パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東芝が数週間以内にHD DVDから撤退との報道」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年02月16日 1時23分 (#1298033)
    HD DVDやBlueRayよりも東芝のハードディスクレコーダーが持っている『DVDにハイビジョン録画』規格?の方が気になります。たしか国際標準に準拠している云々と東芝の偉い人が言っていたような、、。
    正直こちらの方が普及してほしいのですが、、、。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月16日 7時05分 (#1298108)
      ハイグレードテープで S-VHS録画を可能にした S-VHS ET規格でしたが、S-VHS用テープが低価格化したことにより意味を無くしてしまいました。
      ですから、メディアが低価格化するまでのつなぎにしかならないのでは?という気がします。
      親コメント
    • ご存知かもしれませんが、panaのBlu-Rayレコーダが別規格(AVC Rec)のDVDへのハイビジョン録画機能を
      搭載しています。こっちも標準化は目指してるようですがまだ独自規格です。
      録画可能時間は東芝のHD Recの方が長いです。

      個人的にはどっちも本命じゃないと思います。
      Video CD程度のものじゃないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        標準規格と独自規格ってどこで区別するんでしょう。 私は、標準規格とは標準化された規格であり、必要な事項がドキュメント化されているものだと認識しています。そういう意味では、HDRecもAVCRECも標準規格です。

        HDRecがDVDフォーラムという業界団体で策定された規格だということなら、AVCRECは同様にBDAという業界団体で策定された規格です。どっちも業界団体が勝手に決めたものです。

        採用する企業の数で言うのなら、HDRecもAVCRECも東芝・松下の一社しか採用しか採用していません。提唱した企業しか使わない規格を独自規格というのなら、HDRecもAVCRECも独自規格です。

        業界で標準的に用いられる規格が標準規格だというのなら、HDRecもAVCRECも標準規格にはなりそうにありません。どちらもつなぎの技術です。

        DVDというメディアに記録する形式としては、DVDフォーラムで作成されたHDRecが正統だ、というのが東芝の主張ですが、ユーザがそんなバカげた論理に振り回される必要はないでしょう。

        • by Anonymous Coward
          そういう話ではなくて、BDAのAVCRecの規格から、Panasonic独自拡張された機能がありますよ。
          ということでしょう。

          BDAも、このあたりもう少し足並みをそろえてもらわないと、A社のレコーダーで録画したディスクが
          B社のレコーダーでは再生できない(または音声などが変)。ということが頻発するかと

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...