パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インディカーのエタノール燃料に2000万円の酒税」記事へのコメント

  • by nq (16642) on 2007年02月10日 13時56分 (#1107707) 日記
    逆説的ですが、穀物起源のエタノールは、決して環境負荷の低い燃料ではなさそうです。
    生態系の破壊要因としては、化石燃料や原子力より悪質である可能性が高いです。ちょっと検索 [google.com]してみましょう。
    • by TarZ (28055) on 2007年02月10日 15時46分 (#1107774) 日記
      環境負荷もそうですが、人間の食い物を燃料にするという発想が、個人的にはちょっとダメです。
      ばあちゃんにバチあたりと叱られそう。

      # トウモロコシ由来エタノールを推進しようとしているブッシュ君は発想を改めてほしい。
      # アメリカは穀物に強いので、戦略的な意味合いもあるのでしょうけどね。

      せめて、人間が消化できないセルロース由来にならないものですかねえ。…ということで、
      堺市で稼動を開始した廃木材からエタノール生産するプラント [bio-ethanol.co.jp]にはちょっと注目中。
      (しかし、廃木材だけでは燃料需要はとても賄えまい)
      親コメント
      • by nq (16642) on 2007年02月10日 16時15分 (#1107785) 日記
        廃木材をそのまま燃やしたほうが、効率はよいはず。PETボトルの再生工場では、結局、回収したPETボトルの大部分は再生過程の燃料となっているそうですが、木材からアルコールを取り出すのも、それに似たことになりませんか?
        未来から来た De Lorean に搭載された "Mr. Fusion" のように、ゴミをそのまま燃料にするエンジンを開発してほしい。
        最近、Mr. Fusion のまがいもの [gizmodo.jp]は開発されたようですが。
        親コメント
        • by TarZ (28055) on 2007年02月10日 16時39分 (#1107795) 日記
          そりゃあ、熱量としてはそうでしょう。
            - リグニンなどのセルロース以外の成分も燃やせる。
            - セルロース→アルコール化の反応でのロスがない。

          しかし、さすがにセルロースは内燃機関には使えません

          やるとしたら、次のいずれか。
            - 外燃機関のクルマを作る。
            - 木材を発電所で燃やして電気自動車を走らせる。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年02月10日 16時39分 (#1107796)
        エタノール用トウモロコシは人間は食えません
        コーン油にすると食える程度
        親コメント
        • >エタノール用トウモロコシは人間は食えません
          それでも、飼料にはできるのでは?

          わざわざ燃料用に適した品種を植えているのなら、
          食糧用に転嫁するもよし、土地を休ませる為に利用するもよし。
          同じ耕地でフル回転させるのが「効率的」なやり方ですが、
          長期的視点では「土が疲れて」収穫は減っていきます。
          それを現代では、化学肥料を大量投入して「ドーピング」して凌いでいる訳です。

          化学肥料の濫用、無理のある耕作が続いて
          アメリカではかなり前から表土流出が問題になっています。
          上記の理由でミクロな生態系が破壊された表土が
          雨で流れ出し、耕作に適さない土がむき出しになってしまうのです。
          かつての「肥沃な土地」がサツマイモくらいしか作れないような「痩せ衰えた土地」
          となり、再び耕作地として使えるようになるまでには、長い時間が必要となります。

          元々屑として捨てられていた分を利用しているとしたら、
          素晴らしいんですがね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年02月10日 18時50分 (#1107848)
        「余った燃料は後でスタッフが美味しくいただきました」
        とかテロップを出しとけば無問題になるらしい
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月10日 15時32分 (#1107769)
      私も、食糧生産と競合するバイオエタノールは支持できませんねぇ。
      また、農地自体が環境負荷であることを忘れてはなりませんね。

      本来ならば廃棄物から作れればいいのですが、廃棄物をエタノールにするのは難しいのですよ。
      というのも、廃棄物にはデンプンやグルコース以外にもタンパク質や脂質、セルロースなどが含まれるのですが、
      エタノール生産菌はタンパク質や脂質をエタノールに出来ないのです。

      なお、セルロースからはエタノールを生産する菌がいるのですが、
      あまり効率が良いとは言えず、実用化には到っていません。

      ということで、現状エタノールはデンプンから作らざるを得ず、
      デンプンは人間や家畜にとって主食である事から
      少なくとも向こう十年くらいは食糧生産と競合し続ける事になるでしょうし、
      農地という形で環境に負荷を与え続けるでしょう。
      親コメント
      • セルロースからエタノールは工場が [thinktheearth.net]建設中(完成してる?)ですね。
        建築廃材専門な所がいいと思います。
        • > セルロースからエタノールは工場が建設中(完成してる?)ですね。

          しかし48000tの廃材から1400klなら3%以下でしょ。97%は何らかの形で無駄になるわけで、効率というか変換率というかが悪すぎると思いますがね。

          廃材の乾溜で木炭-->水性ガス-->メタノール、の方がよさげな気がしますが。
      • >私も、食糧生産と競合するバイオエタノールは支持できませんねぇ。
        競合しなきゃ良いだけの話。

        世の中には両立という素晴しい言葉もあるでよ。

    • なんでまたエタノールを大合唱で布教する必要があるのかしらないけど。

      普通の凡人が考えれば、エタノールだろうとイソ・オクタンだろうと・・・

      「燃焼すれば二酸化炭素と水に成る」だから、どれも一緒じゃないの?

      って、気がする。

      --
      大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
      親コメント
    • 燃料に使うようになって、トウモロコシを食えなくなる人までいるようじゃね。
      もっと税金かけたら、こんな馬鹿なことはなくなるかな?
    • 餓えてる国もあるってのに炭水化物を原料にしてるからねえ。畑の土の土壌細菌(光合成しないから酸素を消費)、原料 植物(呼吸してるから酸素消費、二酸化炭素排出、光合成による二酸化炭素消費して酸素排出)、酵母発酵(酸素消費して 二酸化炭素、エタノール排出)、エタノール燃料燃焼で二酸化炭素排出。
      • ガソリンもエタノールも炭水化物ですよ。
        • ガソリンもエタノールも炭水化物じゃないですよ。

          炭水化物は、
          ・炭素原子と水素原子と酸素原子からなり、
          ・水素原子が酸素原子の二倍
          で構成されている分子のことです。分子式で書くなら、CmH2nOn。mC + nH2O なので、「炭」「水」化物。
          たとえば、ブドウ糖はC6H12O6

          ガソリンは水素がない、炭素と水素からなる CnH2n+2の「炭化水素」
          エタノールは炭化水素の一種であるエチレンの水素原子一つを水酸基で置換したもの。C2H5OH。
    • カロリー的に7倍も無駄にする牛肉も徹底的に減らすつもりなら
      そういう意見も分かりますがね。
    • > 逆説的ですが、穀物起源のエタノールは、

      うーん。逆説的かな?

      人間の有史以来してきた活動で一番自然を破壊した産業は
      「農業」であるってのは常識だと思ってたんだけど。。。
    • 他コメントでも環境負荷云々というのが多いけど,
      バイオエタノールを推進しているのは京都議定書対策.

      政府にとっては京都議定書の方が切実な問題なんだと思う.

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...