パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Creative Commons、著作権を主張しないことを宣言する「CC0」をリリース」記事へのコメント

  • 今まで、完全にフリーなモノを配布するのに、CCは使いにくかった、許諾する側としても、使用する側としても。

    許諾する側としては、 最低でもコピーライトとクレジットの表示を利用者がしければいけない [119.245.139.200]、というのが、微妙に使いにくかった。
    (ライセンスという形態をとるならば、それらの表記はしょうがない、というのも理解している)

    使用する側としては、「許諾者が一方的にライセンスを破棄することができる」と言う点と、「再利用許諾できない [119.245.139.200]」と言うところが使いにく

    • Re: (スコア:2, 参考になる)

      > 使用する側としては、「許諾者が一方的にライセンスを破棄することができる」と言う点と、「再利用許諾できない」と言うところが使いにくかった。
      > その素材を使用する度に、原作者のライセンスをいちいち確認しないといけないというのはとても手間だ。

      今でも、取得した時点のライセンスに準ずるんじゃないのかな。取得した時点でCC-byのデータをその後に著作権者がCC-by-ncにしても、入手した人はCC-byのライセンスで使うはずですよ。変更の確認はしないでいいはずです。
      # ニコニ・コモンズは、利用時点でライセンス変更の影響を受けます。

      • by baka_gahaku (4542) on 2009年03月18日 16時13分 (#1533113) 日記

        すいません、上記のことに関して、間違っておりました。
        ライセンスを確認したところ、yukichiさんの書かれた上記の文章で正しいです。

        ライセンスの条文、例えば by_2.1_jp [creativecommons.org] には、第7条 C の項目に、「許諾者は将来に向かってライセンスを終了できるけど、利用者はその時に受けたライセンスをそのまま使うことができる」的なことが書いてあります。

        少し前に調べたときに、「そうは言っても運用上は、ライセンスを受けた時期を証明するのは困難だから、困るよね」と思ったのとごっちゃになっていました。

        親コメント
        • > 少し前に調べたときに、「そうは言っても運用上は、ライセンスを受けた時期を証明するのは困難だから、困るよね」と思ったのとごっちゃになっていました。

          少なくとも、分離された配布物であれば、その配布物内にライセンスと条件を示すものがあるはずです。例えば、Jamendoの音楽データのzipには、きちんとライセンスを示す文書が同梱されています。まあ、例えばFlickrでライセンスを変更したばあい、とかを言っているのだと思いますが。

          親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...