パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

若者はMP3の「雑音」がお好き?」記事へのコメント

    • by tagosaku0726 (35119) on 2009年03月13日 17時35分 (#1530464)

      すば洞ついてるけど…

      6年間毎年「新入生に」聞いているんだから、調査対象の年齢は同一のはずです。

      タイトルに誘導されて「若いほど」に感じてしまいますが「最近の若者は」のほうが正しいんじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年03月13日 17時40分 (#1530470)
      新入生を対象に調査した結果、MP3の音を好む人が年々、増えているという話です。若者と年寄を比べた結果ではないですよ。むしろ、最近の若者は高音域の音を雑音としてしか聞き取れなくなっていると解釈できます。

      ジャンクフードばかり食べていて、味音痴になるのと同じことでしょう。複雑な味が分からなくなっている。まあ、食えるか食えないかのぎりぎりの判断を要することが少なくなっているので、味覚が良過ぎるのは合理的ではないのでしょうけど。

      #違いの分かる男ではないのでAC。
      親コメント
      • 高周波雑音がカットされることを前提にした音源が増えたとかはないんですかね?
        (毎年ずっと同じサンプル聞かせてるならそういう問題はないけど)

        親コメント
        • 高周波雑音がカットされることを前提にした音源が増えたとかはないんですかね?

          確かに。

          真偽のほどは定かではないのですが、ラジオでOAされやすくするために、ポップス系は1曲の演奏時間が押並べて三分前後になってると聞いたことがあります。そういう音源ばかり聞き続けた若い世代は、プログレの一曲10分超とか、好きになってくれそうにはないですもんね。

          #プログレの衰退は演奏時間以外にもありそうですが^^;

          親コメント
          • by haomee (7337) on 2009年03月13日 22時03分 (#1530608)

            ラジオでOAされやすくするために、ポップス系は1曲の演奏時間が押並べて三分前後になってると聞いたことがあります。

            ラジオではなく、SP盤の片面が約3分だからでしょう。そのSP盤をラジオでかけたと。そのころはポップスに限らずあらゆる録音パッケージ(つまりSP盤)は約3分だったわけですね。 まぁ、メディアの問題であって、ジャンルの問題ではないってことですね。

            親コメント
          • コンプレッサ大盛りのドンシャリ音楽が流行っているとか
            の考察が今まで無いのにちょっとガッカリ。

            いや自分がjustice好きなだけなのでAC
            • by Anonymous Coward

              邦楽CDで、YOUTUBEなどでみたりして気に入って購入してみたら
              なんか音が悪い(ダイナミックレンジがないとか、最初から圧縮してあるみたいな音だとか)
              でがっかりすることがあります。これなら、「わざわざ買う必要もないなー」と思うことがあります。

              いま日本ではあらゆる分野で
              万人にわかる価値を見える化して提供できない職人は過剰品質として淘汰されつつある
              ので、耳の肥えた人向けのミックスダウン職人、レコーディング職人も淘汰されつつあるのかなと、
              静かに進行する劣化にあきらめの境地です。

              • by Anonymous Coward
                いま日本ではあらゆる分野で
                自分こそが耳が肥えている、自分が価値があると考えるものをわからない奴は阿呆
                と考える奴が蔓延しています。
                たぶん。
              • by Anonymous Coward
                まどろっこしい言い方は止めましょう。
                /.Jを読んでいるとそんな気になりますが、ここの住人の価値観なんて世間のごく隅っこのそのまた一部のものなんですよ。
                だから大方のところで日本はまだ大丈夫です。

                という俺様理論
          • by Anonymous Coward
            >ラジオでOAされやすくするために、ポップス系は1曲の演奏時間が押並べて三分前後

            FMでラジオのエアチェックしてますけど、最近の曲だと1曲4~5分が普通ですね。
            長いのだと6~7分ありますけどそれはざらです。また3分近辺という短いのもそんなに多くありません。
            昔のアニソンだと3分程度の短いのは多いので、この前の年末NHK-FMアニソン三昧だと
            曲数が多かったこと多かったこと‥(笑)
      • ブラウン管のテレビの高周波音と関係あるのでは?

        ブラウン管のテレビを見ていた時代は、若者も高周波の雑音に慣らされていたが、いまは液晶ばかりになって、そういう不快な音も混ざる高周波音を嫌がる人が増えたとか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        人間の脳が「快」と感じる入力は人それぞれ。
        結局慣れ親しんだものが一番です。
        若いモンの耳が、古い人間に比べて劣化してるんじゃなくて
        MP3等の今時の音源に「最適化」しているだけですよ。

        食ったこと無い味のする食い物をいきなり食わされても美味いとは言わんでしょう。
        美味いか不味いかは、過去に食ったどれそれと比べて美味いか不味いか、を判断しているはずです。
        耳だって同じだと思われます。
    • かんたんに正解を言わないで!
      教授は6年もかけて研究してるんだよ。
      これから「年寄には聴こえない音が聴こえるからだ!」という答えにたどり着くのに・・・。
      親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...