パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

一般消費者は電話番号を明かさぬ企業の対応を疑問視している」記事へのコメント

  • 本音 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward
    メール持ってないような客の相手をしなくて助かる
    • Re: (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      どこにつけようか迷ったけど、
      「電話をサポート窓口にする」のと、
      「企業情報として電話番号を後悔する」のは
      けっこう違う気がするんですよ。
      # 自分の場合、運営元の名称と所在地くらいは知りたいかなぁ
      • > 「企業情報として電話番号を後悔する」のは

        結構お馬鹿さんは多くて,サポート窓口じゃない電話番号に掛けてくる人もいれば,この商品についてはここでサポート受けられるよなんてデタラメをサイトに書く個人・法人もいる(悪意はないみたいだが).

        > # 自分の場合、運営元の名称と所在地くらいは知りたいかなぁ

        所在地を公開すると,使い方を教えてくれと近所の爺さん婆さんが商品を持ち込んできたりする(販売業務を委託されているだけなのに).

        電話番号・所在地などの情報を公開したくないというのが企業の本音でしょうね.
        • by Anonymous Coward on 2008年12月31日 0時44分 (#1483557)
          そうですね
          サポートその他一切合切は役所でやってもうらうのがインターネット2.0
          親コメント
          • Re:本音 (スコア:2, 興味深い)

            by Elbereth (17793) on 2008年12月31日 3時16分 (#1483608)
            実際のところ、役所でなくても、別のところにサポートコストを転嫁してるだけなんですね。

            地方CATVインターネットのサポートやってると、本来インターネット接続の環境維持と、
            あと強いていえばメールの設定くらいのことだけサポートしてればいいはずなのに、
            ルーターの無線の設定とかPCの電源が入らないとかYahoo!メールの使い方だとかSkype云々とか
            年賀状ソフトは(ry とか、もう何でも問い合わせが来ちゃいますね。
            さすがにファイル交換ソフトの使い方を聞いてくるユーザーはいませんが。

            バンドルしているセキュリティ対策ソフトの動作不良が原因でPCが通信できなくなっているときに、
            ユーザーがPCのメーカーに問い合わせたらISP側に問い合わせるよう指示してくることも多いようだし。
            親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...