パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

新潟県内のユーザ企業、緊急地震速報を実際に受信」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    基地局単位くらいで配下の端末に一斉警告できる仕組みつけられないかな
    役立つかはわかんないけど、無いよりはきっとまし
    • IPで地域区分できる場合も多いでしょうからPCでもやって欲しい。
      職場によっては緊急放送対応機器なんてないでしょうし、
      15秒以上有れば社内サーバで受信してWindowsのメッセンジャーで
      各クライアントPCの画面に通知…でも結構間に合う気がします。
      人によっては平日8時間以上PC触っているんだし。

      VPNの場合とかフィルタリング設定とか作業増えそうですが、
      仕事用PCにちゃんと使える緊急情報配信ツールがあれば導入してもいいかも。
      (既にどこかで有りそうですが)
      • by Anonymous Coward
        受信後、落ち着いてクライアントPCをシャットダウン。
        ディスクに書き込み中地震キタ――(゚∀゚)――!!

        まぁそうならなくても、人間が安全なところに非難できる余裕が出来るのはいいかも。
        しかし編集中の文書を必死に保存しようとする人だけ非難遅れたりして(笑)
        • Re:PCでも… (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          公開されたAPIがあればPC側で自動化も出来ますね。
          OSのディスクI/O部分をフックしておいて地震前にキャッシュフラッシュ+ヘッドシッピング
          地震中はI/Oロックする位は比較的簡単に実装できそうですけどね。

          滅多に地震の起きない地方にあるMicrosoftでは実装をしてくれなさそうなので
          これこそ日本がやるべきなんじゃないかね。
          • by druaga (13366) on 2007年07月18日 12時57分 (#1191632) 日記
            HDD 保護の為にThinkpad とかMacbook で似たことをやってましたよね。
            あとはネットワーク越しにシグナルを受け取るだけなので案外簡単?
            親コメント
            • Re:PCでも… (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2007年07月18日 13時21分 (#1191659)
              強制ハイバネーションなら既に行ってます。
              UPSから信号が来ればいいので、うちでは配電盤に仕掛けを付けてもらって停電させるだけで実現できそう。
              しかし、たとえデータ待避が完璧に出来たとしても、その後物理的に破壊される可能性もあるので、職員は休止状態移行を見届けずに、即刻待避すべきですな。
              親コメント
              • by ksyuu (4917) on 2007年07月18日 20時17分 (#1191948) 日記
                ハイパネーションの処理が終わる前に地震が来るんじゃないかなぁ。

                > その後物理的に破壊される可能性もあるので、職員は休止状態移行を見届けずに、即刻待避すべきですな。

                こっちは同意。
                つか,特にサーバルームなんかにいたらさらに急いで逃げたほうが良いですね。


                #ゆれに気づいた次の瞬間にサーバルームの入り口まで退避して,同僚が早すぎるとびっくりしたので ID
                #そのときは震度1~2でしたが……
                親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...