パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

やっぱり出る128K CF Air-H"」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    なんで音声通話できないんでしょ?
    マイクとスピーカはPC(PDA,H/PC)に附属のものを利用すればいいのに。

    Linux用ソフトウェアを出せとはいわないからさ
    #携帯電話、PHSの類はCard H"しか持っていないので…
    • 以前のカード型PHS端末には音声通話用の機能も盛り込まれてはいましたが、最近のモノはほとんどついてませんね。コレはおそらく、実際の利用状況(利用率)から「機能を搭載するコストと音声通話より得られる利益」と「機能を削除することによる端末コストの削減と音声通話をオミットすることによる差損」で算盤を弾いた結果、ではないでしょうか?

      #つか、単純に、
      #「機能をつけてはあるけど、ほとんど誰も音声通話には使ってねーや」
      #「んじゃ、止めとく? ソッチのが安く上がるし」
      #と云うことかと。

      なんで機能を削ったのかというと、通信形式の違いによ
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      • by Anonymous Coward on 2002年08月23日 21時49分 (#151763)
        更に、今回のネタになってる128kbpsを実現するためには四つの回線を掴まえなくてはならない訳で、そのためにもあんなにもアンテナや筐体(回路? 基盤?)が大きくなっているのですから、とても音声通話のためのスペースは取れないと言うことでしょう。


        トピックのH"端末はフレックスチェンジとPIAFSに対応しているわけだから、回線交換はOKなのでは?
        親コメント
        • by albireo (7374) on 2002年08月24日 15時26分 (#152190) 日記
          >トピックのH"端末はフレックスチェンジとPIAFSに対応しているわけだから、回線交換はOKなのでは?

          そうじゃなくてフレックスチェンジやPIAFS対応でおなかいっぱいなので、そこからさらに「音声通話のためのスペース」を取る余裕がないという意味でしょう。
          --
          うじゃうじゃ
          親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...