パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

BUFFALOのUSBメモリにウイルス混入」記事へのコメント

  • 再犯 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward
    事実上2回目です。 [impress.co.jp] 企業として緩みきってますねー
    • by Anonymous Coward
      企画・輸入・販売のみをやっている会社の場合、
      こういったチェックは難しくなるのだろうかと妄想。
      生産管理まで外注していると、もうチェックのしようも無いのかも。
      OEMなんかだと、チェックするという発想すら無いとしても今の時代不思議は無い気がする。

      その会社の内情知らないし、その製品がどのような生産管理を受けてたのか知りませんけどね。
      • by Anonymous Coward
        件の製品がどういう契約になっているのか解らないまま漠然と書いてみるのですが、
        どっちがどれだけ主導権を持っているのかによりバッファローがやれた事は変わるかも。

        完全に共通モジュールで、OEMの場合
        他社と同じような品質を求めるという程度の口出しが関の山、ソニーのリチウムバッテリーが
        危ないからといって管理体制を一メーカーがアレコレ言えないのと一緒で

        設計はして生産委託の場合
        ファームにウイルスが混入する事を前提にした設計をしてもCPが折り合わない製品になるし、
        かといって抜き打ちチェックをするのもやはり現実的ではない

        特に前者のばあい、この委託工場を使っているメーカー、そこで作られた同種のモジュールを使った製品
        これには同じような問題が無いのでしょうか、無いならどこでどのようにして担保しているのか気になります。
        • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 18時01分 (#1233737)
          例に挙がった製品の関係者ですが、OEM先の方はかなり細かいところまで指示なさいます。
          統計処理に使用するソフトウェアから何から。

          #流石にAC
          親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...