パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コピーワンス見直し問題で権利者団体が「補償金制度は大前提」と主張」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    もーね、「複製税」という名前にして、その代わりありとあらゆるDRMをなくせばいいと思います。税じゃ駄目なら「著作物保護育成補償金」とかでもいいよ。ありとあらゆる複製可能なものの販売に対して徴収して、その代わり(少なくとも、私的な)複製は自由にしてくれよ。ばかばかしいったらありゃしない。
    • by Anonymous Coward
      >ありとあらゆる複製可能なものの販売に対して徴収

      解りました、税の公平性から一人一ヶ月に3万円分複製していると一律に試算して、
      一ヶ月に1万円を複製税として徴収させていただく事になります。
      もちろん、1ヶ月に1万円分しか複製しない月もあるでしょうから、
      そういう場合は、その月にそれだけしか複製していないという証明をすれば、
      控除として一部返却してあげますよ。ずいぶん良心的でしょう?
      もちろん、その手続きはとても困難で面倒で複雑になるため現実的ではありませんがね!
      料金徴収は、社会保険庁との提携によって自動で行われますので、
      お客様は何も気にする事無く、普段どーりの生活をしているだけで結構です。
      将来的に、年金が不自然に
      • by Anonymous Coward on 2007年07月18日 13時31分 (#1191672)
        視聴に関しては認められてますから、記録可能な媒体でないものに
        課税するのは受益者負担を原則とする税の公平性に反してますね。

        つまり楽しむだけなら無税ですよ。

        ああ、これですか?写経ですよ。0と1をひとつづつこっちの金属の円盤を
        見ながら、もう一方の金属に彫りこむんです。5年ぐらいごとにだんだん
        文字が細かくなってきて見づらいんですけど、1枚書くごとにお釈迦様の声が
        聞こえるような気がして安らかになっていくんです。

        あなたもどうですか?
        親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...