パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本アニメーター・演出協会が設立される」記事へのコメント

  • とは云え、その海外(中国とか)でも人件費の値上がりが起きてるみたいですね。
    • 実際問題として、先に関係者の意識を改革して行く事からはじめないと、今のまま団結したところで海外出しになるか、作品数そのものを減らされるだけだろうと言うのには強く同感します。


      アニメに限らず音楽まわりやソフト開発、昨今のデジタル放送まわりにも言えることだと思うんですが、こういう「お金で買えない価値」がむしろメインになるような業界の商品を、近視眼的な損得勘定だけで動かそうとすると、そう遠くないうちにツケを払わされることになると思うんですがね。


      アニメに関して言えば、そういうものすごく苛烈で過酷で残酷な環境であることはちょっとでも調べればすぐ判ることであるわけで…むしろそういう環境だからこそ「本当に好きな人しか集まらない」→「世界レベルのクオリティを維持できている」のかも知れませんが。
      実際海外名がクレジットに目立つようになってから、のっけから作画レベルが「?」と思うような作品が増えたような。


      #と言いながらそんなにアニメを見るわけでもないのでAC

      • >今のまま団結したところで海外出しになるか、作品数そのものを減らされるだけだろうと言うのには強く同感します。

        海外出しに関しては、楽観できるのではないかと思います。
        なんだかんだ言っても、スタッフロールに日本人の少ない作品は格段に品質が落ちます。そして、品質の低い作品はDVD販売数にはっきり現れるのがアニメDVD業界です。
        そのため、本当に売る気がある作品だったら国内発注に回帰するであろうと感じます。

        作品数に関しては、それで減るなら仕方ないことだと思います。
        海外と同レベルの作品しか作れない会社なら、存在する必要も無いと思いますし。

        国内産業として高コスト・高品質の会社だけが生き残るのは、自然なことなんじゃないかと思います。
        • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 13時17分 (#1234111)
          問題は日本の産業そのものが抱えている問題でもありまして、求める側はどこまでも「低コスト・高品質」を求めてくるという点かと。商業活動としてはもちろん健全なことですし、日本の産業はそれを追求することで世界一のクオリティを叩き出している(そしてその皺寄せが作業者個々人に直接跳ね返ることを黙認させられる)面があるので、一概に良いとも悪いともいえませんが。


          #慢性的に需要に対して供給量が多すぎるんだと思う。アニメも会社も。


          それと、IT業界の話が出ていましたが、IT業界とアニメ業界の違いはどこにあると思います?
          IT業界は幸いにしてここ何年かでかなり待遇がよくなりました。最初から企業ありきで話が進んだおかげでもあると思いますが、ソフトウェアはなんだかんだ言って生活に欠かせないものになりつつあり、それに伴って社会的な認知度も高くなりました。実情はともかく、少なくとも社会的印象は「Coolな仕事」になりつつあります。
          アニメ業界はどうでしょう。そのIT業界以上に凄まじい生活を強いられる羽目になりながら、そうやって生み出されたものに対しても社会的評価は「子供の玩具」「放送のおまけ」挙句には「気持ち悪い」ですよ? 文化としての重要性、外国の評価に対して、この国内評価はあんまりなのではないでしょうか。プログラムもアニメも作っているのは人間です。なんだかんだで苦労して作られたものに対する評価は、その後の仕事のモチベーション、ひいては技術者としての寿命にもつながります。有能なIT技術者はさっさと海外に行ってしまうから、という(ジョークかも知れませんが)コメントが別ツリーにありましたが、こんな有様では本当に有能な才能が業界に入ろうと思ってくれません。文化としては先細り、どころか、ぶっちゃけ、今一線級の人達が潰れたらあとは何も残らなくなる…という危険な状態なのではないでしょうか。


          #「初音ミク」がテレビで紹介されたものの、その内容が単にネタに使っただけのヲタ叩きだったと聞いて
          #心底絶望したACより。ほんの数分のコーナー、日曜昼時のワイドショー、しかもあのTBSによる放送とはいえ、
          #目先の儲けのためにそんなことを繰り返しているようではアニメ業界も音楽業界もテレビ業界も先が無いと思うんですがねえ。

          親コメント
          • > IT業界の話が出ていましたが、IT業界とアニメ業界の違いはどこにあると思います?

            日経ITproのコラムに載っていた分析だと、IT業界は好景気に乗っかって
            仕事を選んだことで案件管理ができて業績が向上したとありますね。

            実際、下請けにリスクをかぶせるようなチャレンジ案件は大手中小ともベタ降りか、
            自社ソリューションの押し付けか、それなりに積むのが現実です。

            アニメも年間100プロジェクト走ると思えば、そこそこ仕事を選べるのではと
            思いますが、それができないというならば、一見似ててもIT業界とは構造か
            あるいは環境が違うのでしょう。
            親コメント
          • >アニメ業界はどうでしょう。そのIT業界以上に凄まじい生活を強いられる羽目になりながら、
            >そうやって生み出されたものに対しても社会的評価は「子供の玩具」「放送のおまけ」挙句には「気持ち悪い」ですよ?

            実際、最近は気持ち悪いというしかないようなアニメが氾濫していますから。
            「りりかるなのは」や「らきすた」「ねぎま」なんかがいい例でしょう。
            ロリペドなオタク向けにアニメを作り、商品展開も同じ方向性。
            ほかにも、人気の出たエロゲをどんどんアニメ化し、エロエロなキャラグッズや特典付きDVDを売り出す。
            そして量産される似たようなアニメたち。似たようなエロエ
            • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 15時13分 (#1234165)
              (゚Д゚ ハァ?

              それアニメーター関係ないじゃん。
              むしろTV局と制作の中間にいる人たちの仕業でしょ?
              (企画とか、どっかそこらへんの人たち?)

              # まあ元コメント自体も「制作に対する評価」と「アニメ関連を含めた業界に対する評価」を混同しているようなとこがありますが。

              エロばっかでキショイという点については同意しないでもないけど、元コメントの人が言いたいのは
              「制作現場へフィードバックされる評価がマイナスばっかり」
              「制作に関わる人たちのモチベーション維持が困難になっている」
              「そのため技術の継承なども危機的状況になりつつある」
              ってことだよね。

              だから労働条件改善によって、報酬や労働環境などの物質面での評価をまず上向きにしよう、という今回の話は、ある程度効果があると思う。
              もちろんこれだけじゃ充分じゃないとは思うけどね。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2007年10月15日 16時28分 (#1234182)
              実際問題として、「そういう」アニメが増えているのは否定しないです。
              そして、その状況って言うのは、個人的にはものすごく業界として末期症状なのではないかと思うですよ。


              人間相手に商売するわけですから、なんだかんだ言って三大欲…食欲・性欲・睡眠欲に訴えるものはものすごく強いです。
              このうち、「目で見て」「耳で聞いて」「頭で話を理解する」必要があるアニメは、食欲と睡眠欲を直接満たすことはできません。


              #出てくる食べ物が美味そうとかで、間接的には食欲を満たすことになることになるものは少なくないですが。


              一方の性欲に関しては、もはや言うまでもないでしょう。


              アニメに限らず、産業全体の状態として、常に一定量三大欲に訴えるような「商品」が発生するのは仕方の無いことです。それ自体はむしろ商品に多様性があるという意味で容認されるべきでしょう(よほど反社会的でなければ)。問題はそればっかりになってしまうということであって、それは既に他に注目される商品が存在しないという状態であることを示唆しています。
              この状態に陥ると、業界全体の印象が悪化し、まともな神経を持つ人は撤退してしまい、結果としてさらに良作に恵まれなくなる…という悪循環になってしまいます。残念ながらアニメにはだいぶ前からこの傾向が出ていると感じていますし、この状態ではさしたる興味が無い人にとって「気持ち悪い」という印象が先行することを責めることはできないと思います。


              #まあ、要は「股間をガッチリ掴むものはいつだって強いしいつでもどのジャンルでも存在する」ってことです。
              #それらが相対的に目立つようになると危ないって話で。この状態から持ち直すには受け手側にも
              #「賢い消費者たること」…ぶっちゃけ「安易な作品に鼻息を荒げるな」という覚悟が必要なんですが…


              #「愚かな消費者」なのでAC。

              親コメント
            •  純粋に数字を評価すればその辺の意識は覆さざるを得ないと思うけどね。

              日本映像ソフト協会 [jva-net.or.jp]の『2007 年上半期(1月~6月)JVA統計調査』 [jva-net.or.jp](PDF注意!)によれば

              5.DVD ビデオの「販売用」売上金額の構成をジャンル別に見てみると、前年同期に引き
              続き、構成比1位は『日本のアニメーション(一般向け)』となっており(構成比29.4%)、
              『洋画(TV ドラマを除く)』は第2位に留まった(同15.0%)。しかし数量の構成比で
              は逆転し、『洋画(TV ドラマを除く)』が1位(構成比26.9%)、『日本のアニメーショ
              ン(一般向け)』は2位(同22.0%)となる。3位以下は金額、数量共に『邦楽』『邦
              画(TV ドラマを除く)』『芸能・趣味・教養』の順となった。

               つまり、国内DVD売上は洋画と日本アニメがツートップで、続いて邦楽、邦画、芸能趣味教養という順番。一般の人がたくさん見ているであろうTVドラマなんて名前すら出てこないんです。良い資料が見つかりませんでしたが、これが海外での売上となると、海外でも売れてる日本のDVD作品なんてアニメでほぼすべてのはずです。

               そもそもDVDを買ってまで見るという人が少数派なわけで、商売の方向性が一部の熱心なファン向けなのは当たり前。で、熱心なファンはアニメに限らずどこの世界でもキモいものです。韓流ファンのおばちゃん軍団とかキモくないですか?

              ところで、

              >実際、最近は気持ち悪いというしかないようなアニメが氾濫していますから。
              >「りりかるなのは」や「らきすた」「ねぎま」なんかがいい例でしょう。
              >ロリペドなオタク向けにアニメを作り、商品展開も同じ方向性。

               見事なまでにそれぞれ中身の方向性の違う作品名が上がってて笑った。タイトル絵くらいしか見ない人はこの三つが同じに見えるのね。
              --
              しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
              親コメント
              • > そもそもDVDを買ってまで見るという人が少数派なわけで、商売の方向性が一部の熱心なファン向けなのは当たり前。で、熱心なファンはアニメに限らずどこの世界でもキモいものです。韓流ファンのおばちゃん軍団とかキモくないですか?
                キモいですな。

                ついでにアイドルオタクとかもキモいですな。
                無心にダイヤを書いてる鉄オタとかもキモいですな。
                たかが移動手段のクルマに大金注ぎ込む奴もキモいですな。
                キャノン砲みたいなカメラ持ってるのもキモいですな。
                無意味に買い漁る「シャネラー」「グッチャー」もキモいですな。
                なにかと勧誘に来る近所の創価学会員もキモいですな。
                デモとか座り込みやシュプレヒコールやってる半分カルトな連中もキモいですな。

                なによりかにより、人のことを「キモい」と言って「私は正常」てなフリをする日本人全体がキモいですな。
                日本人きんもーっ☆
                親コメント
              • >>「りりかるなのは」や「らきすた」「ねぎま」なんかがいい例でしょう。
                >見事なまでにそれぞれ中身の方向性の違う作品名が上がってて笑った。タイトル絵くらいしか見ない人はこの三つが同じに見えるのね。

                こういう人には「ななついろドロップス」も「School Days」も「CLANNAD」も
                「キャベツ」も「アカネマニアックス」も「デモンベイン」も、
                みんな同じ「エロゲ原作の萌えアニメ」に見えるんでしょう。
                #nice boat!
                親コメント
              • >>実際、最近は気持ち悪いというしかないようなアニメが氾濫していますから。
                >>「りりかるなのは」や「らきすた」「ねぎま」なんかがいい例でしょう。
                >>ロリペドなオタク向けにアニメを作り、商品展開も同じ方向性。

                >見事なまでにそれぞれ中身の方向性の違う作品名が上がってて笑った。タイトル絵くらいしか見ない人はこの三つが同じに見えるのね。

                僕なら真っ先に「電脳コイル」を挙げるね!!

                #あまりにもぶっちゃけすぎだけどID
                --
                =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
              • 基本的に仰られていることは御尤もだと思います。ただここだけは注意して欲しいので。
                見事なまでにそれぞれ中身の方向性の違う作品名が上がってて笑った。タイトル絵くらいしか見ない人はこの三つが同じに見えるのね。
                世間の大多数は「タイトル絵くらいしか見ない人」以下(しかも「どうせアニメでしょ?」という色眼鏡つき)なわけで、そういう人たちにとってはイチリツで同じに見えると思います。
                個人的には現状でそれを責めることはできないと思います。不愉快ですが。


                #プロモーションの失敗…と、才能の枯渇が始まっている証拠だと思っています。

              • >見事なまでにそれぞれ中身の方向性の違う作品名が上がってて笑った。

                方向性が違う?
                どれも少女や幼女にしかみえないキャラのパンツとか出しまくって色気をいちばんの売りにしている事に変わりないだろ。
                関連商品で見かけるのもまずエロ物だ。
              • ロボットが出てくりゃみんなガンダムだし、小動物が出てくりゃポケモン、
                ょぅι゛ょが出てくりゃポルノアニメだし、テレビゲームはみんなファミコン。
                興味のない、興味を持つ気もない人間にとってはそんなもんですよ。
              • >どれも少女や幼女にしかみえないキャラのパンツとか出しまくって色気をいちばんの売りにしている事に変わりないだろ。

                「らき☆すた」にパンチラシーンなんて一回でもあったっけ?
                もしあったとしても、その数少ないシーンを見逃さなかったとは、
                この人は相当な猛者に違いない。

                なのはは、初代が「なくはない」くらいだったものが、
                Asになってさらに激減したような。

                ねぎまは、原作はその通りだと思う。アニメは………知らねーや。
              • > 「らき☆すた」にパンチラシーンなんて一回でもあったっけ?

                アンスコじゃねーの?という話もありますが、OPでいきなりですねw

                「なのは」は出自がエロゲーなのをそろそろ思い出してもよいと思います。
              • らき☆すたと言えば、6~7月頃にあのテーマソングがシングル売上ランキングの上位に入った時、かのCDTVで流されたのはいつも件のチアダンスだけでしたな。
                まあ、曲としてもサビ部分ですし、別にスタッフに悪意はないんでしょうが。

                #むしろCDTVはわりと素直にランキングに入れるので個人的には好意的な方だと思ってる。TBSの番組にしては。
                #直後にもっとそっち方面向けの「ランク王国」があるからかも知れないけど。

                あれがスコートかどうかというのは、見る側がどう見るかによるので仰る通り関係ない話でしょう…まあ、昨今の地上波事情を鑑みれば、あれはスコートだとい

              • >OPでいきなり
                 まあ、どっちにしてもアレで色気を売りにしてるとか言われたら、まいっちんぐマチコ先生やかぼちゃワインやダッシュ勝平に鼻で笑われますな。

                >「なのは」は出自がエロゲーなのをそろそろ思い出してもよいと思います。
                 おそらく原作者が忘れてるよそれw
                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • >方向性が違う?
                >どれも少女や幼女にしかみえないキャラのパンツとか出しまくって
                >色気をいちばんの売りにしている事に変わりないだろ。
                >関連商品で見かけるのもまずエロ物だ

                >アンスコじゃねーの?という話もありますが、OPでいきなりですねw

                つまり、女子テニスは色気を一番の売りにしてることでOK?
                親コメント
              • > あれがスコートかどうかというのは、見る側がどう見るかによるので仰る通り関係ない話でしょう…まあ、昨今の地上波事情を鑑みれば、あれはスコートだということにしておくべきなんでしょうが。
                > どう見てもぱんつにしか見えなくてもスコートや水着だと良いのか

                アンダースコート [wikipedia.org]をスコートと略しちゃだめですよ。スコート(スカートと同義) [wikipedia.org]の下に履いてるから「アンダースコート」です。

                らき☆すたOPの問題のシーンはチアリーディングしているところですから、スカートの下に履いてるのがアンダースコートなのはごく当然のことでしょう。見えるのが前提の活動ですから…

                #「アンスコ」なるものの存在を知ったのはウィングマンだったなぁと遠い目…
                親コメント
              • 「ねぎま」は作者が作者だけにまさにパンチラを売りにしてるけどね~w

                「りりかるなのは」や「らきすた」をみていちばんの売りだと見えるなら
                作品がそれを売りにしているというより見ている方の目がその辺にしか
                目がいってないってだけじゃないかなぁ・・・ 年頃の男の子だったら
                その辺過剰に反応してしまうのは分からなくもないけれどw

                ちなみに関連商品のエロ物って何?これでフィギュアとか言われたら
                「うぶだね~ かぁい~」とかいってしまいそうなのだけれどもw
              • > ちなみに関連商品のエロ物って何?

                同人誌のことだと思われ。
              • >>「なのは」は出自がエロゲーなのをそろそろ思い出してもよいと思います。
                > おそらく原作者が忘れてるよそれw

                なにせ"Strikers"で「機動六課」でしょ?

                そう言えば公安九課の少佐殿も、エロいと言えばエロかったかも。
              • なのはは、A's が 1回だけ。StrikerS はそれなりに。

                ネギまは、アニメではテレ東規制で 0。
                ネギまのアニメでパンチラ見たって、そりゃ脳内妄想。
                実写はパンチラ(見せパンだろうけど)有り。
                #アニメで駄目で実写で OK って良く分からん。

                ついでに、NHK だってパンチラするアニメある。絶対少年とか。
                --
                TomOne
                親コメント
              • >アンスコじゃねーの?という話もありますが、OPでいきなりですねw
                なるほど、いわれてみれば。
                コマ送りなら確認できるというアレですか。

                ということは、元コメント書いた人は「あのシーンをコマ送りで確認した」
                ということでいいですね?
            • >「りりかるなのは」や「らきすた」「ねぎま」なんかがいい例でしょう。
              >ロリペドなオタク向けにアニメを作り、商品展開も同じ方向性。

              ほほう!それは面白いことを言う。
              では、その3本のそれぞれについてそのようなシーンを各3つづつ挙げてもらおうか。名指しで挙げてるくらいなんだからそのくらいできるはずだよな?
              親コメント
            • そっち方面ばっかりでダメというのは共感も出来るけど、だからといってやっちゃダメというのも狭量でしょうね。

              世の中のニーズもそれなりには感じておかないとねぇ。

              #と、今度のガンダム、微妙だなぁと傍観しているAC
            • > 実際、最近は気持ち悪いというしかないようなアニメが氾濫していますから。
              > 「りりかるなのは」や「らきすた」「ねぎま」なんかがいい例でしょう。
              > ロリペドなオタク向けにアニメを作り、商品展開も同じ方向性。

              「魔法少女リリカルなのは」は熱血格闘系です。
              燃えアニメと萌えアニメと一緒にしないでください。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...