パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ファイル共有による著作権侵害事案で米国初の陪審評決、一曲あたり100万円の賠償を命じる」記事へのコメント

  • きっと被告も納得していることでしょう。
    ところで、日本の裁判制度では、判決を下すのは、あくまで裁判官ですよね。
    民間人が参加して一体何をするのでしょう。
    判決を下さない限り何の責任も生じないからいいかげんになると思うけど。
    今回の裁判では、陪審員が原告の訴えを認めないと論理的な人間じゃなくなる、という気持ちの結果だろう。
    日本だと、べらぼうな金額だ、とんでもない原告だ、なんて全く非論理的な判決がでそう。
    中村先生の特許裁判から、日本の裁判制度が信じられなくなった者より。
    • ところで、日本の裁判制度では、判決を下すのは、あくまで裁判官ですよね。民間人が参加して一体何をするのでしょう。判決を下さない限り何の責任も生じないからいいかげんになると思うけど。

      現在の日本の裁判制度についてなら民間人が参加することはありません。将来実施される裁判員制度についてのことなら、基本的に評決は裁判官3名、裁判員6名の多数決ですので言ってることは的をはずしています。

      そして、そんなことより言いたいことなんですが「判決を下さない限り何の責任も生じないからいいかげんになると思うけど」なんて訳知り顔で書いてますが、今の裁判官って判決を下していますが、何か責任が生じているんでしょうか?

      日本国憲法第76条
      すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

      つまり憲法、法律以外に責任も生じていないはずなんですがね。
      • by Anonymous Coward
        最高裁判所裁判官国民審査くらいは、選挙に行ってる成人はみんなやってますよね。裁判官弾劾裁判所ってのもありますね。
        つまり、裁判官は、職責を著しく果たせなければ、法律に基づいて、職を失うなどの責を負っています。

        逆に聞きたいんですが、「憲法、法律以外」の責任って、なにか期待されてます?
        裁判官についていえば、良心に基づく自責の念とか、そういう話であれば、それは当人に聞くしかないところですし、公人としての職務内容は報道されますので、社会的責任についても充分負っているように思います。

        あるいは、裁判員制度において、社会的責任がどれだけ問われるか=個々人の発言・判断内容についてどれほど報道されることになっているか、という問いかけに繋がるのでしょうか。
        それについては、プライバシーや組織暴力をはじめとする加害者からの報復を避ける意図からも、本人に秘密保持義務もあり、裁判員の個人情報開示は行われないものと理解しています。

        オフトピを加速しつつ論点を発散させているようなのでAC。
        #1230964 よりも #1230954 のがオフトピの元でしょうね。
        • 裁判員のプライバシー保護については、同じく懸念してる一人です。

          カルト教団の教祖とか、犯罪組織の大物幹部とかの審理に参加した裁判員は買収やら恫喝やらの標的になると容易に想像しうるし、マスコミの標的にされて平穏な日常生活が破壊されることも予測される。
          裁判員のプライバシーを保護するためにどのような手立てが講じられているのか、何か公表されてるんでしょうか。
          • by Anonymous Coward
            ソースはWikipediaですが、 裁判員制度:裁判員の匿名性・安全の確保 [wikipedia.org]では、
            • 裁判員の氏名が、被告人や他の裁判員に知られることで危害が加えられることへの不安
              • 裁判手続において被告人に裁判員氏名が開示されることはなく、裁判員相互も氏名は開示されない。事件について知るために裁判員(又は裁判員であった者)へ接触することも禁じられる。
              • 裁判員(または裁判員であった者)の氏名を漏示すること(1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)、また、裁判員等(又は裁判員であった者、その親族)を威迫すること(2年以下の懲役又は20万円以下の罰金)は、それぞれ罰則をもって禁じられている。
            • 氏名非公表として
            • by Anonymous Coward
              法律なんぞ知ったこっちゃ無い連中を相手に、法律(罰則)で禁じられていると言われても…

              実効性のある手段は考慮されてないんだろうなぁ。
              罰金程度で済むんなら、裁判員を辞退するほうが良いような気がしてきた。

              #さらにオフトピで失礼

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...