パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

地上デジタル完全移行を延期するよう求める提言」記事へのコメント

  • 大地震が起こって住民が避難所(公民館や学校)に行ったところ、そこのテレビが地上デジタル放送に対応していなかった(予算がなくて機器更新できていなかった)というオチはありそうですね。
    • だからこその、アナログ廃止だと思います。
      いまの地上波アナログテレビで災害に役立つとも思えません。
      ワンセグの受信器なら、停電でもあるていど応対出来ます。MediaFLOも含めて、空き地を作る事が優先されます。
      県単位の放送の前に、セル単位の情報も流せます。
      スポットワンセグで、避難所の風呂のあきや配食の予定も放送できるでしょう。
      テレビなんて飾りです。移行さえしてしまえば、あとはどうにでもなります。
      勿論、ワンセグより、FMアナログラジオチューナーが、携帯電話には優先かなとも思います。電池の持ちを考えると。
      親コメント
      • by hotta-s (8839) <{hotta-s} {at} {24frets.jp}> on 2010年07月18日 11時32分 (#1797103) 日記

        アナログ波だとFMラジオや広帯域レシーバーなどでも音声のみですが受信できます(映像受信できる受信機/無線機もありますが)。

        現状のワンセグだと車載ダイバーシティアンテナでもエリア内でもちょっとした物陰で入らなかったりとかあります。
        携帯電話の付属機能のワンセグでは送信施設への見通しがよくても殆ど入らないこともあります。
        難視聴ということでCATVに振った地域ではワンセグ利用はまず無理でしょう。

        将来にむけて技術革新や普及はあるでしょうが、今のまま移行しても全ての地域で使い物になるかどうかは疑問です。
        地デジ普及には一般TV視聴で攻めるより逆にこういう災害時の機能を先に充実させておくべきだったとは思います。
        今からでも遅くは無いだろうけど、はたしてそういう予算をつけるかなぁ。

        親コメント
        • by shibuya (17159) on 2010年07月18日 13時04分 (#1797122) 日記

          今からでも遅くは無いだろうけど、はたしてそういう予算をつけるかなぁ。

          予算を手当てするという観点ではもう遅い、手遅れ。
          今から駆け込み乗車で他の予算措置を押しのけることで実現するかもしれないけど、
          それは国全体の厚生や公正を著しく歪めることに等しい。
          今回の提言者たちはそれでもなおテレビの視聴できない人が出たらいろいろ困るからなんとかしろ
          といっているわけで。技術上のFeasibilityならよりどりみどりだけどその金が措置できない話。

          親コメント
        • 正しいことをしていると信じていたのに、それが間違っていたと知ったならば、徒らに今迄の行懸りや義理上から、何時までも反抗的態度をとって、主権者国民に叛き奉り逆賊としての汚名を永久に受けるやうなことがあってはならない。今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめてアナロ熊の下に復帰する様にせよ。そうしたら今までの罪も許されるのである。お前達の父兄は勿論のこと国民全体も、それを心から祈って居るのである。速かに現在の位置を棄てて帰って来い。

      • by miishika (12648) on 2010年07月18日 12時01分 (#1797111) 日記
        CMをSD画質で放送することさえできれば、通常番組+災害対策情報x2チャンネルという放送さえ可能なのに、現状では全く生かされていないのが残念です。
        親コメント
        • Re:災害時の情報伝達 (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2010年07月18日 15時45分 (#1797181)

          > 災害対策情報x2チャンネル

          「地震キターーーーーーー」とか想像してしまったおれは、何かに毒されているのかもしれない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >「地震キターーーーーーー」とか想像してしまったおれは、何かに毒されているのかもしれない。
            いやいや2chならまだしも2chanで大槍の……

            #ごめんなさい

      • by Anonymous Coward

        そもそもデジタル放送は、アナログ放送と比較して5秒程度の配信の遅れがあるので、
        緊急放送の送信手段としては明らかに向いていません。

        また、デジタル放送はワンセグであっても電波感度に敏感すぎます。
        災害時の情報伝達手段としては、アナログラジオのほうが遥かに優秀でしょう。

        • by masas (1835) on 2010年07月18日 17時15分 (#1797214) ホームページ 日記

          >そもそもデジタル放送は、アナログ放送と比較して5秒程度の配信の遅れがあるので、
          >緊急放送の送信手段としては明らかに向いていません。
          本格的に災害に見舞われちゃうとコンセントからの給電がそもそも無理って事になっちゃったりするので
          携帯で見られるワンセグ(デジタルだよね)とかラジオってのはやはり必需品な気がします。
          そういう観点に立っちゃうと今のアナログテレビが緊急放送向けとはいえないよね?

          5秒の遅れが致命的なのってどんな災害なのかな?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年07月18日 18時10分 (#1797232)
             集積回路に関する技術の進展に伴い、遅延時間は短く、消費電力は減少していきます。
            ですから、長期的にはコンセントからの給電とかは気にする必要が無くなるでしょう。

             当座は…、AMやFMラジオ、ワンセグに頑張ってもらいましょう。
            避難所になりうる施設における地デジ化推進を仕分け対象にした民主党のおかげで、色々困ったことが起きそうな気はするけど。
            親コメント
            • by nim (10479) on 2010年07月19日 0時40分 (#1797385)

              >集積回路に関する技術の進展に伴い、遅延時間は短く、消費電力は減少していきます。

              地上デジタルは方式上、Iフレームが来るまで画像はでないので、どんなに計算速度が早くても
              ある程度のラグはでてしまいます。

              これ、地デジではどれくらい(何フレームくらい)なのでしょうかね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2010年07月19日 6時00分 (#1797424)
                >これ、地デジではどれくらい(何フレームくらい)なのでしょうかね。

                約69フレームの遅延(約2300ms)。2パスエンコーダー使用、実測値
                簡易地デジチューナーでも必須の字幕放送/文字スーパー機能を使えば、約27フレームの遅延(約900ms)で済む。
                相対遅延は約1.4秒で緊急地震速報を表示できる。1パスエンコーダーならもう少し差が縮まる。

                詳しくは
                緊急地震速報の速やかな伝送について検討報告書(詳細)
                デジタル放送システム開発部会 デジタル受信機作業班 緊急情報伝送TG 電波産業界
                を検索してみてください。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                地上デジタルは方式上、Iフレームが来るまで画像はでないので、どんなに計算速度が早くても
                ある程度のラグはでてしまいます

                IフレームのラグはGOPが15フレームなので、最大0.5秒くらいでしょうか?
                データ放送だとデータカルーセルが一巡するまで表示できないので、数秒かかりますね。

            • by Anonymous Coward on 2010年07月19日 17時19分 (#1797592)

              仕分けられたのってこれ [soumu.go.jp]ですよね。[PDF]

              「避難所になりうる施設における地デジ化推進」はどの事業が該当するんでしょうか。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2010年07月19日 18時48分 (#1797606)
                 自民党政権時代末期に追加経済対策として、幼稚園や小中高校、社会福祉施設、公民館等に約二百万台の地デジ対応テレビ等を導入する計画があったんですよ。当然のことながら、入札前だったので、衆院選直後にその計画は仕分け第零弾として取りやめになっちゃいました。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                去年の7月時点の書き込みなのか、それにしてもまさに今コノザマって感じです、我が党政権

          • by Anonymous Coward
            今から地震が来ますって放送をするなら5秒は大きすぎる
            • by muon (34865) on 2010年07月18日 18時04分 (#1797227) 日記
              それなら緊急放送受信機をつかえば? デジタル系でも割り込ませればもうチョイ短縮できるだろし それこそ賃貸、新築物件を設置義務化すればもうちょい普及するだろしね
              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年07月18日 23時18分 (#1797360)
          緊急地震速報の事を言いたいのだと思うけど、

          「そもそもデジタル放送は、アナログ放送と比較して5秒程度の配信の遅れがあるので、」
          ってのは、映像の圧縮にフレーム間圧縮を使っているためによるもの(そもそも5秒も遅れないけど)。

          緊急情報はわざわざ「映像の形」として伝送する必要はなく、情報として伝送して受信機でそれを可視・可聴化すればいいだけ。
          なので、一般放送で感じられるデジタル放送の遅れよりもかなり早く受信できるようにする、という事も可能です。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          電波感度
        • by Anonymous Coward
          >そもそもデジタル放送は、アナログ放送と比較して5秒程度の配信の遅れがあるので、

          5秒も遅れがあるってどういう状況?
          手元ではアナログとデジタル両方並べて比較しても2秒も差がないんだけど。
          (2秒未満は5秒程度に入る?)

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...