パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人から人へ感染する新型の豚インフルエンザ、米国CDCが確認」記事へのコメント

  • 人から人へ感染する新型のブタインフルエンザというのは、最早ブタインフルエンザではなくて新型インフルエンザと呼んで差し支えないような気もするが、

    区別するのは何かの理由があるのか?

    • ヒトからヒトへ感染している間に大きく変異していれば別のウィルスでしょうけど、
      元々ブタ間のウィルスが、ヒト間でも流行するだけというのであればヒト間で流行する「ブタインフルエンザ」なんじゃないでしょうか?

      ちなみに今回のインフルエンザウィルス(H1N1 A型)も、新型というわけではないようです。
      スペイン風邪もH1N1、Aソ連もH1N1。

      # 専門家ではないので予想です。
      --
      # yes, fly. no, fry.
      • Re: (スコア:4, 参考になる)

        >スペイン風邪もH1N1、Aソ連もH1N1
        これは、大流行したときの発生源・・・と思われる場所に由来するものですね。

        HとNは、ウィルス外部の蛋白質結合突起の型を示しています。
        でもDNA本体自体に関する情報は、考慮していません。
        こうのため、H1N1でも複数の種が、存在します。

        抗体から見た場合、この種レベルの違いでも別抗原としてみえるため、同一抗体
        では、対応できません。

        このため通常は、”どこそこ”の”なになに”株・・・会社じゃあありませんよ^^;
        という形で、区別されます。

        ちなみに、インフルエンザワクチンの毎年摂取が推奨されているのは、
        夏の段階で、鳥が感染しているウィルスから、トリーヒトーヒトで感染する可能性のある
        ウィルス株を取り出したところ、地方地方でも変異率が高く、前年の抗体が、効かない
        ことが多いからだそうです。

        • Re: (スコア:3, 参考になる)

          >>スペイン風邪もH1N1、Aソ連もH1N1
          >これは、大流行したときの発生源・・・と思われる場所に由来するものですね。

          これまた細かい指摘ですが、厳密に言うと「スペインかぜ」は1918〜1956に流行したH1N1の総称で、ソ連かぜ(A/ソ連)は1977年以降、現在まで流行しているH1N1の総称です。スペインかぜは、1957年にアジアかぜ(H2N2)が出現した後に一旦ヒトの世界からは消失し、そのアジアかぜも1968年に香港かぜ(H3N2)が出現すると姿を消しました。そういう風に、インフルエンザでは大変異による新型が発生すると、それまでの流行型は姿を消す、と考えら
          • by Anonymous Coward
            すみません。 初めてコメントします。 y tambeさんがウィルスのことについて非常に博識でいらっしゃるので質問させていただきます。 1、現在広まりつつある豚インフルエンザの型がH1N1型、ソ連風邪、スペイン風邪もH1N1型。 と言うことは現在のヒトは豚インフルエンザに対してある程度免疫を有していると言うことでしょうか? そのために病状が重篤化しにくいのではないでしょうか? 2、また、もうひとつ質問なのですが、例えば、懸念されている鳥インフルエンザのワクチン(H5N1型)を作って接種したとすると、この後仮にH5N1型のインフルエンザが蔓延したとしても、ワクチンを打ってない人よりは重篤化しにくいのではないでしょうか? だとしたら、今のうちにワクチンを少しずつでも接種しておいたほうがいざと言う時にあわてる必要がないのではないでしょうか? すみません、素人質問で。 出来れば回答を宜しく御願いいたします。
            • 実際のところは「やってみないと判らない」としか言えないのがもどかしいところではありますが、一応判る範囲で回答します。

              >1、現在広まりつつある豚インフルエンザの型がH1N1型、ソ連風邪、スペイン風邪もH1N1型。と言うことは現在のヒトは豚インフルエンザに対してある程度免疫を有していると言うことでしょうか?そのために病状が重篤化しにくいのではないでしょうか?

              亜型が同じであっても、あるウイルス株によって誘導される免疫が、別のウイルス株の感染に対しても有効であるとは限りません。このコメント [srad.jp]で述べているように、同じH1N
              • by Anonymous Coward
                素人の素朴な疑問に対して懇切丁寧に御説明していただいきありがとうございました。 ご親切に甘えてもうひとつ。スペイン風邪やアジア風邪等のウィルスは60年くらい前に流行した型の復活と伺っております。60年もの時差があった時の流行に比べた場合では、今回の流行に関しては人類は多少は免疫を強く持っていると考えてもよいのでしょうか? すみません。又くだらない質問で。でも、マスコミは煽るだけで、ウィルスについての知識を教えてはくれません。食料の備蓄をしておいたほうがよいとか、人ごみには出るなとか、感染しないことばかりを言
              • 回答の前にまず、こちら [osaka-u.ac.jp]の「ニセ科学入門(菊池誠先生)」の8章をお読みいただければ、と。

                ここでどういう回答を期待されているのかは判るのだけど、一応私も科学者の端くれなので、まだよく判らないことを、さも確定事項であるかのように答えることはできません。まだ判らないことに対しては「判らない」と答えざるを得ないし、また期待されているものとは違う回答をせざるを得ません。ただ、それは決してパニックを引き起こそうという意図があるわけではないことは、ご理解いただきたく。

                まず、スペインかぜとアジアかぜについてですが、元のコメント [srad.jp]に書いたように、この両者は現在存在しません。ソ連かぜは、スペインかぜが「復活」したものだと考えられていますが、スペインかぜとソ連かぜは別物として扱われます。現在までに流行しているインフルエンザは、ソ連かぜ(A/H1N1)、香港かぜ(A/H3N2)とB型の3種類に大別されます(C型インフルエンザというのもありますが、これは通常の風邪に近いものとして扱われます)。この3つに加えて、今回、新型のA型インフルエンザ(H1N1)が出現している、ということです。

                では、現在の我々が獲得している通常のA/ソ連系統に対する免疫が、今回の新型インフルエンザに対して有効かどうかというと、現時点では「判らないが、おそらく可能性は低い」と答えざるを得ません。これは一つ前の回答の(1) [srad.jp]で述べた通りです。こればっかりは、たとえ何度繰り返し聞かれても「あなたの聞きたい(だろう、耳障りのいい)回答を与える」ことは、「現時点では」できないですね。

                −−−
                ただまぁ、こっから先は科学者としての立場ではなく、一切責任を持てない独り言として。
                無責任な予想としては、ここ [srad.jp]で述べたような感じになります。

                もう少し詳細に突っ込んで、現時点で判っている状況と理論だけで、それ以外に「予想のつかない因子」が存在しない、すなわち
                1. 既存のA/H1N1に対する免疫は、新型A/H1N1に対して全く無効だと仮定する
                2. 毒性(HAの開裂のみでなく、ウイルス遺伝子自体のもつ総合的な毒性)自体は、旧型と変わらない(強毒型への変異も起きない)ものと仮定する
                3. 拡散防止などの介入措置が特別に行われないもの(せいぜい例年のインフルエンザと同程度)と仮定する

                という前提で考えると、流行規模としては、(1)免疫を持っている人がいない、(2)ワクチンの事前接種がない、ことから、例年の季節性インフルエンザのうち規模が大きな年よりも大きくなり、(3) 異なる亜型のアウトブレイクと条件は同じか、むしろよい、ことから、最大でアジアかぜや香港かぜの出現時程度には収まるのではないか、と予想してます。実際には拡散防止の措置がされるだろうことから、もう少し小さくなる可能性もあります。
                ただし、(2)のワクチンの事前接種が見込めないことから、ハイリスク群についての重症化予防ができないため、感染者数の割に死亡率は上昇する可能性は残ってます(ただし今回のは若年者死亡率が高いという点で、予想がつきにくいです)。日本では、医療従事者の次に、ハイリスク群へのタミフルの予防投与に踏み切る可能性もありますから、世界的に見ると意外と死亡率の上昇は低めに収まるかもしれません。

                総合的に考えて、日本全体に「一気に」広まったとして、感染者数・死亡者数がそれぞれ例年の1-5倍くらいには収まるかなぁ、と。それでも大変なのは間違いないですが。……まぁ勿体つけて書いた割に、この程度の予想は他にも多くの人がしていると思いますが、まぁいろいろ理屈を考えても今予想できるのはその程度、ということで。

                で、今できるいちばん効果的な対策は「国内での大流行までの時間を出来るだけ稼ぐこと」。これに尽きます。時間稼ぎしている間に、ウイルスの性状についての研究を進め、ワクチンを開発するなどの対策を練ることが出来れば、被害規模はこの予想よりも小さくなるでしょうから。「症状が軽いうちに罹ろう」という人が増えてしまうと、流行をコントロールすることができなくなるし、逆に却って強毒型の発生リスク自体を上げてしまうことになりかねません。その上結局、今罹ったとしても強毒型に罹らないという保証はないし、それよりはいずれ作られるワクチンに期待する方がまだ安全だろうとも言えますから。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                本当にありがとうございました。 いろいろなことがよくわかりました。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...