パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「セキュリティ対策をしていない」自宅の無線LAN、4割以上にのぼる」記事へのコメント

  • > MACアドレスによる接続制限(フィルタリング): 22.7%
    > 無線LANクライアント側でSSIDを「ANY」あるいは空欄に設定しない : 22.4%

    この二つは「セキュリティ対策」のうちに入れちゃ駄目でしょ…WEPだって104bitが一分で破れる [srad.jp]と言われてますし、とても十分とは言い難いですね。
    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      で、「やらないよりはやったほうがいい」と思っている人もいるかもしれないのでとりあえず。
      高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない [takagi-hiromitsu.jp]
      世の中には「やらないほうがマシ」なことさえもいっぱいあるのです。暗号学的に [ryukoku.ac.jp]
      • by Anonymous Coward on 2008年10月01日 2時58分 (#1429311)
        無線APと登録クライアント間の通信をスニッフしてようやくMACアドレスを知りうる事ができるわけで、
        わざわざ待ち構えている相手には無力でも、偶然やってくる「1分間の総当たりで開けてやろう」なんて
        相手には充分対抗手段になるんじゃないの。
        家電かななにかが繋がっていて常時無線交信しているような家庭ならともかく、持ち帰ったノートPCで
        サーフィンする数分~数時間以外の時間の方が長いヤツの方が多くない?
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          偶然やってくる「1分間の総当たりで開けてやろう」なんて 相手には充分対抗手段になるんじゃないの。
          いや、全然なりませんが?
          だって、「1分間の総当たりで開けてやろう」ってWEPクラックの話でしょ?
          WEPクラックは、正規接続者のパケットスニッフで実現されているわけで、
          WEPクラックするときは当然にMACアドレスも取得してるわけで。
          • by Anonymous Coward
            1日に1時間使われるアクセスポイントなら、残り23時間はスニッフしようにも正規接続者のパケットすら
            飛んでない状態な訳で
            最長23時間待たないとクラックできないアクセスポイントと、いますぐ総当たりで1分あればクラックできるアクセスポイントと
            貴方ならどちら狙いますか?

            無線LANの狭い圏内に居住していて24時間監視している外来者への対策にはならなくても
            出先でちょっと寄ってこう、なんていう外来者を弾けるのなら意味はあると思うけれど。
            • by Anonymous Coward
              別ACだが、ここをもう1度良く読め。
              > WEPクラックは、正規接続者のパケットスニッフで実現されているわけで、
              • by Anonymous Coward
                おまえは、ここをもう1度良く読んだ方がいいな。
                >1日に1時間使われるアクセスポイントなら、残り23時間はスニッフしようにも正規接続者のパケットすら
                飛んでない状態なわけで
              • by Anonymous Coward
                じゃあ、「総当たりで1分」でクラックというのは何を指してるんだ?
                それがMACアドレスによるフィルタリングと何の関係があるんだ?

                # まさか 40bit WEP とか言わんよね?

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...