パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

サマータイム制、またもや導入の動き」記事へのコメント

  •  ひょっとしてサマータイム導入に絡む利権でも存在しているのかと勘ぐりたくなるくらい。

     なんかある?
    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
    • by Anonymous Coward
      ITゼネコン
      • サマータイムの実施には、運用コストが発生します。そのコストを負担させられるのは国民です。で、そのコストによって潤うのは各種虚業(第三次産業ともいう)です。

        # 第三次産業すべてが虚業というわけじゃないですけど(為念
        --
        --- Toshiboumi bugbird Ohta
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年05月14日 9時21分 (#1343711)

          で、そのコストによって潤うのは各種虚業(第三次産業ともいう)です。
          そこにコストがかかるということは、その分だけ給料なり設備投資なりにまわされるはずだったお金が減るって事なんですけどね。
          よく、~の切り替えにより発生する経済効果はx億円、って言ってる経済学者を見ると、アホなのかと思います。
          余計な分野への投資を強要されるんだから、経済効果はマイナスx億円ですよね?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 余計な分野への投資を強要されるんだから、経済効果はマイナスx億円ですよね?

            サマータイムの場合はITゼネコンって事になるんでしょうけど、
            中間搾取者が政界にキックバックする慣例により、
            永田町経済効果が純増するものと思われます。
          • by Anonymous Coward

            そこにコストがかかるということは、その分だけ給料なり設備投資なりにまわされるはずだったお金が減るって事なんですけどね。
            よく、~の切り替えにより発生する経済効果はx億円、って言ってる経済学者を見ると、アホなのかと思います。
            余計な分野への投資を強要されるんだから、経済効果はマイナスx億円ですよね?

            もう少しよく考えてみよう。「給料なり設備投資なりにまわされるはずだったお金」はどこから発生する?
            極論すれば、無駄なことをするのが経済なんです。というか、世の中の全ての人が何もしなければ経済効果は0円。
            何か活動すれば経済効果はそれだけ出るということです。無駄かどうかは相対的な問題で、価値観の問題。
          • by Anonymous Coward
            経済効果ってのは、世の中でどれだけの金が動くか、の指標です。
            どれだけ儲かるか、ではないのです。
            マイナスx億円では意味がわかりません。
            • by Anonymous Coward
              どれだけ価値を生み出すかで評価しないといけないんだけどね。
              限りある資源を浪費するだけになっちゃうよ。
              • by Anonymous Coward
                左様。
                「経済効果」を社会的にポジティブな評価だと考えちゃいけない。
                大災害の後の補償や復旧だって経済効果です。

                たぶん、市場だけ見ればポジティブな評価なんでしょうけどね。
                この社会や我々の人生は、市場のためにあるわけでもなく、
              • by Anonymous Coward
                >どれだけ価値を生み出すかで評価しないといけないんだけどね。
                >限りある資源を浪費するだけになっちゃうよ。
                その価値の判断基準が社会的価値か直接的価値かってので判断はエライ違うぞ。

                中抜きで稼ぐって自民党メソッドの場合動きがあればその受け渡しの場の利権で「自分のものの」価値は増加するな。

        • 各種虚業(第三次産業ともいう)です。
          bugbird さんともあろう賢人が、こういう考え方をするのはもうやめた方がいいと思いますよ。
          映画産業やゲーム産業は虚業ですか? 農業は実業ですか? 米作りは、安定供給の観点では
          いくらでもロバストな品種があるのに、消費者の舌を喜ばせるために冷害リスクを背負って
          コシヒカリですよ。映画の「マトリクス」シリーズが撮影のために高速道路を作ったとき、
          いくらなんでも罰当たりなことをしやがると思いましたが、消費者の目を喜ばせるために
          余計なコストを掛けているという点では同格ですよ。

          消費の主体は、胃袋や身体ではなく、感覚器官であり結局のところ「脳」なんです。
          それをおさえた上で、持続可能性や、生命・生活・社会への負荷を考えて、ある産業が下らないとか
          立派だとか判断するという枠組みに移行すべきじゃないでしょうか?

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...