パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

X線検査の結果「はやぶさ」カプセルに 1mm以上の小石は含まれず」記事へのコメント

  • 多少のロマンの必要性は否定しないのですが、科学探査船の評価をするに
    あたって、感情に流されるのはどうなんだろう? て考えますよ。

    無理に貶めたり、持ち上げたり、なんか両極端であるけど、根っこが一緒な
    匂いがします。

    • by Anonymous Coward on 2010年06月19日 18時37分 (#1782646)

      はやぶさはすごい成果をあげ、帰ってきて良かったとは思うのですが
      ・何故リアクションホイールは3基中2基壊れたのか
      ・何故燃料は漏れたのか
      ・何故着陸シーケンスに妙な命令が紛れ込んだのか
      というようなことがぜひ検証されて欲しいと思っています。
      いつも今回のような努力と運用でカバーが可能でしかもうまく行くとは限らないわけですし。

      親コメント
      • 問題は、なぜうまくいかなかったではなく、

        いつも今回のような努力と運用でカバーが可能でしかもうまく行くとは限らないわけですし。

        こっちの、運用がまともではないって方だと感じます。
        # 不具合が生じること自体は、実験なので根本的な問題ではない。

        スタッフが限られててお金もなくて、システマチックと言うよりは属人的な職人芸の世界、ってのは国家プロジェクトたる宇宙開発関連事業としてはかなりマズイ状況でしょう。
        本来10倍以上金がかかるところを、知恵と根性で乗り切ったという印象が強いです。(運用面だけ見ても)
        # 解析や検証、報告書を作成するのにもお金がかかるってのを理解してくれる人が少ない現状だと難しいのかも知れませんが……

        親コメント
        • > システマチックと言うよりは属人的な職人芸の世界

          今回は未体験の世界だったのだからしょうがないでしょう。
          次回までにそれをシステム化できればOK。あるいはコスト等を
          検討してシステム化が無理と判断できるならそれもOK。そもそも
          根本的にそんな事態にならないような対処をするのもOK。

          「未体験」が未体験でなくなっただけ選択肢が明確になるのです。
          それが今回の成果。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            日本人に属人的な職人芸のシステム化なんて期待するだけ無駄ですよ。欧米ではそのへん徹底してるんですがね。
      • by Anonymous Coward

        2ch界隈じゃそういうまっとうな疑問も、今回は実験。おかしなことがあって当たり前。それを疑問に思うやつは無知な国賊。ってな言説が横行してますからねえ。
        スタッフがリポビタンDを持ち込んで籠城なんていう異常事態も、ポジティブに評価されてるし。
        次回、計画通りに順調に進んだら、かえって人気が落ちるかもしれませんね。

        • by Anonymous Coward

          2ch、特に人のいるニュース関連じゃそんな込み入った会話はできないんですよ。あそこは>>1の続き・テンプレ・2getの後>>10-19を98回繰り返して10レス分前に進む、ってのを繰り返すだけですから、科学的思考を入れようもんならともするとJAXA叩きスレにもなりかねません。
          もうちょっと専門板以外でも会話が成立させられるといいんですけどね。

      • by Anonymous Coward

        > ・何故リアクションホイールは3基中2基壊れたのか
        これは米国から買ってきたブラックボックスなので究極的には自前で開発できるようにならないと…。
        むしろ自国が技術を放棄して外国任せにしてるとこういうリスクがあるという見本じゃないでしょうか。

        • by Anonymous Coward
          つまりアメリカによる妨害だった可能性もある、と。
          • by Anonymous Coward

            自前の衛星となる「ハッブル」に載せてるホイールもよく壊れてるけどね。
            本当はHDDと同じでイマイチ耐久力のない消耗品なんじゃないかと思う。

        • by Anonymous Coward on 2010年06月19日 21時08分 (#1782700)
          そのPDFには、
          > ホイール搭載位置の振動環境が厳しく、実績のある標準品が使えないので、
          > ホイールに対し高振動対策の設計変更を実施した
          > → 標準品が使える振動環境となるよう、衛星システムの設計をする
          なんて書いてあって目眩いがした。

          これじゃまるで俺らが日頃から目にしてウンザリしている
          「バグが発生した → バグが発生しないように作る」
          みたいな糞な再発防止策と一緒じゃないか。

          普通に考えて、
          できるかぎり標準品で済むように設計するのは当たり前で、
          それなりの理由があって標準品が使えない設計になったのだろう。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それなりの理由があって標準品が使えない設計になったのだろう。

            M-Vロケットは特に振動が大きいとされていました。

            あかつき(PLANET-C)はH-IIAでの打ち上げということもあって、標準品を採用しようという流れなのでは。

      • by Anonymous Coward

        今更だが、まあこの辺 [air-nifty.com]でも読んでくれ。

        #今北なら当然の疑問かも知れないが、スラドではうんざりするほど語られた話にすば洞ってどうよ

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...