パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「業界初、PC への個体識別番号付与」を謳うサービスが登場、その実現方法は ?」記事へのコメント

  • Pentium !!! [wikipedia.org]に、プロセッサ・シリアル・ナンバーってのがあったよね。
    CPUIDと一緒にユニークなIDを取れるヤツ。
    当時は総スカンを喰らっちゃったけど、今回のように「こういうアプリケーションで使います」って言えたら反発は少なかったのかなぁ。
    まぁ、時代背景も違うし単純には比較できないけど、ケータイで何かサービスを受けようと思ったら「お前のIDを送るぜ! いいよな!?」というようなダイアログに「はい」と答えないといけない事に慣らされちゃってますから、もしかすると、OS

    • 個体識別できると便利なんですけどね。 PC用のソフトで同時期同数ベースのフローティングライセンスをしてる業者が無くなっちゃったのは固有IDがないのが一因ではないかと思ってます。 大昔のUNIX-WSだとhostidが固有(HDD交換とかマザーボード交換しても変わらない→修理業者が乗せ換える)という「常識」のもとフローティングライセンスのソフトウェアがいろいろあったので 。
      • >PC用のソフトで同時期同数ベースのフローティングライセンスをしてる業者が無くなっちゃった

        CG系のソフトウェアだったら今でもいくらでもありますよ。

        ライセンスサーバにおいては、USBやパラレルポートのハードウェアドングルをつけるか、
        NICのMACアドレスから固有IDを生成するのが一般的です。

        後者の場合、マザーボード交換等でMACアドレスが変更になってしまった場合には
        ソフトウェア保守窓口に連絡してライセンスキー再発行。
        それが面倒くさければ、最初からオンボードNICは使わずに、ドングル的に追加NICを指してそちらのMACアドレスから
        ライセンスキーを振り出してもらいます。

        親コメント

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...