パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、Android マーケットからオリジナル以外のテトリス系ゲームを削除」記事へのコメント

  • by akiraani (24305) on 2010年06月02日 13時05分 (#1773311) 日記

     テトリスというか、ゲームに限った話でもないですが、有料ソフトウェアと同等に近い機能を持つフリーウェアが同じマーケットに並べることが可能であることに根本的な問題があるのではないかと。

     音楽なんかでも同じような話がすでに出ていると思うんですが、趣味でやってるセミプロがプロのそれに近いクオリティの商品を出してくるようになると、市場原理の価格競争が崩壊します。なんせ趣味でやってるもんだから人件費無視で価格設定するので、事実上のダンピング行為です。

     AndroidMarketにしろ、AppleStoreにしろ、この手の問題は今後たくさん発生するんじゃないかと思います。
     最悪、この先に待っているのはアタリショックの再来なので、なんとかしてマーケット側で対策を講じる必要があります。Appleは審査基準をローカルに抱え込んでいるのでその手のコントロールは比較的やりやすいですが、AndroidMarketは性質上難しいでしょうね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by atamiserio (18987) on 2010年06月02日 14時18分 (#1773353)

      それはつまり「趣味でやってるくせにプロ様より上のものは作るな出すな」と?

      あのですね、プロでない創作者のはしくれとして一言いわせてもらえば
      「プロともあろうもんが素人以下のものしか作れないのか?そんなわけはないだろう」
      としか言いようがないですよ。

      え?プロにそんな力ない?
      またまたご冗談を。そんな、おいらの夢壊さないでくださいよ。勘弁してください。

      親コメント
      • >それはつまり「趣味でやってるくせにプロ様より上のものは作るな出すな」と?

        上じゃなくていいんです。
        ソフトウェア製作ってのはかかるコストのほとんどすべてが人件費ですが、趣味グラマーはその人件費が事実上タダなんで、従来の安かろう悪かろうの常識を覆す価格設定になってしまうんです。

        #特にAndroidなんて基本スマートフォンが対象なので、プロクオリティでがんばってもハードの問題でさほど凝ったことができませんから……。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          で、だから何なの?

          職業プログラマー様の既得権益を保護するために、趣味プログラマーが作る高性能ソフトは制限しろ、と?

          だったら、
          ・言論や文筆活動で生活している人を保護するために、一般人によるネット等書き込みの制限
          ・音楽業界などの人間を保護するために、ニコ動などで「歌ってみた」等やってる人の活動を制限
          ・レストラン等で働く人を保護するために、個人で料理を作ることの制限
          ・バスやタクシーの運転手様を保護するために、個人で運転するドライバーへの制限
          ・学校や塾の教師を保護するために、兄弟や親・知人友人が子供に勉強を教えることの制限
          これくらいのレベルで色々と制限しなきゃバランス取れねーや。

          #アマチュアに負けた時点でプロとして喰っていけるレベルじゃないってだけの話じゃん
          #いい加減、自分が無能だと声高に主張してることに気がつこうぜ?

          • by Anonymous Coward
            無能かどうかが観点ではなく お金をとらないと 次の世代が育たないからです。
            • by Anonymous Coward
              今やその「素人」にカネを払って稼がせるご時世ですよ

              そして用がなくなったらポイ
            • by Anonymous Coward
              オープンソースでフリーのOSは、次の世代が育たず滅びるのみって事ですか
          • by Anonymous Coward

            無料とか有料とかでヘンに言っているけど、結局は
            「エコシステムとして成り立たない」
            って言いたいのだと思う。

            パクリ上等の市場となればわざわざ開発費を注ぎ込んでアイデアを得ようとはしなくなるから。
            パクリかオリジナルかが問題なのに何故か職業と趣味を並べるから理解されないんだな。
            確かに職業ではパクリは少ないがそれは本質じゃないよね。
            趣味でも素晴しいオリジナルは有る(さめがめとか好きだったなー)。

            まあ、そんなのは規制事項として入れても大した問題では無いと思うが。
            「他よりも公正な競争を重視する市場ですので法的には大丈夫でもパクリソフトは排除します」
            って言い切れば良いだけだし。
            外での商売を禁止しない以上は個人商店のポリシーと何ら変わらん。

            • by Anonymous Coward
              >「他よりも公正な競争を重視する市場ですので法的には大丈夫でもパクリソフトは排除します」
              Android Marketと直接関係ないとはいえGoogle Spreadsheetsとかを抱えているGoogleにはそういうことは言いにくいんじゃないでしょうか
              • by Anonymous Coward

                良いのじゃない?
                iPhone/iPadと違って独自に配布しても良いんだから。
                AppStoreからの排除は折角作った物の流通の全否定だが。Android Marketからの排除は、
                単にGoogleオススメインデックスからの削除でしかないのだから。

                「パクリっぽいのでオススメしない(だからオリジナルを選んでね)」ってのは、
                別に理解できない方向性ではない。

                #その程度の二枚舌が使えないで世界的な企業で居られるかいな。
                #ストビュー関連じゃ幾らでも使っているだろうに。

              • by Anonymous Coward
                法的に問題ないものもパクリ扱いして排除していったら最後に何も残らないよ
                ってニュアンスも込めたつもりだったのですがもう少しはっきり書いたほうがよかったみたいですね
              • by Anonymous Coward

                誰?

              • by Anonymous Coward

                「法的に問題が有る無し」と「パクリで有るかどうか」はまったく別の物だよ。
                そしてオリジナルと認められていると言うのは一般的に大きな価値とされる。
                それは特許や著作権を見ても明らかだね。

                であれば法的判断とは別にオリジナリティを価値として判断するってのは、
                別におかしい話ではない。

                「最後に何も残らない」なんてのは負け犬の遠吠えだな。
                実際基準も示さないで排除するAppleのAppStoreだって繁盛している。
                こんなのは運営側が自分の利益を考えて処理すれば良いだけの話だ。

        • by Anonymous Coward

          じゃあ、まずフリーなオープンソースソフトウェアを規制するのが先ではないのかい?
          linuxだってgccだって商用ソフトウェアと競合していないとでも?

          • マーケットの問題なのに、なんでオープンソースを規制するなんて話になるんだろう……。

            わかりやすく言えば、今のAndroidMarketは高級百貨店とあやしげな露天商が区別なく混在している状態にある。この状態は商店自身にとって問題ですよってことなんだが。

            ドンキホーテみたいな店を目指して、ブランド品や一流メーカーの品を扱うのはあきらめるのも一つの手段。だけど、今回の騒動を見る限りAndroidMarketが目指しているのはそういうスタンスじゃあない。

            ちゃんとした商品をそれなりの値段で売りたいなら、マーケットでなんらかの対策をとる必要があるよねってことなんだが、どうしてこうACの人はドンキ以外の選択肢を除外するんだろうか……。

            --
            しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              プロは必ずしも高級百貨店ではないし、素人もあやしげな露天商ではありません。
              AndroidMarketはむしろ今まで自称高級百貨店に騙されてきた人たちへの救済ですよ。
              その新しいマーケットに対応できないあやしげなプロが淘汰されるのは仕方ないのでは?

        • by Anonymous Coward

          みんな、落ち着くんだ、釣られすぎ。ていうか、優し過ぎ・・・(´;ω;`)ブワッ

          #ダンピングとかね、もう煽りか釣りとしか思えない俺はすさんでるのかな

    • by T.Sawamoto (4142) on 2010年06月02日 14時27分 (#1773358)

       テトリスというか、ゲームに限った話でもないですが、有料ソフトウェアと同等に近い機能を持つフリーウェアが同じマーケットに並べることが可能であることに根本的な問題があるのではないかと。

      無料であるかどうかは、今回の件とは直接関係がないんじゃないでしょうか。
      本家タレコミ人sbrubblesman氏の作ったFallingBlocks [androidzoom.com]は確かに無料のようですが、他の35個も全てそうだったかどうかは不明です。「有料であれば見逃してくれた」とはちょっと考えにくいです。
      (と言うか、むしろその方が腹立たしいのでは?(^^;))

      Tetris Companyの訴えはDMCA(デジタル・ミレニアム著作権法) [wikipedia.org]に基づいてなされたとのことですから、これは著作権に起因する問題でしょう。
      そもそも、sbrubblesman氏の「ゲームプレイに著作権は存在しない("there's no copyright on gameplay")」という主張には無理があるように思います。
      FallingBlocksは"A Tetris clone with touchscreen controls."と、自身がテトリスクローンであることを明示していますし、この主張が通ってしまったらクローンゲーム作り放題です。

      親コメント
      • そもそも、sbrubblesman氏の「ゲームプレイに著作権は存在しない("there's no copyright on gameplay")」という主張には無理があるように思います。
        FallingBlocksは"A Tetris clone with touchscreen controls."と、自身がテトリスクローンであることを明示していますし、この主張が通ってしまったらクローンゲーム作り放題です。

        著作権が対象としているのは「思想又は感情を創作的に表現したもの」です。一方「ゲームのルール」はいわゆる「アイデア」に属するものであって「表現」ではありませんので、「ゲームのルール」に対し著作権が発生することはありません。
        (「プログラム」には著作権は発生するけど、「アルゴリズム」には著作権は発生しないようなもの)

        一方、ビジュアルな部分などでは著作権が発生しますから、その部分では著作権に注意する必要があります。
        その部分を「自前で作成した」のなら、著作権の問題はないでしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >その部分を「自前で作成した」のなら、著作権の問題はないでしょう。
          アメリカだからね。
          「この続きは法廷で…」って流れなんじゃ。
          アッチは解釈の問題で不満があるなら法廷で争えってスタンスだから。
          それに対してGoogleは。
          「面倒だから削除でいいや」
          って程度の感覚なんだろ。

      • by Anonymous Coward
        遊びにパテントは存在しないんですってゲームメーカーのえらい人が言ってたよ。
    • by Anonymous Coward on 2010年06月02日 13時14分 (#1773318)

      Vector [vector.co.jp]とか、以前から有料ソフトウェアと同等に近い機能を持つフリーウェアが同じマーケットに並んでいるけど、それで問題が起きたという話は聞いたことが無い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実態は知らんけど素直に考えて、
        有料ソフトウェアを売っている側で「売上低下」という問題が起こっているのでは。
        でも使うだけの人が圧倒的多数だから、問題としては目立たないだけじゃない?

    • 有料ソフトウェアが趣味で作ったものと同じ程度ならダンピングじゃなくて元の値段が高すぎただけじゃないですかね。
      無料で配られたら有料市場が死んじゃう!ってのはGNUフォビアと同じような感じがします。

      「アタリショック」という表現が適切だとは思わないんですが、無料ソフトウェアの粗製濫造という現象はプラットフォーム開始時に起こることなので、
      AndroidMarketを人為的にコントロールしなくてもある程度したら自然に淘汰されて行くと私は楽観視してます。
      昔のWindows無料ソフト界隈なんてそんな感じでしたし。
      #アタリショックという言葉は慎重に使った方が良いと思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年06月02日 17時16分 (#1773497)

        有料ソフトウェアが趣味で作ったものと同じ程度ならダンピングじゃなくて元の値段が高すぎただけじゃないですかね。

        後発のソフトウェアは「確定した仕様」に沿って作ったわけでしょ。そら安くできるわけですし、後発が安くできたから「発想料込み」の先発ソフトウェアの「値段が高すぎた」と結論付けるのは強引すぎませんか?

        親コメント
    • もう一つのパラメタがあると思います。それは生産性です。
      単にある時点で発表された作品/ソフトウェアの品質だけでなく
      アートならもろ新作リリース頻度、
      ソフトウェアの場合ならアップデートのリリース頻度といったことが問題になるでしょう。
      (あるいは納期への対応)

      品質だけならプロに並ぶことができるでしょうが、品質×生産量は
      技量だけでなくどうしても投入した時間に影響されるので、
      プロことフルタイムにはなかなかかなわないと思います。
      アマチュアは他に本業があるためどうしてもパートタイムになりますから。

      大ざっぱに言って:

      品質×生産量∝投入リソース×技量

      という傾向は出るのではないかと。
      (技量そのものがある程度投入リソースの累積に比例する傾向があるだろうし…。)

      なので、社会的により豊かな作品/ソフトウェアの清算を促すには、
      単純にアマチュアvs.プロの分化/対立ではなく
      もうちっとなだらかに裾野から頂上まで、
      パートタイムからフルタイムまでの間を埋めていく必要があるのではないかと思います。

      そして、そう考えた場合、
      様々な関わり方の人々の協働を可能にする:

      ・ライセンス形態(OSSライセンスとかCCbySAとか)
      ・コミュニティを支援するシステム/ツール(Wikiとか)/ノウハウ、
      ・少額支払いの仕組み

      …などを整備することが役に立つのではないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それは統一管理は守りつつも、個別マーケットの構築を認めれば良いだけの話なんですが。
      iモードなんかでは遥か昔から有る方式な訳ですから、別に目新しいものでもないし難しくも無い。

      自分の店が持てれば自身の信頼で商売できる。
      しかし自身の店が無いが故に他人のフンドシでダンピングで売る奴に客が取られる。

      フラットな表示なんぞ検索時だけで良いと思うんだが。
      店舗ってのはそれ自体が信用を盾として商品のピックアップ結果を示すものだから。

    • by Anonymous Coward

      フリーに負けるのが嫌なら同じ土俵で勝負しなきゃいいんじゃね?
      あるいはサポートを手厚くするとか。

      それとも何かね?ソフト販売は免許制にする、とでも言いたいんだろうか。

      #ましてや音楽業界で同じ話なんて笑止千万
      #セミプロや趣味人に負けかねないようなモノで喰わせてもらえたいままでの時代に感謝こそすれ、無料で提供してる人を問題視とか馬鹿じゃねーの?
      #それともなんだ、芸術活動するのに対価を取らなきゃいけないような法律でも作れってか?そんなの芸術活動じゃなくて利権活動だよもう。

      • by Anonymous Coward

        今日日テトリスを作るのなんて、有名な楽曲をコピーして演奏してるのと大差ないだろうに
        俺のテクが、アレンジが、と言った所で、コピーはコピーだよ

    • by Anonymous Coward

      何言ってんの?
      Android にしろ、iPhone にしろ、無料ソフトウェアの上で成り立ってるもんでないの。

    • そのセミプロが何のために価格設定しているのか。メディア代だけかな。
      それ以外に(価格0かも知れないが)本人の人件費までが含んでいるというのは自明です。

      含みようがないのはプロモーション費用やらプロに群がる人員の人件費でしょう。
      それがなくなると困る立場の人間からはダンピング行為に見えるのでしょうが、
      「業界シェアを確保するため、不当なまでに価格を下げて販売攻勢をかける」を
      意図するセミプロが多数派だとでも言いたいのでしょうか。

      そもそも、セミプロに集って利益を吸い上げるべくプロ化を仕向けた筋が
      甘い汁を吸い続けられなくなりそうで騒いでいるだけではないでしょうか。

      ダンピングという誹謗は、インターネットと宅配便業者の組み合わせ、もしくは
      インターネットにより淘汰されつつある、今まで送り手と受け手の間で
      情報交換や物流を担って来た階層の情けない悲鳴にしか聞こえません。

      ##ちったあ、頭を使え、汗をかけ。
    • by Anonymous Coward

      これは営業としてやっている企業の営業努力が無効になるったり、しっかりした商品と粗製乱造商品の区別が付かないってのとは違う問題だと思う。
      それらはマーケット上でのクオリティの保持や、ブランディングによる優良企業が生き残り低品質メーカーは淘汰されるって圧力が現状低すぎるって問題で、それはそれで継続的に未来を見据えれば確かに問題だろう。

      しかしこの件は単に類似品商売に対する対応の問題だ。
      同等機能や無料である事が問題なのではなく、オリジナルとそのパクリが同一レベルで扱われる事の問題だよ。

      >Appleは審査基準をローカルに抱え込んでいるのでその手のコントロールは比較的やりやすいですが、AndroidMarketは性質上難しいでしょうね。
      そんなのは「明らかなアイデア流用の物等は、オリジナル製作者の要求により削除される可能性があります」って明記するだけで充分。
      Appleと違いAndroidならば、他の方法での配布も禁止されている訳じゃないのだから。
      製作者が自分のサイトで配布しても良いんだよ。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...