パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は、okky (2487)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。

一部の人にとっては毒を吐いているように見えるのは承知で…」記事へのコメント

  • で、トラぶった機器があると言うのは実験で明らかになったはず。

    ただ実際、22cm、多めに見積もって30cmでもいいや。と、言うのは
    朝の満員電車でとなりの人がペースメーカー付けてる人の胸元近くで
    話してる、というなかなかにありえない状況なのではないかと
    思う次第。なので下手にペースメーカー云々言うのは、付けてる人の
    心理面に悪影響与えないかなー、と言う点はまったく同意。

    まぁ、大声で話すのはペースメーカー云々ではなく、単に迷惑なので
    喋るなら声のトーン押さえて欲しいですね。

    --
    KyaTanaka
    • by okky (2487) on 2009年08月13日 13時55分 (#1622020) ホームページ 日記

      実は22cmだと問題になる場合、というのはありえます。
      本体が胸ポケットに入っている時に外部から通信があった場合。reply を返すために携帯電話は大出力で応答信号を出します。

      しかし、PDC方式は絶えて久しいですし、よほどの満員電車の場合はどうせ電源は切れません(切れるほどの身動きなど取れない)。何よりも、上記の場合でさえ、本当に問題が起こるのは 当人が携帯電話を胸ポケットに入れて持ち歩いている場合 です。

      更に言うと、百歩譲って他の方式でも問題があるとしましょう。ならば「さらに出力の弱い方式を作り、電車の中に中継器を用意すればよい」。たとえば BlueTooth クラスの出力で済む方式を作って、「出力が弱くて済む方式が利用可能な環境では、そちらを優先する」というデザインにする。多分、こちらの方がエコでさえあるでしょう。電話がさらに薄型・小型化する可能性さえある。しゃべっている分にはあまりメリットは無いでしょうが、メールの送受信などのデジタルコンテンツサービスにとっては、大いに品質向上に繋がる。

      .

      「電車の中で電源を切れ」というのは問題解決としてあまりにも場当たりすぎる上に、FUDが一人歩きして社会的な無駄なコストを大量に消費させすぎます。しかも、結局意識していないデバイスがある、などの問題もあり、結局本当の意味での問題解決にはなりません。

      さらに、結局 誰も問題が起こっているシーンを見たことも無ければニュースになったことも無いため、結局誰もルールを守らない。守らないが、「範囲を判りやすくする」などというコストだけがかかる (どこで電源を切るべきかが良くわからないからルールを守らないんじゃない。ルールを守る意味が無いから誰も気にしないだけ)。

      で、結局、より低出力の携帯電話を作ろう、とか「低出力携帯ガジェットを電車の中で快適に使えるようにしよう」などと言った、サービス向上…つまり本当の意味での 国内需要喚起 に対する邪魔になる。

      .

      世の中の携帯電話の大半が問題を起こす、などといった本当に問題ならば大事なルールでしょうが、実際には FUD に属するもののためにコストをかけ、景気を冷やしてどうする、と思います。また、行政もそのような問題は FUD を打ち消す方向に働きかけをするべきであって、
      『調査しました。こうなりました。以上』
      で口をつぐんでどうするんだ、と。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
      • NTT docomoもソフトバンクモバイルもそれぞれまだ"mova"、"SoftBank 6-2"の名称でPDCサービスを続けていて、それぞれ2011年度、2009年度末まで維持される予定になってます。少なくともこれらが停波されるまではPDC端末による被爆のリスクは残ります。

        # 優先席に座ってるじーさんばーさんも電源なんか切りゃしないんだよな
        # そういう人に限ってmovaだったり

        親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...