パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「そろそろ互換性を持たせてもいいじゃないか?」という規格は?」記事へのコメント

  • ACアダプターとか共通化してほしいな。
    コードとかかさばるし意外と重たいんですよね。

    • by Anonymous Coward

      でもそのためには入力電圧を統一しないと。
      同じサイズのプラグを採用するより、難易度高そうに見えますね。

      # 定格電圧が違うなら、プラグも違ってほしい。危うくNoteを殺すところだった

      • by Anonymous Coward
        つ EIAJ 極性統一プラグ

        #電圧で径が違うだけ。
        • by nmaeda (5111) on 2010年02月20日 13時41分 (#1721295)

          ノートPCに限定しないで考えると、極性統一プラグであっても、似通った機器なのに、電圧が違ったりするんだよね。結果的にACアダプタに互換性がなかったり。
          極性統一プラグを採用してない機器も多いし。筐体レイアウトの都合で小さなコネクタを使ってたり。

          ポータブルな機器だとUSBで統一されてきたけど、今度はminiUSBだ、microUSBだとバラ付いている。さらに、コネクタはUSBでも、規格上の500mAをはるかに超える電力を消費するから、汎用性に劣ってるし。

          特にmicroUSBを使うスマートフォン、ケーブルや電源を選びすぎだよ。

          親コメント
          • by 90 (35300) on 2010年02月21日 14時44分 (#1721703) 日記

            miniUSBだったりDockコネクタだったりPop-PortだったりNDS端子だったりを統一しようってのがmicroUSBなのに、今のところ混乱しか得られてないという…

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > コネクタはUSBでも、規格上の500mAをはるかに超える電力を消費するから、汎用性に劣ってるし。
            これがあるんだよね。
            供給できる電流の問題がある以上、コネクタだけ統一しても効果は限定的になってしまう。

            500mAごとに一つのコネクタとして横に必要なだけ並べるとかやっていいなら別なんだろうけど。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...