パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Winny裁判、大阪高検が上告」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    禁止

    て書こうと思ったら既に始まってた。
    皆様、お早いことで。

    よく飽きないね、{Geek,ヲタ,ニート}の{熱心,粘着,とり頭}に感心するわ。
    #GPLの話しもslashdotでは無限ループって言われてたね。

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      どこにぶら下げても大差ないからここで。

      ちょっと前に勤怠就業システムに関わってたことがあります。
      ある程度パッケージ化して、お客の要望をカスタマイズするような製品でした。

      お客の要望があきらかに違法な場合でも、作ったことが多々ありますが、
      この場合、幇助になるのかどうなのかが気になってました。
      たとえば、時間外手当(時間)を80%にするっていう処理を作る時、
      On/Off機能があれば、セーフなのかなぁとか。
      お客との議事録に、「こういう処理はどこでもやってますよ!」みたいな事言ったらアウトとか?

      背景は違うけど、同じようなシステム作ってる人多いんじゃないですか?

      • > お客の要望があきらかに違法な場合でも、作ったことが多々ありますが、
        > この場合、幇助になるのかどうなのかが気になってました。
        > たとえば、時間外手当(時間)を80%にするっていう処理を作る時、
        > On/Off機能があれば、セーフなのかなぁとか。
        非常に興味深く拝見しました。
        たしかに、この機能はあきらかに違法行為を目的としたソフトウエアとなりますね。
        この辺のリスク管理も、プロジェクトマネージャの仕事なのでしょうか。

        抜け道としては「時間外手当加算率(%)」をユーザに入力させ、
        デフォルト値は「150」とかになっているものを、「80」にさせるって感じですかね?

        親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...