パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「1円携帯」は消えるか? 総務省研究会の最終報告」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
     プロパンガス業界が携帯業界に似たビジネスモデルを取っています。
     中小のアパートが建てられる際に、大家のところに「都市ガスではなく当社のプロパンガスを採用してくれたらガス関連の工事や給湯設備の費用はすべて負担します」と言ってやってくるのです。
     それらの機器代や工事費はガスの利用者(入居者)が支払うガス代から回収するため、ガス代が高めに設定されます。
     問題は、携帯電話に比べて機種変更や工事の頻度が一般的には少ないため、回収が終わったあとはそれはもう儲け放題になるということです。
     大家としては、設備費が掛からなかった分家賃
    • by astro (17245) on 2007年09月20日 14時04分 (#1221898) 日記
      その通りだと思います。
      賃貸を探すにあたっては、みんな家賃と立地(駅徒歩何分とか)ばかりに
      目が行くので、引き込みインフラまで気が回らないことが多いです。

      私も、過去に4回引越ししましたが、会社の寮をでて最初に借りた
      アパートがまさにそれ。ガスがプロパンガスだったので、開栓を依頼し
      やってきたプロパン会社の人が、開栓して説明だけして帰ろうと
      するので、「料金表をください」といったら「持っていない」とのこと。
      で、契約するのに、料金もわからない状態では困る、といったら、
      「そんなこというお客さんは初めてです」ときた。
      で、料金を聞き出して(かなりあいまいなことしか言わなかったが)
      びっくりです。
      全くガスを使わない状態の基本料金が2000円、以降1m^3あたり単価450円でした。
      つまり10m^3も使えば料金が2000+4500円=6500円になるのです。
      ちなみに東京ガスの東京地区では、同じ条件では2114円です。
      通常、毎日シャワーでも浴びれは、10m^3はあっという間です。

      確かにプロパンと都市ガスでは熱量も違いますので、多少単価違うのも
      理解できなくはないですが、その料金体系があまりに不透明なため、
      これに懲りた私は、それ以来借りる物件はすべて「都市ガス」にしています。
      同じ金額を払うにしても、月額で5000円も家賃やそのほかに回せるなら
      そうしますよ。

      真面目なプロパンガス業者さんもたくさんいらっしゃいますが、自分で業者が
      決められないのであれば、安心できる都市ガスの方に流れますよね。
      親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...