パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東芝、白熱電球の生産を終了」記事へのコメント

  • LED照明の正しい普及促進のために - JELMA 日本電球工業会
    http://www.jelma.or.jp/99news/led090615.html [jelma.or.jp]
    によれば、

    米国・エネルギー省ではCALiPER(Commercially Available LED Product Evaluation and Reporting) プログラムを使って、各種のLED照明製品の性能評価を行っている。その一つとして、既存の蛍光灯照明器具に装着して使用できることを謳っている直管蛍光ランプ形LEDの性能評価を実施し、『これらのLEDランプは、現行の蛍光ランプに比べてまだ性能が低く、蛍光ランプ代替としては不十分である』と評価している2)。

    (社)日本電球工業会でも、前述した規格化の活動に加え、LEDのより適切な活用のための情報を収集するため、商品の性能や安全性の検討に着手した。その一つとし

    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • Re: (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      性能の問題ではなく、LED電球は風雨にさらされる屋外用の外灯や、
      天井埋め込みのダウンライトで使えるものが少ないです。

      LED電球は熱くないと思ってる人も多いですが、実は結構熱いです。
      電球の下半分の光らないメタル部分は、実はヒートシンクの役割があります。
      だから屋外用の外灯で、密閉される照明で使える保証があるものは
      実は少ないです。

      天井埋め込みのダウンライトも、放熱がうまくできないことがあるので、
      非対応としているものが多いです。

      防犯的に屋外のライトに使いたいんですがね。
      今のところは蛍光灯ランプにしています。

      明るさ自体は、だいぶ蛍光灯に追いついてきています。
      あと1,2年で蛍光灯並みになるのではないかと思います。
      • 消費電力が高い白熱電球はヒートシンク要らなくて、天井埋め込み出来、
        消費電力低いLED はヒートシンクが必要で、天井埋め込み出来ない不思議。

        自壊するの?

        --
        TomOne
        • > 自壊するの?

          yes
          原理的に白熱電球ってのは、電気→熱→光と変換する装置
          だから、発生した熱はなるべく逃がさないほうが効率は上がる(ただし寿命は縮む)
          その為、断熱性を上げるためにクリプトン、キセノンなどを封入したり
          器具を断熱材で囲ったりしている。
          が、熱に弱い半導体やキャパシタを使うインバータ蛍光灯やLEDでは
          まったく逆に効率よく放熱してやる必要がある。

          この問題は白熱電球を前提とした器具が滅びるまで続くでしょう
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            なんとなく真空管と半導体(トランジスタ)の特性比較に似てるな

            熱電子放出を用いている真空管は発熱によって他の部品(特にコンデンサ)を加熱するのがトラブルの元となるが、真空管自身の周囲温度変化による特性変動は半導体(トランジスタ)よりも小さい
          • by Anonymous Coward
            漏れはあまり詳しくないのだけど、
            今の蛍光灯って水銀が入っていないの?
            LED電球を作る時の資源とエネルギーって電球より低いの

            単に東芝の輸出競争力と生産コストが悪くなってきただけの
            ような気がするのですが 

            真空管→トランジスタ のような技術の進歩とは思えない
            のですが
            • by Anonymous Coward
              今の蛍光灯も水銀入ってるよ!
            • by Anonymous Coward
              関連ストーリーを読んでから再質問よろしく

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...