パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

(ROBO) 昨日の進捗 (ブザー制御プログラム & バッテリーホルダ作成)」記事へのコメント

  • by mekasen (20743) on 2008年01月07日 23時08分 (#1276671)
    いいと思いますよ。でも、PC持ってロボを追いかけるのは・・・。
    できれば、シリアルコマンドでコントロールできるようにPICかPICBASICの
    手持ちコントローラで操作できると良いのだけど。
    それ作るほうが手間ですね。(TT)
    • by witch (3127) on 2008年01月09日 0時03分 (#1277271) 日記
      > PC持ってロボを追いかけるのは・・・

      わんだほーだからまだ許される…かな。
      無線モジュール間での通信テストは終わっているので、通信エラー時の処理を書けば終わりなんですけど。

      > シリアルコマンドでコントロールできるようにPICかPICBASICの手持ちコントローラ

      今持っているのはUSB接続のゲームパッドで、最終的には小型のLinuxマシンにディスプレイとゲームパッドを付けて、そこから操作できるようにしたいと思っています。
      「ロボ側の情報(バッテリー電圧とかサーボの温度とか)をディスプレイに表示したいなー」と

      なのでパッドをPICで直接制御するプログラムを作っても無駄になっちゃいそうです。
      親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...