パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

常時接続でクラックの踏み台にされる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    もし、ハードディスク内に警察にみつかったらまずいファイル
    があったりしたらどうするんだろう?
    ワレ物とか、もせ、とか、ぺぐ等々
    あるいは、メールやチャットのログなどでも警察に読まれると
    まずいものもあるかもしれず。
    • 脳の記憶には黙秘権があるのに、脳の延長として(とりあえず俺は(^^;)日常的に使っている
      (私物の)PCやPDAのHDDやRAMについては黙秘権はないのかな?という不安を、ちょっと感じています。

      覚えきれないから計算機にメモる。
      後から探しやすいように計算機にメモる。
      これらがみんな、有事に浚われるとすると、ちょっと…
      • そこは「紙」扱いなんだろうなぁ…。
        #中身ゼロご容赦
        • しくしく…

          やはり、自分の心臓ならぬ公民権が停止(だっけ>逮捕)した瞬間に
          所定の「紙」および「計算機データ」をぶっ飛ばすような
          爆薬と起爆装置とを仕掛けておかないと、駄目なんだろうか…

          ----
          「ワタシを逮捕してみろ!その瞬間にアレが大爆発するぞ!どうだ出来まい?がははははは!」
          「くっ…ひ、卑怯だぞ!」
          親コメント
          • by oku (4610) on 2002年09月15日 16時20分 (#166337) 日記
            やはり、自分の心臓ならぬ公民権が停止(だっけ>逮捕)した瞬間に
            所定の「紙」および「計算機データ」をぶっ飛ばすような
            爆薬と起爆装置とを仕掛けておかないと、駄目なんだろうか…
            それは俗に言う証拠隠滅という奴なのではないでしょうか? :-)
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2002年09月15日 16時23分 (#166338)
              やった事に依っては証拠隠滅の罪のほうが軽いかも。
              手落ちで証拠が残っちゃったりするとアレだけど。
              親コメント
              • by TxG (7966) on 2002年09月15日 16時53分 (#166351)
                証拠隠滅の未遂を罰するという条文が見当たらないので、恐らく未遂罪はありません。(詳しい方フォローお願いします)

                あと、自分の刑事の証拠を隠滅するのは罪に問われませんが、他人の刑事の証拠を隠滅するのが罪に問われます。

                隠滅できなかった自分の刑事事件 → 問われる
                隠滅できた自分の刑事事件 → 問われない/問いようがない
                隠滅できなかった他人の刑事事件 → 他人が目をつけられる
                隠滅できた他人の刑事事件 → 問いようがない
                親コメント
              • 実行犯本人が隠滅を行うわけですから罪にはならないかと。
                通常犯罪者は証拠を隠滅するものなのでそれ自体に罰則はないです。
                (例えば空き巣で付いた自分の指紋を拭き消しても住居侵入や窃盗罪で
                捕まることはあるか
            • >それは俗に言う証拠隠滅という奴なのではないでしょうか? :-)

              (今のところ)もちろん。
              で、一方で黙秘権というものが有るってのが、不思議というか面白いというか、だなと思いまして。

              脳と"Personal"DataAssistant機との間に容易に線を引ける今は、(法をどう「定義」するかという)話は簡単なのでしょうね。

              やがてサイバーパンクな時代(ぉ)になったら、ひともめ有りそうだなー。
              脳「に限りなく(トポロジー的に)近い場所」から情報を読み出す権利を警察が主張するとき、
              それはどこまでが正当でどこからが人権侵害なのかなーと。
              親コメント
              • by oku (4610) on 2002年09月15日 21時55分 (#166465) 日記
                で、一方で黙秘権というものが有るってのが、不思議というか面白いというか、だなと思いまして。
                「紙」と筆記用具が人類に対して果たしてきた役割を考えると、計算機の記憶だけが「脳の派生物」として例外扱いされる可能性は極めて薄いと思います (将来においてはどうだかしらないけれど)。

                確かに紙上のデータは動的に変更しにくいという側面はありますが、思考の道具としてはより柔軟性が高いと言う一面もあります。 歴史上、数多くのアイディアが紙と筆記具の補助を得て生まれてきた経緯を鑑みると、電算機上の記憶が紙よりも脳側に近いという主張は司直には受け入れられないと思うのですが。

                # それよりは全部封書かメールか何かにして
                # 通信の秘密を盾にとったほうが勝率高そう。 :-)

                親コメント
              • >歴史上、数多くのアイディアが紙と筆記具の補助を得て生まれてきた経緯を鑑みると、電算機上の記憶が紙よりも脳側
                >に近いという主張は司直には受け入れられないと思うのですが。

                あははは。ばんばん!(<伝統的な、抱腹絶倒しながら机を叩く効果音です。)
                こりゃまた一本クリーンヒットされました。ナイス。

                ただし、

                >確かに紙上のデータは動的に変更しにくいという側面はありますが、思考の道具としてはより柔軟性が高いと言う一面もあり

                この面については、「今(の主流)は」仰る通りですが、ちょっと一工夫するだけで
                だいぶマシになるはずだと思います、計算機って。

                今は…大雑把にいえばマウスとキーボードというInterface「しか認知されてない」せいで、
                不当といっても良いくらいな低い評価に甘んじている、というところだと思います。

                特にマウス。「つつく」ことしか出来ないデバイスで、つつく以外の難作業を一体何種類、
                (我々が計算機に)やらせようとしてしまっているのか、ちょっと反省したほうがいいと思います。

                http://cake.dyndns.org/hashedwiki/index.php?%A5%DA%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%EC%A5%B9
                とか、
                Sony CSL の SmartSkin (http://www.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/smartskin/ 今すぐにでも欲しいです :-D~~~ )
                とか、
                やりようは色々あるはずなんですよね。

                ># それよりは全部封書かメールか何かにして
                ># 通信の秘密を盾にとったほうが勝率高そう。 :-)

                数時間ないしは数日中に配達されて*自宅に*届いたところを、データはあえなくお縄になる罠。

                郵便(やメール)という流れの中に封書を「常に」流しておけるわけではないですよね。
                必ず始発点と終着点がある。そこを押さえられたら終わりっすよね。
                親コメント
              • 郵便(やメール)という流れの中に封書を「常に」流しておけるわけではないですよね。
                必ず始発点と終着点がある。そこを押さえられたら終わりっすよね。
                終着点を私書箱にすれば、天下の郵政事業庁が官憲の魔の手からしばらくは守ってくださると思うのですが、ダメですかね?

                # 電算機は思考の道具としてもっと使いやすく
                # なり得るという論説は 100% 御意なのでスルー

                親コメント
              • >終着点を私書箱にすれば

                おお!使ったことがないせいか気付きませんでした。
                なるほど。spoolかぁ。

                でも、Readしちゃったら(Spoolに残すとしてもLocalのDiskに来た時点で)一巻の終わりだしなあ…
                Readできないのでは存在しないのと同じだしなあ…

                脳の黙秘権って、自分では相変わらず参照可能である、というのが大きいっすね。

                ところでPasswordってどうなるんでしたっけ?
                Passwordを教えない(黙秘する)のって有りかな?有りだよね。
                こんなことも有るそうなんで(ちょっとアレゲだが) [hi-ho.ne.jp]色々怖いですが。
                親コメント
          • 請求項1
            ネットワーク上に顧客が情報を蓄積可能なネットワークストレージを有償または無償で提供する事業であって, 顧客に無線電波による制御信号発信機を割り当て, 該制御信号発信機から制御信号が発信された場合に, 該顧客が蓄積した情報を消去する機能を有償にて提供する事業.
            親コメント
          • 滅びの言葉を言うんですか?
            バルス!

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...