パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipedia をメディアが引用し、誤情報に「情報源」が発生」記事へのコメント

  • こんなコメント [srad.jp]もありましたね。

    Wikipediaを引用するマスコミが悪いのか、マスコミを信頼できる情報源とするWikipediaが悪いのか。

    • Re: (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      マスメディアを信頼できる情報源とできなくて、我々は何を信じたらいいの?

      いあ信頼できない現状は重々承知だけど。

      • by Anonymous Coward
        何も信じなきゃいいんです。 マスメディアを信用するのもWikipediaを信用するのも同様に愚かしいと思います。
        • by Anonymous Coward on 2009年02月13日 12時20分 (#1512623)
          何も信じない君は何をよりどころにしてるのかな?
          親コメント
          • by nim (10479) on 2009年02月13日 20時53分 (#1513002)

            私はほとんどなにも信じていませんが、べつに嘘だと思っているわけじゃないですよ。
            というか、生きていく上で「(~が事実であると)信じる」ことって必要じゃないです。
            必要なのは、「(何らかの判断を行う上で)十分な蓋然性がある」ということです。

            Wikipedia やマスコミ報道のドイツ経済技術相の名前は間違っていたかもしれませんが、
            私はとくに「マスコミ報道にあるドイツ経済技術相の名前は事実に違いない」と信じて
            いたわけでも、「マスコミ報道にあるドイツ経済技術相の名前は事実かどうか疑わしい」
            と思っていたわけでもありません。別にそのお名前を口にする予定もないですし。

            もちろん、その方と交渉なりしなくてはならないばあいは、それなりに調べますが、
            その場合もマスコミの報道にある名前をそのまま使うでしょう。なんとなれば、
            マスコミの報道がそもそも間違っているのなら、その間違ったなまえを私が使っても
            仕方がない(と思われるに違いない)からです。

            これが、よりセンシティブな内容(重大な犯罪歴がある)などということであれば、
            その情報を使って何か行動や判断を行う際により慎重になります。
            なるべく、それが真実でも嘘でも大丈夫なような行動を取ろうとするでしょうし、
            自分自身で様々な裏を取るように努めるでしょう。

            つまり、何かを「信じる」必要はなく、その情報の確からしさをその情報の用途に
            対して十分な程度に判断できればよいということです。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            我思う、ゆえに我あり

人生unstable -- あるハッカー

処理中...