パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本でブロードバンドを使えない世帯は全世帯の約5%」記事へのコメント

  • by astro (17245) on 2007年06月17日 15時19分 (#1175413) 日記
    現在は地方をどうするかという議論ばかりされているようですが、
    意外にも多くの選択肢があると思われる都市部にも意外な僻地が存在します。

    その多くは
    ・構内配管が古いか細いため、新規に心線を通せないビルやマンション
    ・独身寮や学生会館などで、回線を引くことがオーナーに許可されない場所
    などです。
    前者はやむを得ないかもしれませんが、後者は非技術的障壁でしかないので、
    不合理な権利抑制は行政の力で解決してほしいと願います。

    こういった問題こそ、解決してほしいですがね。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月17日 17時23分 (#1175474)
      光+無線タイプもあるので選択肢は一応ありあます。
      #管理組合の許可とか色々障壁はありそうですけど

      Bフレッツ ワイヤレスアクセスタイプ [flets.com]
      ひかりone マンション タイプ無線 [tepco.ne.jp]

      #SPEEDNET(東京電力系無線接続、すでに事業は終了)が存続していて
      #サービスを続けられていたら都会の死角はかなり減ったんですけど、
      #上下1.5Mbpsだったから会員数もだんだん減っていって・・・
      #5Ghz帯への移行を早くできてたら良かったのになぁ・・・
      親コメント
    • まぁ、有線回線にこだわらなくても良いんじゃないか、と思うんだが、どうだろ。

      料金を考えると、WILLCOMの8xなら、408kbpsなので、ビデオオンデマンドやファイル交換でもしない限り、普通のWeb閲覧くらいならこの選択肢もあり得るじゃなかろうか。たまにISO落とすのは、ちょっと面倒だけど、寝る前にダウンロードするとか、運用で回避。イーモバイルの方はよくしらんので詳しい人に任せるが。

      ブロードバンドとはいっても、ADSLやCATVの低速な方で十分という人が圧倒的に多いと思う。ADSLの弱点は、干渉に弱いとか、別の理由かもとは思うけど。わしはそれでCATVにスイッチ。

    • >前者はやむを得ないかもしれませんが、後者は非技術的障壁でしかないので、
      >不合理な権利抑制は行政の力で解決してほしいと願います。
      そんなのは別に持ち主の勝手だから素直に入居前に確認するしかないのでは?

      オーナーや管理者のポリシーとしてインターネット接続禁止の建物が有っても良いと思うけど。

    • 賃貸だと、光ファイバを引く場合は、退却時に
      現状回復工事をすることが求めらるばあいがあります。
      物件のオーナが出す条件が、「現状回復工事の実施の確約を
      (工事業者から)とること」でした。

      NTTのフレッツだと、光ファイバ撤去など、現状回復工事は
      やってないという回答でした。なのでうちは工事のいらない
      ADSLにせざるをえませんでした。

      私の周囲では、古いアパートを個人所有している大家さんの
      方が、「引いていい」と言ってくれることが多いようです。
      (うちは、企業が大家のアパートなのでうるさかったとおもわれます)

      #でも、地デジ視聴対策でCATVは入るらしいのでAC
      #周囲の建物の位置関係で、ベランダの自前アンテナで地デジも衛星も
      #いけるのはうちの部屋だけのようだ。
    • あと意外と都心に近くても引けないエリアが多いです。
      一部の地域が引けるので数字上のカバー率だけは高いのでしょう。
    • 生田神社で結婚した女優がCMに出ている,全室ブロードバンド完備のウィークリー・マンスリーマンションです.

      スピードテストによると,
      「推定転送速度: 57.724kbps(0.057Mbps) 7.18kB/sec」

      ダイヤルアップの方が速い...

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...