パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ニコニコ動画、DDoS攻撃をうけサービス停止中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2007年02月23日 21時04分 (#1115808)

    現在 YouTube 側では、nicovideo.jp の REFERER を持つアクセスを拒否しています。 YouTube 側のアナウンスが無いため、 これが一時的なものかどうかは不明ですが、 ニコニコ動画の復帰には DDOS 以外の問題も解決する必要がありそうです。

    • Re:アクセス拒否 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年02月23日 21時36分 (#1115839)
      あくまで憶測ですが、ニコニコ動画はYouTubeのサービスにただ乗りしてるわけで、アクセス拒否食らってもおかしくないですね。

      正直、なんでYouTubeはこんな“完全なるただ乗り”な利用法を容認してるんだろう、と不思議でした。
      規模が黙認できないほど大きくなってきたんでしょうね。

      もし、このようにYouTube側のアクセス拒否が停止の原因で、DDoSという理由が方便だとすると、復帰は当分無しってことになりそうです。

      ニコニコ動画の仕組み自体は非常に興味深いモノがあるので、YouTube側での取り込みや提携などの、建設的な結末になるといいんですが。
      親コメント
      • by Swind (32241) on 2007年02月23日 22時01分 (#1115857)
        今のところ転送量こそニコニコ動画には敵わないものの、同様に YouTube の動画をそのまま利用している Rimo [rimo.tv] は YouTube 創業者から好評を得た [ascii.jp]とか。 最もおっしゃる通り、ニコニコ動画を経由した転送量が膨大なものになったので蹴り始めた、という可能性もなくはなさそうですが。
        親コメント
      • Re:アクセス拒否 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年02月23日 22時45分 (#1115891)
        youtubeはAPI公開してるので、そういうところに関してはおおらかですね。
        同一アカウントからのアクセス回数の制限とかないのかな、という気もしますが。
        APIが公開されている以上その気になれば誰でも同じようなもの作れますしね。
        運用のための鯖と電気代と帯域があるかは別ですが。

        しかしまぁ、ニコニコ動画は視聴者が別々の時間帯に見てもチャットというか実況(?)できるというのは凄いアイデアですね。
        非同期の実況というか。
        親コメント
      • ニコニコ動画とRimoの違いはどこにあるんだろう?
        親コメント
        • Re:アクセス拒否 (スコア:2, 参考になる)

          by baka_gahaku (4542) on 2007年02月24日 1時50分 (#1115959) 日記
          引っ張ってきた動画を編集しているかどうかの差ではないだろうか?
          #1115892でも触れられているけれども、ニコニコ動画は再編集だと言われてもおかしくないんじゃないか。
          チェックボックスで消せるとはいえ、動画の中に後から文字を入れちゃ再編集だろう。

          再編集が駄目かどうかは、youtubeとニコニコ動画の契約の内容によると思うんだけども、普通に考えると駄目だよね。
          youtubeが動画の制作者との契約で、再編集を許して貰っていないと、他に提供する時に再編集の許可を出せるわけがない。

          実は自分はこのトピックで知るまで、ニコニコは自前で動画データを管理しているのだと思っていたよ。
          つまり、ニコニコ動画は再編集可能って条件で、動画データを集めていたのだと思っていた。
          親コメント
          • 再生時に動画の上に文字を流すレイヤーをかぶせてるんだと思ってました
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >動画の中に後から文字を入れちゃ

            ところでオリジナル(?)つまりYouTube側が書き換えられてしまうわけではない以上、
            これって電子音楽屋が言うところの「非破壊編集」そのものだよね。

            あれってとても便利です。想像つくとは思うけど。

            そういう先進的な行動を阻害されるのは、なんとも残念な話です。
        • by Anonymous Coward
          refererなら、Rimoも弾かれてますよ。 その上で動いてしまっています。
      • by Y.. (7829) on 2007年02月24日 9時19分 (#1116034) 日記
        もし、このようにYouTube側のアクセス拒否が停止の原因で、DDoSという理由が方便だとすると、復帰は当分無しってことになりそうです。
        その場合はYouTube以外にただ乗りするだけじゃないかな?
        今のところAmebaVision [ameba.jp]とフォト蔵 [photozou.jp]にも対応してるみたいだし、他のところにもただ乗りするって可能性はあると思う

        それにしてもいつまでfooさんの演奏 [ameba.jp]を楽しめばいいのやら
        これはこれで面白いけどね
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        同じことを、「ニュースの見出し」サイトにも言ってください。
        あれだってただ乗りだよね。あなたの言い分なら。
        • Re:アクセス拒否 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年02月23日 23時32分 (#1115908)
          同じことを、「ニュースの見出し」サイトにも言ってください。
          あれだってただ乗りだよね。あなたの言い分なら。
          ニュースの見出しに著作権は存在しません。創作性が無く、事実を述べているだけのモノなので著作物と認められません。
          これは日本国内の判例で確定しています。
          つまり、見出しに関してはただ乗りされても文句は言えません。

          一方、他のニュースサイトの記事を、フレームを使ってあたかも自社サイトの記事であるかのように誤解させる方法で表示させた場合、これは著作権の侵害になるとの判決が出ています。

          つまり、youtubeへのリンクや見出しの取り込みは全く問題なし。
          しかし、youtubeの動画を自社サイトのページ内に置き、自社サイトの機能であるかのように振る舞わせることは、著作権の侵害となり得ます。

          youtubeは、他社/他者のwebページに動画表示機能を埋め込むことを容認していますので、実際には著作権侵害となりません(※1)が、度が過ぎれば規制する権利はyoutube側にあります。
          ※1 著作権者が申告しなければ侵害にならない。

          なお、Google Newsは白黒のボーダーラインにいます。
          見出しだけでなく、記事の一部も表示されているためです。
          日本の著作権判例の解釈からすると、おそらく明確に著作権侵害である、という結果になると思いますが、ニュース会社各社はGoogleとコトを起こしたくないのか、遠慮がちに静観してるような感じですね。
          諸外国では訴訟がおこされ、Google側の敗訴が出始めています。
          (同様の理由でGoogle検索の結果一部表示やキャッシュも合法性は微妙。)

          #え?問題すり替えてるって?w
          親コメント
          • Re:アクセス拒否 (スコア:2, 参考になる)

            by Masafumi Otsune (3314) on 2007年02月24日 20時36分 (#1116312) ホームページ 日記
            日本の著作権判例の解釈からすると、おそらく明確に著作権侵害である、という結果になると思いますが、ニュース会社各社はGoogleとコトを起こしたくないのか、遠慮がちに静観してるような感じですね。

            Googleニュース日本版が開始される前に、ニュースサイト各社とグーグルは話し合いをしたそうです。Googleニュースに掲載を望まないニュースサイトは除外されているそうです。

            勝手にGoogleが転載してて、ニュースサイト側はそれを静観しているという訳ではないようです。
            --
            Masafumi Otsune [otsune.com]
            親コメント
          • by wildcard (416) on 2007年02月23日 23時49分 (#1115913)
            >ニュースの見出しに著作権は存在しません。創作性が無く、
            >事実を述べているだけのモノなので著作物と認められません。

            判例があるのはわかっちゃいるが、
            ZAKZAK [zakzak.co.jp] のニュース見出しに全く創作性がないとは思えない
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              消防関係者が性犯罪犯すたびに「欲望の火を消せなかった」と毎回同じ見出しをつけるzakzakのどこに創造性があるのだろうか?

              #王通なのでAC
              • by Anonymous Coward
                「欲望の火を消せなかった」という王道フレーズを創造した、ってことかも。
                (初出がZAKZAKであればの話だけど。)

                マンネリも、最初の1発目は創造だと思うんだよなあ。
            • by Anonymous Coward
              > ZAKZAK のニュース見出しに全く創作性がないとは思えない
              独創性があってユニークで、まるで架空小説のようだ、って事?
            • by Anonymous Coward
              独創性のあるニュース見出しなんて、存在意義と矛盾する。
          • by bero (5057) on 2007年02月26日 17時04分 (#1117198) 日記
            >ニュースの見出しに著作権は存在しません。
            >これは日本国内の判例で確定しています。
            これは正しいですが
            >つまり、見出しに関してはただ乗りされても文句は言えません。
            これは正しくありません。
            日本には著作権法以外にも不正競争防止法とかいろいろあります。

            見出しの無断配信は不法行為、知財高裁が読売新聞の訴えを一部認める判決 [impress.co.jp]
            親コメント
          • >ニュースの見出しに著作権は存在しません。創作性が無く、
            >事実を述べているだけのモノなので著作物と認められません。

            文句を言うことができるのは東スポだけということですね。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            あなたの博識を生かした長文を書くのは結構ですが、インフラの話と著作権の話は分けて考えていただけると。

            # どうしてこんな論点をすり替えているコメントにプラスモデが付くんだろう。
        • #1115808から始まっているスレッド [srad.jp]を読む限りだと、著作権云々以前に、YouTubeのインフラにただ乗りしてる問題があるような感じが否めないような(;´Д`)

          つまりは、記事の編集を引用なり転載なりするという、今までの「見出しに著作権を認めるべきか」と言う法的議論以前に、
          素材を提供している側(YouTubeとかの動画サイト)の回線やサーバにかかる負担と自社が得ている利益に見合うような「報酬」をニワンゴが払っていないのではないか?ただ乗りしてるんじゃないのか?
          そこいらの話が見えにくい訳で…(;´Д`)

          そういうあたりのどろどろとしたものが、このDDoS攻撃と非常に強く関係しているのではないか。と言うのは穿ち過ぎでしょうか?
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そう思うなら、アクセス拒否を食らわせればいいのでは。
          • by Anonymous Coward
            拒否られ無ければ何やっても良し
            というわけでもないでしょ

            それとも
            拒否られ無い=許されている
            という素敵発想かな?

            #相手のメリットは跡付けで
            #拒否られたら「我々の権利が~」とか騒ぎそう
            • by Anonymous Coward
              >拒否られ無ければ何やっても良し
              >というわけでもないでしょ

              はい。

              >それとも
              >拒否られ無い=許されている
              >という素敵発想かな?

              いいえ。

              >#相手のメリットは跡付けで
              >#拒否られたら「我々の権利が~」とか騒ぎそう

              想像による決め付けですか。
    • Re:アクセス拒否 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年02月23日 21時20分 (#1115825)
      なんで、そんなこと気づいたんだ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      リファラー http://www.nicovideo.jp/ [nicovideo.jp] の方は大丈夫みたいだけど、、
      ブックマークとか履歴は、 ニコニコ動画は www.nicovideo.jp でアクセスしているみたい。
      昔は、http://nicovideo.jp/だったっけ?

      ニコニコ動画ないと暇だから困る

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...