パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

新聞配達が無くなる日」記事へのコメント

  • by headShot (37328) on 2008年12月22日 15時44分 (#1478383)
    記事に書かれているとおり、Webさえあれば紙面媒体の新聞はもう必要ないのかなと感じます。
    実際に新聞は購読しておりませんし。

    私たちのようなWebをいつでもどこでも(携帯等)自由自在に使える世代は問題ないのかもしれませんが、じい様ばあ様のような世代はどうなるんでしょうね。

    「売店で買えるだろ」って書いてあるけど、毎日毎日売店まで買いに行ける老人ばかりではありませんからね。
    この季節寒いのもありますし。

    飽くまで紙面媒体にこだわるのであれば、Webで出しているものを毎朝自動的に印刷してくれるようなデバイスをリースすればいいのかなぁ
    (Webに自主的に接続するのではなく、勝手に配信される)

    もちろん紙やインクの補給があるから、それが収入源の一つともして。

    まぁ、今の老人世代がいなくなるころには、新しい老人世代になった人たちはWeb環境を使えこなせると思うので、いずれにしろ消えゆく媒体なのでしょうね。
    • Re:情報の伝達手段 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by unchikun (14429) on 2008年12月22日 16時07分 (#1478408)
      >毎朝自動的に印刷してくれるようなデバイス

      ファックスでいいんじゃないの?

      広告とかラテ欄、読者投稿、社説、コラム、株価とか削ったらなんとかなりそう。
      個人的には書評やスポーツ欄も要らないけどね。
      親コメント
      • by nekopon (1483) on 2008年12月22日 17時28分 (#1478473) 日記
        電通関連でELNET [elnet.co.jp](いーえるねっと)というサービスがあります。キーワードを入れておくと、毎朝ファクスで新聞記事の切り抜きを送ってくれるようです。ほかにも探せばこの手のクリッピングサービスがあるかも知れません。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        うろ覚えですが、Fax新聞は過去にありました
        バブルの勢いが冷めると廃刊になったとか(それを伝えるニュースで知った)
    • by Anonymous Coward on 2008年12月22日 16時08分 (#1478412)
      Webがあれば、とは言うけど、首都圏の電車では当たり前に見かける朝夕の新聞を読んでる人と、同等のことが本当にできるんでしょうか。
      あれは紙の一覧性の良さから瞬時に必要なものを選別して読むという、現時点でのWebでは厳しいことが当たり前のように行われてる好例だと思いますけれど。
      通勤時間や必要量は人にもよるけれど、朝の通勤時間だけでその日の自分に必要な情報をほぼ全てまかなったりしてるんですよ。電車に乗って鞄から新聞を出して読みつづけ、降車駅のゴミ箱に捨ててる人を知ってますし。
      それが携帯電話やスマートフォン、UMPCで置き換わるにはまだまだ力不足な気がしますねぇ。
      親コメント
      • by naima (6903) on 2008年12月22日 19時48分 (#1478572)
        イギリスでは、一般紙もタブロイドサイズに切り替えてるらしい。
        電車で読むなら、タブロイドサイズが読みやすいと思うけど
        日本で一般紙がタブロイドサイズを採用するって話は聞きませんね。
        親コメント
      • by gabill (29206) on 2008年12月22日 17時43分 (#1478490)
        新聞は万人が読むために万人向けに紙面が構成されていて、
        それゆえに自分に合った情報だけを選別する必要があるけど、
        そもそもウェブ(とくにRSS)は自分にあった情報だけを
        フィルタリングして取得することができるから、
        その場で情報を選別する必要性は紙の新聞より薄かったり。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 新聞は万人が読むために万人向けに紙面が構成されていて、
          > それゆえに自分に合った情報だけを選別する必要があるけど

          そこが 逆にメリットだったりするんですよ。
          「普段の自分の行動・興味」とは異なるジャンルの情報が混じってることでの
          展開ってのが、このトシになると嬉しいんですよ。

          買って読む気はビタ一ない女性雑誌の広告見出しであちらでの流行が推察できたり、
          マイナースポーツで活躍した美人が見つかったりしてね。

          • by Anonymous Coward
            紙の辞書だと目的の語に辿りつくまでにいろいろな語が目に入って、それが後々活きてきたりするけど、電子辞書にはそれがないのが寂しいです。
            それと同じですね。
      • by kousokubus (37099) on 2008年12月22日 17時45分 (#1478492)
        読み手側が新聞に最適化してしまっただけでは?
        「新聞を広げてぱっと見て目的のものをみつける」ってのは、単なる目grep自慢と変わりません。
        まわりの人は、家でRSSリーダーに必要な記事を読ませて会社つくまでに読み終わる人ばかりです。
        日本でも、電車で新聞は減ってきてると感じますが?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ちょっと違うと思いますよ。
          紙面は見出しとともに本文もすべて載ってますんで引っかかる範囲が
          広いです。
          それに、紙を一枚一枚めくるとふだんまったっく興味のない内容に
          目が留まったりします。
          RSSリーダー見ていて突然ビーフストロガノフを作ってみたくなったりしないでしょ?
      • by Anonymous Coward
        同じく移動中に情報を得るんだったら紙の新聞とか雑誌が今のところまだ一番良いって感じてます。
        一覧性と面積あたりの情報量はやっぱりまだモバイル端末は劣ってますね。

        チラシもWebサイトで見ることは出来ますが、あれもやっぱりドンって広げて全体を眺めて
        良さそうなものを探すって言うやり方ができるのは強いです。
        Webの画面でそれに変わる良いやり方があればいいのですけれど、なかなか見つけられません。
        • by Anonymous Coward
          >同じく移動中に情報を得るんだったら紙の新聞とか雑誌が今のところまだ一番良いって感じてます。
          >一覧性と面積あたりの情報量はやっぱりまだモバイル端末は劣ってますね。

          今回初めてCD-ROM版のカタログを買って後悔しました。
          重くても紙の方が見易いやー。
      • by Anonymous Coward
        これで電車の中でバサバサと新聞を折り返すおっさんがいなくなると
        いいなぁと思いましたよ。満員電車で俺の頭を新聞台に使うなよ、と。
        産経じゃ話にならんとかそういうのは置いといて。

        http://www.sankei.co.jp/iphone/ [sankei.co.jp]
        • by 7743.J (13353) on 2008年12月22日 19時55分 (#1478577)
          iPhoneの産経新聞アプリを試していますが、なかなかナイスです。

          主な利点は、
          ・かさばらない(電車の中では非常に重要)
            →捨てる手間とかも無い
          ・新聞特有の一覧性が活かされている(見出し拾い読みなど)
             ココが、単にニュースサイトをRSSで講読するのとは決定的に一線を画す利便性
          ・入手の手間がかからない(売店で購入したり、一階のポストまで取りに行くとか)
            →休日、布団に包まったまま新聞を読める!

          >産経じゃ話にならんとかそういうのは置いといて。
          タダで読んでいる分際ですが、若干同意。
          同じスタイルで日経を読めればなあと思います。内容の面から。
          お値段としては、宅配と同程度の値段でも構わないと思います。

          あと、地下路線での走行中に、パケット通信がもう少し安定すればなあと。
          (拡大表示用の高解像度画像が落ちて来ず、イライラすること多少)
          親コメント
          • by odacle (36537) on 2008年12月23日 0時52分 (#1478756)
            私もiPod touchで使っています。
            コラムや連載ものなど一般的な新聞の紙面がカバーされてる(紙面そのままだから当たり前だけど)が気に入っています。
            新聞は2紙3紙読むと偏りが解消されるので朝日じゃなきゃ、読売じゃなきゃという人は家で読めばいいのではないかと。
            朝無線LANでアプリを起動すると3分から5分くらいですべての紙面をダウンロードできるので地下鉄を利用するような私でもとても役にたちます。
            バックナンバーが読めないというのは欠点ですが古新聞がたまらないというのはメリットですね。
            バックナンバーを読みたいとか、PCで読みたいという人には同じ産経ですがNetViewというのがあるみたいですよ。
            http://www.nifty.com/netview/ [nifty.com]
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          >産経じゃ話にならんとかそういうのは置いといて。

          なんで?
          朝日新聞とか、東京新聞とか、日経BP社のの方ですか?
          • >> 産経じゃ話にならんとかそういうのは置いといて。
            > なんで?

            産経は全国あまねく手に入れられるわけじゃないから、って言いたいだけなんじゃないのかな。
            ここ [wikipedia.org]にある通り、販売店がない地域がある)

            --
            はじける加齢の香り!orz
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            別ACですが、産経は3大+日経とはカテゴリが異なるからでしょう。

            紙面での記事の分量、内容等は地方紙に近いです。
            私は定期的に購読紙をかえていますが、産経はちょっと続けられませんでした。
            (4年くらい前の話なので、現状とは異なっているかもしれませんが。)

            産経の特長としてはその独特のスタンスが挙げられますが、
            バイアスという点では逆ベクトルなだけで他の新聞ともそう変わらない気がしますし、そのバイアスが心地よい(もしくは他社のバイアスが不快な)方以外は購読するメリットは限られると思います。
        • by Anonymous Coward
          最近は、新聞バサバサが減った代わりに、携帯電話や小型の端末類を電車の中でポチポチやっているのが気になります。
          若い人に多い。おとなしく乗ってられないんですかね。
      • by Anonymous Coward
        >紙の一覧性の良さから瞬時に必要なものを選別

        それに賛成なのですが、
        一方で計算機陣営もそれに対抗する何かを用意できないものだろうかと(いち計算機ファンとして)心を痛めています。

        下のほうで誰かが紹介してる http://www.nifty.com/netview/ [nifty.com] を見てみましたが、案外良い印象を受けました。
        ナニが良さをかもし出すかというと、やはり「ドラッグでスクロール」というUIだと思います。
        この手も割と古くからある定番/使い古しの手ですが、結構効果的だなと。

        特に今のように計算機の性能がよくなってきた時代では、スクロールのコストが相対的に低いです。
        性能がある

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...