パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

レンタルサーバー、どの観点で選んでる?」記事へのコメント

  • by kojirox (34129) on 2009年09月03日 22時56分 (#1634286)

    学生時代~

    安いところ!安いところ!
    実験ができるようにちゃんと色々入ってるところ!

    今~

    早いところ!早いところ!
    人と何かしたりマルチドメインできたり
    許容範囲が広いところ!

    個人で遊ぶ程度なら、こんな感じで十分です。
    今のところ。

    • 今個人的に借りているサーバは、以下の観点で選びました。

      • 自作曲の MP3 を置ける程度の余裕があるストレージ
      • 主要な Light Language に対応
      • MySQL 使用可能
      • サブドメイン無制限
      • メールアカウント、メーリングリスト無制限
      • SSH ログイン可能

      値段は安いに越したことはないですが、「自鯖で、光回線引いて、固定 IP Address 取って、DNS 設定して」で必要な費用と拮抗するレベルまでなら、私としては納得できます。仮に同額だとしても、システム全体のメンテとかやらなくていい分は得しているわけだし。
      今のサーバは安いです。もそっと安定性とか速度とか欲しいけど、クリティカルなことは何一つやってないから、まあいいや、と。

      --
      [わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        私は自鯖とレンタルの併用です。自鯖は動的アドレスとDDNSを組み合わせて、バルクなサービスだけ任せています。たとえばHTTPはレンタルがメインで自鯖はファイル倉庫兼ログ保管所、のような使い分けです。

        この方法のメリットは、レンタルの選択肢が広がることです。高性能で値段も安いが容量がない、などといったサービスを利用するチャンスが増えます。CGIだのSSLだのが必要な部分をレンタルに任せ自鯖への要求をシンプルにすることで、セキュリティリスクや技術的ハードルも下げられます。欠点は、ドメインをまたいだページ構成になりがちなことですね。もちろんラップしてやることも可能ですが私はそこまでやっていません。

        他に、spam収集用(フィルタソフトの教育に使う)アカウントのためのメールサーバとか、仲間内用のFTPサーバとかを自前でやってます。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...