パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小柴昌俊氏がニュートリノ観測でノーベル賞を受賞」記事へのコメント

  • !!! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年10月09日 2時22分 (#179906)
    ここ数年、急にノーベル賞受賞者が増えたような気がしますが、一人一人の業績を見ていると、とって当然の業績であることがわかります。
    受賞以前の国内的評価とかが必ずしも高くなかったような気がしますが、純粋に業績だけ見れば妥当な線じゃないでしょうか。
    今回の小柴昌俊氏の場合はカミオカンデがたびたびマスコミに取り上げられていたので衝撃度は低いのですが、正直なところここを見ている人でも、ノーベル賞受賞以前に、野依氏や白橋氏の業績を知っていた人はどれぐらいいらっしゃるでしょうか?
    今は亡き「科学朝日」に物凄く鋭い論考を書かれている先生がいたが、浅学にしてその先生の業績を全く知らず「誰これ?」と思っていたら、「利根川進ノーベル賞受賞!」の報が入りその解説記事でその業績を知ることとなりました。
    当時すでに英nature誌等でご活躍されていたこともそのとき知りました。
    言い訳するわけじゃありませんが、利根川氏ノーベル賞受賞後かなりたってから、「ナニー!動く遺伝子だトー!なに寝惚けテンダー!」と生物教育を生業にしている人物から真顔で怒鳴られたことがあるので自分の知識が極端に我が国の標準から外れているわけではないと思います。
    以前、日本人のノーベル賞受賞者がなかなかでなかった頃、日本人の独創性云々が盛んに議論されていたが、今考えてみると、その大半は実に下らないものでした。
    考えても見れば、日本人に独創性がないのではなく、独創性云々を言っている大先生が、独創性のある日本人を正当に評価することが出来なかったと言うべきではないでしょうか。
    ジャンルは全然違いますが、堀江謙一氏が太平洋を横断したとき現都知事の石原氏が頑なにその業績を認めようとはしなかった例もあります。
    オピニオン誌等に大所高所に立ったご高説も結構ですが、もう少し謙虚に周りを見渡してみられた方がよいと思います。
    • by Pooh (4850) on 2002年10月09日 9時38分 (#180022)
      「もはやイギリスごときに学ぶことはない」
      とかいうナイスな発言が、性格にじみでているというか。
      NHKが政治汚職の防止法案ははるか昔のイギリスに学んだもの
      と要旨の番組でこの発言を引用していて、おもわず笑ってしまいました。
      つまりは他人から学ばない=進歩しない人かと。
      「アメリカ向けDRAM禁輸」発言は、今ならなんて言うんでしょう?
      親コメント
    • by y_tambe (8218) on 2002年10月09日 12時17分 (#180113) ホームページ 日記
      利根川氏ノーベル賞受賞後かなりたってから、「ナニー!動く遺伝子だトー!なに寝惚けテンダー!」と生物教育を生業にしている人物から真顔で怒鳴られた
      えーと、判って書いておられるのかもしれないですが、この文章だと誤解を受けそうなので。
      利根川先生の受賞は 免疫グロブリン可変部の遺伝子解析 [zaq.ne.jp]によるもの(1987)です。動物は外から入ってきた異物に対してそれぞれ特異的な抗体を作成することができ、ほとんど無限とも思える種類の抗体を作ることが出来るがこれは何故か、ということの解明に貢献したわけで。
      「動く遺伝子」トランスポゾンは1983年受賞のマクリントックの学説ですね。
      親コメント
    • 私は白川先生も野依先生も受賞前から知ってましたよ。
      私の専門分野がたまたまそっち系だっただけですが。
      この先生方は化学系なので、化学に興味のない人にはわかんないだけだと思います。
      同様に、物理学や天文学に興味のない人にとっては、「小柴先生とかカミオカンデって何者?」となるだけ。
      ところで、悪いけど堀江謙一氏って誰?
      親コメント
    • >堀江謙一氏が太平洋を横断したとき現都知事の石原氏が頑なにその業
      >績を認めようとはしなかった例もあります.

      石原クンが認めなかったのは,堀江氏の縦回り世界一周新記録のときだったはず.外洋ヨットでは,世界一周と称して大西洋を漂流していただけの例などがあり,記録の実証が厳しく問われます.当時石原クンが問題にしたのもこの点についてで,他人の話を鵜呑みにして浮かれる連中よりも,「なかなか科学的な奴やな」と思ったもんです.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      • 野依氏や白橋氏の業績を知っていた人はどれぐらいいらっしゃるでしょうか?

      もしかして白川先生?

      • 当時すでに英nature誌等でご活躍されていたこともそのとき知りました。

      受賞者がすでに(過去に?)活躍しているのは当然ですよ。
      白川先生がポリアセチレンフィルム合成を発表したのは1971年だし

      • by Anonymous Coward
        > 受賞者がすでに(過去に?)活躍しているのは当然ですよ。

        誤解されてますね。それを受賞前にどれくらいの人が知っていたのだろうか、というのがもとのACさんの問いかけていることです。

        全く業績がないのにノーベル賞とる訳ないくらい、小学生でも分かりますよ。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...