パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

就活学生の“営業”を選考基準にする「特別面接枠」に厚労省が調査」記事へのコメント

  • 今回の件が、社会からどう評価されるか考えておこうよ。。。

    確かに、新卒に業務アルバイトをしてもらってお互いを良く知合う形式はあるはずなので
    アルバイト契約なりが成立していれば法的に問題になるかは微妙なラインだけど・・・

    まぁ昨今の買い手市場で、大企業のエゴが丸見えになったのが批判の的なのだろうが
    中途採用者であれば、喜んでやりますよと言ってしまいそうな所。
    既に、新卒といえども中途並の即戦力があることが前提になる世の中なのだろうか。
    ワーキングプア系の本を読んでいるとそんな気持ちにもなってくる。

    • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

      本社採用が店頭にでて小売りすることはない(通常、ケータイの販売店とは資本関係さえない)から、直接的には役に立たないノウハウなんだよね。
      会社の雰囲気や業務経験を得るための学生のインターンとは根本的に違うんだよね。

      • by mondy (27787) on 2009年03月24日 23時59分 (#1537312)

        別に販売店でのノウハウを覚えさせたい、契約数を評価したいというわけではないと思いますよ。

        もし、実際の就職試験が小売店での販売の場合
        お客様への対応以外にも、新しいメンバーとして現場に馴染めるか、明るく元気であるか
        販売する物を研究しお客様に薦められるような努力をしているか等、組織のなかでどう動けるのかを評価しやすいです。
        営業希望の人だけが対象になっているのか分りませんが、営業であっても技術であっても、この手の人間力みたいなものは
        昨今では評価の第一基準になり易いかと思います。

        また、#1537180のコメントのように手法までをプロセスとして評価する、販売店ではなく自分で売るという場合。
        これは企画力がある、行動力があることを評価するものでしょう。
        例えば、自分の大学で販売露店をやってみる。これを目標として、ソフトバンクから屋台を借り受ける。
        学割の設定やノベルティグッズのおまけを提供させる。大学に交渉し露店を出す許可を貰うなど。
        これらの行動を、最後に上手くレポートで提出すれば、途中で頓挫したり、1個も契約が取れなかったとしても評価されるんじゃないかな。

        まぁ学生時代にこんな事出来たかと言われると無理だったですが、今なら出来ます。雇ってくだ(ry

        親コメント
        • by rentain (30566) on 2009年03月25日 1時16分 (#1537365)

          > これらの行動を、最後に上手くレポートで提出すれば、途中で頓挫したり、1個も契約が取れなかったとしても評価されるんじゃないかな。
          まさにその通り!
          問題は、そこまでできる優秀(と思われる)学生が、ソフトバンクなんかに行くかどうか…
          (パナソニックの我こそNO.1選考 [panasonic.co.jp]も似たような問題を抱えている気がする)

          --
          人は見た目が120%
          親コメント
        • by nmaeda (5111) on 2009年03月27日 0時12分 (#1538759)

          それを「直接的には役に立たないノウハウ」と表現したんですがね。それと小売店で有効なノウハウやキャラクタとメーカー営業とで同じとも思えないし。あぁ、確かにソフトバンクの商売は露天商売なところがあるかもしれませんね。

          親コメント
        • Re:新卒を評価する前に (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2009年03月25日 0時17分 (#1537327)

          最低限、アルバイトなりなんなりの契約を結び、
          学生のとってきた契約にSBが責任を持つ、学生に明確な報酬を支払う、
          これをしないSBも問題だし、その重要性に気づかず
          今回の誘いに応じる学生がいたとしたら、
          その学生の甘すぎる認識も問題です。

          契約がいくつ取れた、ひとつも取れなかった、の問題ではありません。
          認識が甘すぎるという時点で、SBも学生も論外です。

          論外学生を炙り出すための試験として、同じく論外のSBが意図的に行ったとしたら
          酒の席での笑い種くらいにはなるかもしれませんけどね。
          「こいつら、全部ダメだ」で。

          親コメント

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...