パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ITにおける世代間ギャップ、どんなものがある?」記事へのコメント

  • 1990/12/xx
    会社でスリープになってたPC(FM-R,DOS)のキーボードを触ると、画面が暗くて時々ちらちら「Merry X'mas」の文字が躍ってる。

    LANケーブル引っこ抜いて、別のPCでワクチンソフトを探しました。
    当時はフリーソフト(PDF)しか無かったと思う。

    案の定数台感染してました。
    媒介はおそらくフリーのゲーム。

    • Re: (スコア:3, おもしろおかしい)

      蛇足みたいなコメントだが、1990年頃、LANなんて一般に存在しましたっけ?

      その頃は10BASE-5・10BASE-2しか無い頃で、それも滅多にお目にかかれなかったような。

      • Re: (スコア:4, 興味深い)

        「一般に」ってのが問題ですが。。。1990年だともうコンピュータのプロにとっては一般的ではないかなぁ。 まさに普及の間最中、てな時期ですね。
        先進ユーザが各部門の予算で勝手にLANを引いてたのが1980年代前半で、組織全体としてLANを張り巡らせるという動きは80年代末以降?旧帝大のキャンパスLAN整備が始まったのが1987年(京大のKUINSあたりが皮切り)。 全国立大学のキャンパスLAN整備予算がドカンとついたのが1993年だから。 多分民間はもっと早いのでは?
        • 大学2年の時に、Sunのワークステーションを使う講義を受けました。
          それが1988年だったと記憶しています。
          その2年後にはSonyのNewsも研究室に入ってたな。

          で、最初(1992年)に入社した機械系の会社ですが、
          中央研究所ではかなり前からワークステーションを使っていたようでした。

          親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...