パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アマチュア無線、米国で静かなブーム?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2010年04月08日 16時53分 (#1745680)

    >「廃れる技術」として挙げられることが

    アマチュアが自作機器で電波を出すためにはアマチュア無線しか方法がないんですよ?
    それを「廃れる技術」とさっくりと言い切ってしまうあたり、電子技術に興味を持つ
    人の裾野が狭くなったというか実は裾野がもうない証拠ですよ。
    高周波の技術者がいまほど必要とされている時代はないでしょう。
    神様が設計してくれるから何とかなるとでも思ってるんですかね。

    • by Anonymous Coward on 2010年04月08日 16時58分 (#1745684)
      もちろんです。先端技術は天から降ってくるものですからスーパーコンピューターやロケット打ち上げ技術は金の無駄です。藁かなんかで編んだカーゴカルトを用意すれば飛行機が降りてきます。公衆衛生は自動的にもたらされるものですから水道水に含まれる塩素は健康被害の元でしかありません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なんでしょう?
        マッドメンとかコドワとかアエンとかン・バギといった単語が頭の中を駆け巡ってますが
    • by Anonymous Coward on 2010年04月08日 22時07分 (#1745844)
      今はメーカーで「無線」をやってるのは位相変調・周波数変調と誤り訂正技術をフルに活用した無線LAN屋さんが主流で、彼らの中には振幅変調や短波無線通信の特質を良く分かっていない人もいるんですよ.
      例のPLCはそういう無線の常識を知らない人の発想だから、いろいろな問題が噴出したわけで.....
      (分岐のある屋内配線がワイヤー・アンテナになることも分からない馬鹿どもが)
      国内でDRM(Digital Radio Modiale)がまったく話題にもならないのは「無線屋」が死滅してしまったからです.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年04月08日 20時46分 (#1745805)

      かつて「パソコン少年」が電気屋の店頭で飾られているPCを弄くって遊んでいた頃は、
      パソコンは近未来の科学で憧れの対象だった。
      今は、IT業界とは最底辺の汚れ仕事で、子供や若者が憧れるものではなくなった。
      それは「アマチュア無線」もおそらく同じ。廃れるのも当然だろう。
      #「ハムってロース?それともボンレス?」な時代だもの。

      >神様が設計してくれるから何とかなるとでも思ってるんですかね。
      きっと経営者はオフショアに丸投げすれば、全部やってくれるし技術の流出もないと思ってるんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        敷居が低くなると憧憬の対象ではなくなってしまうってことですよね。
        アイドルやタレントのように。

        # 昔(80年代)は「趣味がパソコン」=「頭が良い & 選民 & ちょっと憧憬の対象」だったのにね。
        # 理屈も分かってねーくせに使えるだけでえらそーにすんな!と、釈迦に説法するやつに言いたくなるのを我慢する昨今。

        • by Anonymous Coward

          # 昔(80年代)は「趣味がパソコン」=「頭が良い & 選民 & ちょっと憧憬の対象」だったのにね。

          ちょっと待てコラ!
          70年代は宇宙人扱いで80年代は根暗扱いだったぞ
          そりゃ80年の初等のちょっとだけは数学ができそうとか英語強そうとか言うイメージがホンノほんのちょっとだけあったけどさ

          自分は十分楽しんだけど、周りのお言葉は割と悪の秘密結社の技術者見る目だったぞ
          #今でも楽しんでいるのは内緒である

          • by Anonymous Coward

            >70年代は宇宙人扱いで80年代は根暗扱いだったぞ

            それはひょっとして貴方個人に対する評価だったのではないでしょうか

            • いや、自分も趣味のせいでそんな目で見られた経験あるぞ。
              頭がよく(?)回り、なんかよく分からないものがいっぱいくっついた
              緑色の板を嬉しそうにいじくりまわしてるのを見ると、
              学生運動とかで反政府活動してる大学生みたいなのを連想するんだそうだ。

              確かに、IC積んだ基板でレールに電流流して列車の運行を妨害したり、
              時限タイマー組んでロケット弾を飛ばしたりしてた奴は(当時)いたんだろうけどさ。
              世間一般の認識なんて普通にそんなのとゴッチャなのかもしれないよ。

              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年04月08日 22時23分 (#1745853)
      これだけ電波が使われる時代になると、アマチュアが自作した回路で電波を出すのは、マズいんじゃないだろうか。
      電波を出す目的の回路でなくても、電子工作もマズいんじゃないだろうか。

      昔は素人が電子工作して動作テストするときには、ラジオやテレビを付けておき、それらにノイズが入ったら即座に切れ、みたいな感じだった。
      今ではラジオやテレビ以外にも沢山の周波数帯が使われていて、それらを妨害していないことを確認するのは、素人には無理ってもんですから。
      親コメント
      •  アマチュアが電子工作することによる国益と、それを禁止することによる国の損失を比べれば、後者が圧倒的に大きいと思います。
        #そもそも、アマチュアの作った回路で発生した電波による事故なんてあるのだろうか?

         これだけ電波や電子回路が使われる時代というなら、違法な無線機を根絶やしにする方がよほど重要でしょう。近くの道路を通ったトラック搭載のそのような無線機がUSB接続のテンキーの接続を一瞬絶つ [srad.jp]ぐらいです。日本各地で原因不明のトラブルをばらまいているに違いありません。
         そんな現象は、自作の電子回路では至近距離でも発生しないでしょう。パワーエレクトロニクスに分類される代物とか、ましてやテスラコイルとかの類なら話は別かもしれませんけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年04月09日 2時03分 (#1745943)
          もう時効だから言うけど、テレビの受信を妨害しちゃったことがあります。

          高校生のとき、パソコンをクロックアップするついでに、32MHzと40MHzと48MHzの水晶発振器の出力から1つ選択してマザーボードに供給する回路を、生半可な知識でもって小さな基板に作りました。速いことは正義だとばかりに、やたら高速でドライブ能力の高いロジックICを使っていました。そして、作業中に基板からのクロック出力のリード線が、マザーボードから外れて何かに接触した瞬間に、マンションの共同アンテナから受信していたテレビの1chが砂嵐になってしまいました。どれくらいの範囲の受信を妨害したのかは不明ですが、とにかく危険なことをしているということは「失敗してから」わかりました。

          電波を出すたけの回路ではなくても、電波は出てしまうんです。
          これが電波を出すための回路と効率良く放射するアンテナの組み合わせで失敗やらかしたら、どうなっていたのかと思うとゾッとします。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            5Vロジックからの漏洩なんて、多分ミリワット単位の出力しか出ないよ。
            それに、VHFだから指向性も鋭い。すぐに障害物に当たって減衰してるよ。
            真空管を出力段にして数百ボルトでドライブしてたりするんじゃなきゃ
            (違法だけど)気にするほどじゃないでしょう。

            といっても、部屋の中でおとなしく実験してて下さい。
            継続して妨害を出しているとアンテナ積んだクルマが走ってきて捕まりますよ。

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        あの~、アマチュアというのは勉強中の人も含むわけです。
        座学だけで技術というか経験が果たして身につくでしょうか?

        ノートと鉛筆だけ使って、コーディングの勉強をひたすらやって、
        いきなりコンピュータの前に座らされて実用になるプログラム
        今すぐ書きなさいと言われるようなもんですよ。

        # 北朝鮮じゃコーディングは座学中心だそうですがぁ~

        大学や高専入って電波暗室あるところを得たら実験しなさい、ということかも
        しんないですけど、なら大学入るまでは座学ばっかになるわけですよね。
        法律で禁止されてんだから、興味も持てないですよね普通。
        それでいいんですかね。

        …は危ないから、…は迷惑だから素人は止めなさいというふうに
        禁止してしまったら無線に限らずあらゆる技術が停滞すんじゃないでしょうか
        そう思いますが。

        • 技術の裾野 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by gedo (7079) on 2010年04月09日 16時03分 (#1746228) 日記
          まったくその通りです。無線通信始め技術に関わる産業の背後には、人材を教育し輩出する所や、そもそも少年少女たちが技術分野に興味を持つきっかけとなる在野の研究者や技術者みたいな、裾野になる存在のバックグラウンドが不可欠です。他にも当分商業ベースはもちろん、アカデミックベースにも乗りそうもないが将来役に立つかもしれないテーマというのは、色々あります。
          これらを担う、将来の人材となる学生やそれを目指す人、在野の研究者のための実験できる場は、そういう技術を支える裾野として絶対に必要なのです。そしてそれが多くの国で社会的に認められているからこそ、アマチュア無線に有限の資源である電波をあれだけ割り当てたり、周囲に迷惑をかけない範囲でプロに比べて緩い条件や手続きで、電波を出せるように便宜が図られているのです。

          もし、日本が明確なビジョンの元で科学技術分野を放棄するというのであれば、リスク軽減のため素人の電子工作やアマチュア無線を禁止するというのもありでしょうけど。
          親コメント
        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward
          アマチュアが実験に失敗して電波妨害で他人に迷惑をかけても構わない、社会は許容してくれるというのですか?

          アマチュアの実験による電波妨害が問題になれば、実験そのものが法規制される恐れもあります。
          実験の自由を確保するために、電波妨害をしないように十分な配慮をする必要があると思いますよ。
          その配慮には、適切な妨害対策を施せない場合は実験を自粛する、というのも含まれると思いますよ。
          • by Anonymous Coward on 2010年04月09日 4時12分 (#1745961)

            なんのためにアマチュア無線に「免許」が要ると思ってるの?

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2010年04月09日 9時12分 (#1745989)

              >なんのためにアマチュア無線に「免許」が要ると思ってるの?
              最年少国家資格取得の記録更新のため.....

              親コメント
          •  いったいどれだけの出力の電波を出すの?
             後、設計通りの電磁波を出せないって事は、(よっぽどの例外的な状況でもない限り)まんべんなく不要輻射を出しまくってることになるわけで、その時どれだけのエネルギーロスが出ると思います? そしてそれだけのエネルギーロスを許容できる回路は? 電源は? フューズやブレーカーは?

             後、各帯域毎のエネルギー分布も考えましょう。
             電子レンジは2.4GHz帯の特定帯域に集中して500Wとか1KWとかの電磁波を出しているわけだけど、同じ出力でも帯域幅が倍になれば、その帯域幅当たりの出力は半分になるわけで。

             まぁ設計ミスってGHz帯の電磁波を出せるやつってのはまずいないだろう。既存機器の違法改造よりよっぽど敷居が高い。3桁MHz帯でだってどうだか? お手軽に「失敗」して出せる周波数帯なんて、それこそアナログTVやラジオに影響の出るKHz~2桁MHz当たりが関の山だ。
             そしてその場合の確認方法は既出。

            --
            ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
            親コメント
    • アマチュアが自作機器で電波を出すためには、微弱電波ってのもありますが。どうなんでしょう? 特定小電力の既存モジュールを買ってくるとか。

      自分が作る回路の電波出力がはたして微弱電波の規定範囲に収まるかどうか設計段階で見積もれるかというとアマチュアにはハードルが高いですが。スペアナ買えってのも趣味のアマチュアには無茶な要求のような。

      親コメント
      • 微弱電波と特定小電力は別カテゴリーです.ぜひ区別して下さい.
        特定小電力モジュールは総務省の技術基準適合証明(技適) [wikipedia.org]をとらないと使用できず,逆にそれによって周波数帯やら電界強度やら電波の形式やらが厳しく管理されているからこそ,免許状がなくても使えるようになっています.全体的な傾向としては(総務省の方針としては),技適制度を拡大して,無線従事者や免許状を必要とする無線局を極力減らしていく(安全な電波の運用を担保しつつ手間を減らす)方向にあります.
        一方微弱電波 [soumu.go.jp]は,昔雑誌等でトランシーバの作り方の記事が掲載されていたころから比べると各段に厳しくなっており,たとえば無線LANの周波数あたりで許可される微弱電波は,空中線電力換算でnWのオーダです.たぶん数十センチ離すだけで通信できなくなります.普通に基板から漏れている高周波のほうがよっぽど強いんじゃなかろうか(笑).規制のゆるい周波数帯でも,せいぜい部屋の隅から隅ぐらいが精いっぱいです.技術があれば話は別のようですが [madlabo.com].
        親コメント
      •  電波出力を気にするのなら、バッテリ駆動にするか、容量計算したフューズを入れとくかすれば良いんです。入力を制限すれば、それ以上の出力はあり得ませんからね。

        --
        ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      たぶんタレコミ文は本家記事の "technologies slated to disappear" を訳したんでしょうから、
      「日本の」という限定は必要ないんじゃないでしょうか。

      で、愚痴るだけじゃなくて、裾野を広げるためにも「三十過ぎてから始めるアマチュア無線」みたいな
      スレッドが出来上がるといいな。よろしくおながいします。

    • by Anonymous Coward

      その技術者が「日本人」である必要性が全くありません。
      食料自給率100%を目指すぐらい愚かな事です。

      # ちょっと違う気がするな

      • by Anonymous Coward

        >食料自給率100%を目指すぐらい愚かな事です。
        全然愚かではないですが

    • by Anonymous Coward

      日本でオタクって言ったらアニメやら漫画やらの文系分野が中心だけど
      オライリーの「Make」とか読んでると、
      どうもあっちのオタク(ナード)はどうも工学分野が中心ぽいように感じる。
      実際はどうなんだろう。

    • by Anonymous Coward
      多分こういう人がアマチュア分野を廃れさせる原因だな
    • by Anonymous Coward
      在野の研究者や、学生が無線技術の実験をするためにアマチュア業務は必要。
      しかし包括免許がなされないせいもあり現状ではほとんど本来の目的に機能していないのではないか。
      メーカー製の立派な無線機を買ってきてやる通信業務ごっこのアマチュア無線は滅んでいいと思う。ていうか早く滅べ。
    • by Anonymous Coward
      つーか、前に何度かアマチュア無線絡みのたれこみを却下されて、/.の編集者は無線は分からんのだろうな、/.にしてこれかと思ったものですよ。

      /.編集者で免許持ってる人いるんやろか? もち、全員とは言わんが、一人ぐらいいてほしいよ。かじった経験もないのに記事の採用なんてできんよ。

      廃れるうんぬんは、今回のたれこみがたまたま無知だったが故の表現だったと思いたい。

    • by Anonymous Coward

      趣味として成立していた新しい技術分野も、時代を経ると趣味として廃れてくるのは
      自然なことだと思います。そう思う理由は:

      新しい技術分野だと、産業がまだ未発達で、アマチュアでも拮抗できる余地がありますが、
      産業が成熟してくるとアマチュアでは太刀打ちできなくなり、おもしろみがなくなってくる
      と思います。

      また、新しい技術分野だと、素人考えでも世界初の新しいことを思いついて実行に移すことが
      できますが、しだいに、たいがいのものは既に世の中にあるという状況になり、新しくて
      わくわくするようなことができる余地がなくなってきます。esr的に言えばノウアスフィアが
      なくなってきます。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...