パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Webで利用される文字コード、UTF-8がもうすぐ50%を突破 」記事へのコメント

  • 自分のすべての HTML ファイルを Shift JIS で書いてるんですが、UTF-8 化するには
    何をどうすればよい?

    以前は Content-Type の Charset を Shift_JIS から UTF-8 に変えただけの“対応”を
    したペイジに出くわした事もあるけれど、今どきはさすがにないんでしょうか。

    • by fukapon (4131) on 2010年01月31日 12時38分 (#1711360)

      ファイルそのものの文字コードとContent-Typeを変えれば十分なのでは?
      UTF-8が「必要」と考えるならばその他の理由もあるでしょうから、その理由に対する変換をしてあげればいいだけで。「阿吽」を「阿呍」にするとか?
      # 別にShift_JISのファイルだってそのように表示はできるんだけどさ

      ちなみに私もほぼ全てShift_JISで書いていますが、当分変えるつもりはありません。

      Shift_JISのまま:
       メリット: 過去のブラウザでも読める
       デメリット: 別にない
      UTF-8:
       メリット: 別にない
       デメリット: 過去のブラウザで読めない

      私にとってはこんな感じなので。過去のブラウザを気にしても意味のないシーンでは、Shift_JIS or UTF-8で扱いやすい方を扱ってます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年01月31日 13時31分 (#1711384)

        > UTF-8:
        >  メリット: 別にない
        >  デメリット: 過去のブラウザで読めない
        デメリット追加: ファイルサイズが150%ぐらい増加する。

        親コメント
        • by fukapon (4131) on 2010年01月31日 14時39分 (#1711416)

          ああ、そうか。そうですよね、それは結構問題。
          普段は全く気にならないんですが、遅い/品質の低い回線を使わざるを得ないときに実感する...。

          極端にやる必要はありませんが、できれば、ファイルサイズは小さくしておきたいですもんね。
          # 未だにたまに、改行やインデントを見直してちょこっとダイエットしている私

          親コメント
        • by nyagy (17036) on 2010年01月31日 23時01分 (#1711591)

          すごくどうでもいいツッコミですが、増加するのは50%ですね。2バイト→3バイトですから。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            さらに補足します.

            UTF-8 では ASCII の範囲内は 1 バイトで表現できますから, HTMLファイルなら,よほど本文が長いものでない限り,50%も増えません.

            極端な例では, slashdot.jp のトップページでは,8%の違いでした (UTF-8 の場合 79423 Byte,Shift_JIS (CP932) の場合 73499 Byte)
            個人サイトなどでスクリプトや広告が無い場合でも,ちゃんと必要なタグを書いてあるならば,大抵は 30% 以下の増加でしょう.

            また,最近では HTML ファイルは圧縮転送される事が多いですが,圧縮した場合にはこの差はさらに縮みます.(大抵の場合は)

            • by Anonymous Coward

              > また,最近では HTML ファイルは圧縮転送される事が多いですが,圧縮した場合にはこの差はさらに縮みます.(大抵の場合は)

              理想的な圧縮状況であれば圧縮した結果はその文書が持つ情報量に依存するので、
              元の文字コードが何であれ、同じサイズになるはずですね。

      • by Anonymous Coward

        「過去のブラウザ」ってNetscape 3とかIE 3くらいまでさかのぼりますよ? そんな非現実的な状況設定を持ち出すより「ガラケーで読めない」のほうがよほど説得力があるでしょう。困ったことに。
        > Shift_JISのまま:
        >  デメリット: 別にない
        で、そこまで古いブラウザを気にしてるなら、「x-sjisと書かないとNetscapeの一部バージョンで文字化けしちゃうよ問題」も当然気にしてるんですよね。なんでISO-2022-JPで書かないんですか? あ、ISO-2022-JPだとOperaの5以前で文字化けしますね。

        • by fukapon (4131) on 2010年01月31日 14時37分 (#1711414)

          何をそんなに必死なのか...。あくまで「私にとって」ですよ?
          単純なテキストばかりのページで、不都合がなかった古いブラウザを突然あえて切り捨てる理由が、私には思いつきません。
          # 古いブラウザを使い続けるべきかは、別の問題ですよ

          私が過去との互換性をある程度大事にしているページでは、過去にNetscape/IE 3.xはもちろん、NCSA Mozaic 2.1.1, Netscape 2.02, Opera 3.1, Cello 1.01a等での表示状況を確認した状態を引き継いでいます。今も表示できることを確認する価値があるとは思っていませんが、故意に切り捨てる必要はないと思っています。
          あなたの言うガラケー(日本の携帯のことをこう言うんですね)にも対応すべく、未だにHDML(だっけ?)とH" LINK対応の日記ページは残してあったりもしますよ。それぐらいの配慮をした上で、Shift_JISをそのままにしています。

          ま、ベストエフォートでいろんな人に見てもらいたいなってのを形にしているだけです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          結局メリットデメリットというか、今までのやり方を変えたくないだけなんでしょうね。
          • by fukapon (4131) on 2010年01月31日 14時42分 (#1711417)

            文字コードを変えたからって、やり方って変わるかな?
            そこまで低レベルなページの書き方をしていない(ファイルの操作はエディタ頼み)なので、保存時のエンコードを変えるだけだと思うのですが...。

            実際、同じエディタで編集しているファイルでも、表示環境にそう心配のないファイル、PerlスクリプトなんかはとっととUTF-8に移行しました。もっとも、こちらはUTF-8にするメリットが大きかったのですが。

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          3GならUTF-8が読める機種も多いようです

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...