パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

医師1000名がレセプトオンライン請求義務化に対して国を提訴」記事へのコメント

  • 費用だけが強調されているようですが、便益もあるでしょう。 これを出発点として一国民としては治療費の全体像を把握して ほしいものです。例えば、レセプトを一つの病歴エピソード ごとに繋げて、総額どれだけ費用がかかっているのか、ということ すら現状できません。このような総額を把握することにより 総額で請求されている金額を分析することが可能となり異常な 請求がみつけやすくなり、コスト削減につながると思います。 また、全体を把握されている、という意識自体が異常請求を 抑える効果をもつかもしれません。病院勤めの医者に比べて 街のお医者さまたちの所得が高いことは周知の事実です。この 高い所得のどれほどが正当なものかをチェックできる システムが今まで導入されて来なかったということ自体 おかしなことだと思います。 あとIT関連としては一つの医療機関での検査結果を簡単に他の医療機関 から取り寄せることができる仕組みを作ってもらいたいものです。 囲い込みを減らせるし、重複検査も減らせます。
    • Re: (スコア:4, すばらしい洞察)

       保険者(国保、健保)の側からすれば、紙レセプトでは目視による確認しか行えず、請求内容を
      100%確認する事は出来ません。電子化されていれば、ある程度電算処理で誤請求や、明らかにおかしい請求を
      弾く事が出来ます。国や健保の立場からすれば、増大する医療費を何とか削減したので、レセプトの電子化を
      どんな名目でも推進したいのです。我々サラリーマンも健康保険料が増えていますので、大枠としては
      推進するべきと思います。

       実は医療機関側にもメリットがあり、誤請求が直ぐに判明するため当月に訂正したレセプトを提出すれば費用の
      請求が遅れる事がありません。(従来は入金が遅くなり、資金繰りの面で苦しくなります)

       なお、レセプトデータの提出は今回の「オンライン請求」以外にもFDやMOを使った提出が従来より可能です。
      また、小規模の診療所では紙レセプトでの提出が数年間許容されている筈(期限はあるが)です。

      • by Anonymous Coward on 2009年01月17日 17時47分 (#1493103)
        上の人はそう考えたんだけどね。
        >保険者(国保、健保)の側からすれば、紙レセプトでは目視による確認しか行えず、請求内容を 100%確認する事は出来ません。
        現在、保険者(国保、健保)では、電子化されたレセプトも、画面に出してから、紙に打ち出して点検しています。だってやりにくいんだもの。もちろん、電子化している病院でも、紙に打ち出して点検します。モニターだけで、台数が足りません。
        >電子化されていれば、ある程度電算処理で誤請求や、明らかにおかしい請求を弾く事が出来ます。
        もちろん点検ツールが双方にあって、いわゆる明らかにおかしい請求ははじけますが、問題は、この基準がころころ変わることです。つまり、セキュリティーツールと同じく永遠に改定し続けなければいけません
        >我々サラリーマンも健康保険料が増えていますので、大枠としては 推進するべきと思います。
        ORCAプロジェクトによる日医標準レセプトソフトそのままでははっきりいって使いにくいため、事務員をもう一人雇う必要があります(年間200万以上)。電子カルテと連動にするとこちらは有償なので 導入時に2百万から5百万、毎年保守に百万、さらに2年に1回の改定時に百万かかります。
        これだけのお金があれば、新しい検査機器が数台買えます。正確な書類を書くためだけに、これだけの費用を掛けろというのは、まさに上の方の役人考えそのものだと思います。
        なお、病院は既に電子化は導入されており、今回問題なのは、医者一人、看護師1-2人といったところが中心の小規模診療所です。ここの平均年収は2千万ー2千五百万程度(もちろんもっと低い人がいます)です。開院時に借金をしている人は、そこから、年間5百万ー1千万程度借金を返します。人によっては死活問題だと思います。
        >レセプトデータの提出は今回の「オンライン請求」以外にもFDやMOを使った提出が従来より可能です。
        これが、認められなくなるのです。

        でも、私が一番心配なのは、ほんとに医療情報は、守られるの?ということです。 専門家のいない数人の従業員しかいない小規模診療所のコンピューターがインターネットとつながった状態では、(役所は、一応つなげるなといっているが、実際、OSのセキュリティーアップもしないといけないし無理)ウイルスの十匹やバックドアの3つくらい作られても、しようが無いのでは?
        親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...