パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「白いかもめ」は絶滅危惧種」記事へのコメント

  • 大村線ならみどりでしょっていうのは置いておいて、新幹線の名称は「さくら」を希望します。
    プラグマティカルには、そもそも論で云えば、「長崎本線=鳥栖~早岐~長崎」「カモメ=1D/2001D長崎・宮崎—京都2002D/2D」
    宮崎のみなさ〜ん、カモメに郷愁あります?
    鹿嶋は「有明線」、先祖還りなだけ。佐賀まで新線、あとは標準軌に改軌のミニでいいじゃん。
    実際、鹿嶋他を複線電化出来ておれば、済んだ話であるというのは、実際東京大阪は飛行機の方が便利なのでもっともな話。
    • 長崎本線は電化路線です。複線化についても当初、九州新幹線長崎ルートのルート策定時にも出ていました。 しかし費用が新線を新たに敷くのとあまり変わらないという調査結果が出たか何かでボツ。

      鹿島市を通る、肥前山口-諫早間の旧多良往還路線を乗っていただくとわかるのですが、 複線化する場合にはどうやっても山を切り崩さざるを得ません。 同様に新幹線を現ルートで実現しようとしても山をブチ抜きます。 それだったらまだ直線で結んだほうが、車両の速度が出る、現ルートに軍配があがります。

      なお、諫早-長崎間にも同様の問題

      --
      MIYAZAKI Yasushi
      • 古い時期に山がちなところに作られた路線にありがちな、線形の悪さってのもありますよね。
        で、Wikipediaの長崎本線の項 [wikipedia.org]を読みながらgoogle mapで地形を確認すると、平地っぽくて複線化が容易そうな部分は既に複線化されているようで。既存路線を無理に複線化&高速化すると、大回りなぶんいっそ余計に費用がかかるかもしれません。
        あと、ちょっと広域で眺めてみると新線ルートが肥前鹿島を避けた設定になるのは至極当然に思えます。

        諫早から先は1972年に新線を通した部分らしいんでとりあえず棚上げ、なんでしょうね。
        親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...