パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Gingerの正体は.....」記事へのコメント

  • 自転車よりコンパクトだからといって、こんなのがそこら中の歩道
    を時速27kmで走り回ったら轢かれて血みどろ!な人が続出すること
    ウケアイですね(^^;

    でも、ちょっとしたお使いに、とかは便利そうな気がします。出勤
    の時にも便利かも。自転車より省スペースなんでしょうか?
    • そういえば、この手のものは防犯対策どうしたらいいんですかね。
      どこに鍵をかけておけばいいんだろう?
      いや、ただのキックボード自体便利そうだけど、停めるところが
      ないから勝手が悪そうだなぁと思っているのですが。

      あとは雪上でもコケないのかが気になります。
      考えてみれば自転車って雪のうえでもわりと平気に
      進めるんだからスゴいなぁ。
      親コメント
      • >あとは雪上でもコケないのかが気になります。

        元の
        http://srad.jp/article.pl?sid=01/11/30/0737258
        の最新の投稿にある
        http://www.sankei.co.jp/html/e04iti002.htm
        によるとOKってことになってますね。
        親コメント
        • あ、本当に雪上でも氷上でも大丈夫なんだ。
          これはもしかしたら道民の冬の足になるかも。

          でも、ブレーキはどうするんだ?
          ジンジャーってのはその辺も凄い仕掛をもってるんでしょうか。
          もしかしてやっぱりジンジャー凄いのかも。
          親コメント
          • >これはもしかしたら道民の冬の足になるかも。

            母子里とか陸別辺りに持ってたら寒さでバッテリーがコケルたりして。(^^;

            >でも、ブレーキはどうするんだ?

            雪や氷での制動を考えると、、、、 ちょっと不安になってきた
            親コメント
          • by G7 (3009) on 2001年12月03日 20時45分 (#43405)
            >あ、本当に雪上でも氷上でも大丈夫なんだ。
            >これはもしかしたら道民の冬の足になるかも。

            でも俄かには信じがたいなあ。
            自動車(自転車でもバイクでもなく)ですら、こけるときはこけるわけで、
            それに今回のこれを見比べて尚「絶対に転倒しない」と主張する論拠が
            全然判らないなあ。

            まして雪上氷上では。
            最初写真を見ずに皆さんの書いた文章だけを読んでいて、
            雪でも大丈夫!とか書かれているのを見ててっきりホバークラフト(ってのか)かと
            思ったんですが、写真見るとしょせんタイヤなんですね。

            自然自律型じゃない(ないしは自律の限界を超える速度で走る)タイヤな乗り物は、
            滑ってしまえば制御もへったくれもなくこけるに決まってるはずであり、
            タイヤを滑らないようにしようと思ったら米国とかの氷上バイクレース(^^;みたいに
            凶悪で強烈なスパイクとげとげ(数cmとかの長さの)をタイヤにつけないとなるまいに、
            それじゃ危なくて公道走るどころじゃないですぅ。

            …という従来の常識を本当に覆してくれるなら、その技術はそれこそ
            「なんだスクーターか」などと全然馬鹿に出来ない大発明、なのでしょうけど。ね。

            #え?道民の冬の足は「ミニスキー」でしょう(ぉ
            #ついでに、荷物があったら「ボブスレー」ね(^^;

            あと、どうやりゃそんなに電気代が安く済むんだろう?
            相当エネルギー食うだろうに。
            しかも効率は、愚直に一直線(?)に走るしか能が無い従来の乗り物よりは、悪いだろうし。

            あとジャイロってのが恐いですね。人間が自分の意志or反射でバランスとるならいいんだけど、
            そうじゃなく機械が勝手にバランスとるということは、乗ってる人間にとっては
            「意外な」タイミングでいきなり動くことが(頻繁に)あるわけじゃん。
            運動神経イケてる人でないと絶対ロデオものだと思うけどなあ。

            もしそれすら克服しているというなら、確かに大発明です。ドラえもん並みの。

            #現代の科学(笑)でそれを克服する手段は1つだけ。乗る人を機械に「しがみつかせる」ような構造にすることです。
            #ロデオのカウボーイ役じゃなく、彼の後ろで「しっかり掴まってろ!」と言われる役の人です。
            #あるいは現代風ならばシートベルトとかチャイルドシート(^^;とか。

            要するに、「俺でも乗れるのかそれ?」ということです(^^;
            ちなみに俺、自転車で二人乗りされる(俺は前)と、どういうわけか全然バランスとれなくてほぼ必ずこけます。
            世の中にはこんな奴もいるんですよ(T_T)。どうよ?これでも乗れるのかそれ?>作った人

            おふとぴ:
            バイク用のエアバッグって有るんですってね。要するに着るものなわけだけど。
            バイクから放り出される瞬間に、留め金が外れて仕掛が膨張するそうな。
            親コメント
            • >乗る人を機械に「しがみつかせる」ような構造にすることです。

              鞭打ちになりそう.

              >どういうわけか全然バランスとれなくてほぼ必ずこけます。

              自転車の後ろに乗せてた女子の人を振り落とした記憶が...
              親コメント
            • by mark (4383) on 2001年12月04日 9時08分 (#43528)
              > でも俄かには信じがたいなあ。
              > 自動車(自転車でもバイクでもなく)ですら、こけるときはこけるわけで、
              > それに今回のこれを見比べて尚「絶対に転倒しない」と主張する論拠が
              > 全然判らないなあ。

              発表から公開までに要した期間は、きっと乗りこなせる人を養成ギブスしていた時間なんですよ :p
              親コメント
          • by SteppingWind (2654) on 2001年12月04日 11時48分 (#43586)

            あのライディングフォームから見て, 加速や減速時には絶対に不安定になります. 又, 氷上ではジャイロで安定が保てたとしても加速/減速は非常に困難です.

            ではGingerはその問題をどう克服したのでしょう. それはGinger自体は一切の加速・減速を行わず, ジャイロによる安定のみを行うという発想の転換によって成し遂げたのです. 必要な動力は安定を維持するためだけに使われるため, 非常に効率的です.

            加速・減速はどうするのかって? 簡単なことです! 出発地と目的地に坂を造ればいいだけです. ただ, そのためには都市計画から考える必要がありますね.

            ...などと馬鹿を考えていたら, あまりにも宣伝文句に一致するので笑ってしまった.

            親コメント
            • by Rosh (170) on 2001年12月04日 14時42分 (#43637)

              人は転びつづけることで歩くっていう話もありますから、安定維持+重心移動だけで自在に動くというほうが、(人にとって)自然なのかもしれませんね。個人的にはすごく期待してます。

              --
              勝つて言はず、敗れて語らず、
              謙譲を崇ぶ者は君子也、怨怒を起す者は小人也。
              親コメント
          • ブレーキはついていないそうで。

            それに、普通の四輪乗用車だって、氷の上では転ばないですよね。
            急には止まったり曲がったりできないけど。
      • 降りた時には持ち主を自動追尾してちょこちょこ付いて来たら良い。防犯というより、ペット感覚で楽しいかも。

        そういう機能はないのかな。

        親コメント
      • >考えてみれば自転車って雪のうえでもわりと平気に
        >進めるんだからスゴいなぁ。

        ・・・どこが(汗)?

        雪をかきわけられる前後方向ならともかく、
        普通は曲がれませんよ?
        #曲がろうとした途端にタイヤを挟み込んだ雪にハンドルを
        #持っていかれてコケる。
        #さもなくば、グリップするはずの路面の雪が横に滑って、
        #その上のタイヤも横に滑る。つまり横倒し。

        どうしても曲がりたいときには、一度止まって、
        自転車ごと方向を変えないとダメです。
        しかも、ブレーキングもひとつ間違えばタイヤロックを起こして
        滑りまくりですし。

        完全な圧雪で、路面のグリップがとれる状態じゃない限り
        雪道じゃ自転車なんてものの役にも立ちませんよ。
        --
        ---- redbrick
        親コメント
        • Gingerには少なくとも、一回降りて方向転換、なんてことの
          ないことを期待したいです

          ブレーキに、直接接地するツメかなんかをオプションでおしりに
          つけてガリガリっとできるとなお良い

          でも、仮に雪道を問題なく至極快適に走れるとしたら、
          それはそれで迷惑かもしれないなんて思ったりもします
          冬の狭い道をびゅんびゅん走られると、多分邪魔
          親コメント
        • 私はタイヤに雪が詰まって
          タイヤが回らなくなったことが多々あります。
          --
          鍋太郎
          親コメント
        • >完全な圧雪で、路面のグリップがとれる状態じゃない限り

          完全な圧雪だと却って滑るような…。
          #正確には微妙に融解してるほうが滑るわけだけど、それってゆらぎ範囲だし。

          アイスバーンこわい。
          ブラックアイスバーンもこわい…(T_T)
          #まんじゅうじゃないです

          タイヤのついた乗り物が制御を行うのって、
          タイヤ順方向には「ころがる」けど
          タイヤと直角の方向には「滑らない(ころがらない)」ので
          方向による格差がしょうじるから制御できるわけですよね。
          アイスバーンだと、横にもどんどん「滑って」しまうんで、
          格差がしょうじない。

          それはともかく、

          >雪道じゃ自転車なんてものの役にも立ちませんよ。

          道産子の感覚ではソウなのですが、
          本州の人は呆れた(^^;ことに、むしろ乗っていました>学生時代の先輩など多数(札幌の大学にて)
          曲れない乗り物であっても、それなりに「役立つ」という解釈で
          乗っているようでした。直線では徒歩よりマシだ、ということの模様。
          まぁ学生で若いうちならそういうことも可能かな。

          ただ、やっぱり結構こけるんで、見ててはらはらするし、
          まれに傍迷惑な状況になったり…なので、
          乗るのは俺としてはおすすめしません。はい。

          話はもどって、
          いまNHK newsで(^^;やっていました。
          走りまわるその映像を見ると、タイヤのゴムがすり減って路面のアスファルト(?)に
          くっきりと跡がついていますね。相当強い摩擦がかかってる模様。

          これもしかして、ラジコンのタイヤなみに強いグリップ力でもって
          直立をなりたたせているんじゃないでしょうか?
          つまり、滑ったらテキメン制御がおぼつかないんじゃないかなあ?
          スノータイヤに履きかえても、どのくらいいけるのかなあ…

          あと、タイヤのすりへりが早くて交換が頻繁だったりはしないか?とかも気になりました。
          親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...