」って言われます。「SXFは?」と訊くと「ああ仕様書にでてるから一応つけといて」とか言われますね。
      メーカの図面データ提供でSXFでデータを提供している所もほとんど見かけませんが・・・松下電工以外見たこと無いなあ。

      SXF技術者なんでIDで
      親コメント
      • Re:SXF (スコア:2, 興味深い)

        by AZUCO (32400) on 2007年01月02日 7時58分 (#1085625) ホームページ
        個人的にはP21の実装はまぁわかるのですが、それ以前のSFCが必要だったかを考えると激しく謎です。
        というよりも、SFCをとりあえずでっち上げてみたけど、各方面から顰蹙の嵐>オープン風にP21という流れに見えなくも無いし(汗

        というか俺がSFCのフォーマット見た時点で「はぁ???この規格考えた奴出てこいよ!」って感じだったし、P21が出てきて「規格的にはやっとまともになったけど、なんで最初からこういうレベルで規格しなかったのだろうか?それにしても普及できるかは別問題」とか思いましたし。

        しかしP21にしろ、結局AutoCADで吐けない時点で(読み込みすらままならんのに!)実務者にとっては「デファクトスタンダード無視の独りよがり」でしかないわけです(もっともこれはどのようなフォーマットが来てもDWGがデファクトであるから同じ事だとは思いますが)

        まぁP21<>DWGの完璧なコンバータが無い時点で満足に成果品も作成出来ないでしょうねー(汗

        政府側がP21に縛る事で何を達成しようとしたのかがさっぱり見えてこないのがダメなのかなと。
        単に特定製品に依存したくないとかいう半端なオープン精神にのっかっただけじゃないのかと。
        今回の件もそういう臭いがするんですよね・・・・
        親コメント
        • by tsukachan (26170) on 2007年01月03日 0時33分 (#1085803)
          確かにsfcの登場は謎でした。こんな中途半端なもんつくって。でもその時点でSXFの対応レベルのロードマップが示されており、一応の実用性のあるファイルはレベル2(p21)の策定後なんだろうなあと思っていました。DXFのデータ交換精度が上がってきていて、最近のはデータの作り方によっては寸法線どころかソリッドまでDXFで対応できることがあります。この後の及んでsfcとはなんだろうかと考えたのですが、属性情報は全て無視して図形の再現性だけを目指すとは????。しばらく考えて自分なりに出した結論は縦横異縮尺の図面に対応する必要があるからでは無いかと思いました。機械系等の方にはなじみが無いかと思いますが、建設系(特に土木)では縦断図という、たてよこ異縮尺の図面が測量図等基本データ図面としてあります。SXFの旗振りが国交省の外郭団体の財団法人日本建設情報総合センターなんで、建築、土木、測量等の図面には対応する必要があるのでしょう。
          dxfには縮尺の概念が無い(というか原則常に1/1で描くの基本なので)横が1/1000、縦が1/100なんて図面が当たり前にある土木の図面はDXFにすると縦が10倍になってしまいます。(CADソフトによっては回避のしようもあったりしますが)とりあえず絵的に再現できる様、作ったのでは無いかと。勝手に好意的に解釈しています。ああ、あとMINICADやGDS等オブジェクト指向の強いCADはDXF等でさえ難儀しましたので、同様にとりあえず絵だけでも・・・という気がします。(SXF技術者なもんで~設計実務者でこの資格を取得している人はほとんどいないみたいですな) 

          AUTOCADのp21の対応はアドインソフトの会社の方が頑張って対応して下さっています。楕円とか怪しいし、円弧の定義とか致命的な問題もありますが。

          >単に特定製品に依存したくないとかいう半端なオープン精神にのっかっただけじゃないのかと。
          メンドーだから本音ではWord,Excel,AUTOCADあたりでいいジャンと言ってしまいたいのが本音でしょうが、まあお役所としては、正面からデファクトスタンダードの●●●でとは口が裂けても言えないですしな。とはいえ何かを決めないといけないし。
          GISも似たような道を歩んでいるようです。データ交換苦労しています。
          親コメント
    • Re:SXF (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年01月01日 21時49分 (#1085492)
      SXFはソフトウェアレベルで済む話だからどうにでもなるけど
      図面データ収録媒体をMO以外は認めないと言い張ってる官公庁は、ほんとにどうにかしてほしい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それってDXFでは?

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...